
- 東大(工学系)に所属している学生
- PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
- 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
- ブログでは自分の好きなことを書いていきます
- SNSで本ブログの更新情報発信してます!→Twitter
ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です
今回はデスクトップの整理に使える壁紙を紹介していきます
記事後半ではアイコンを上手く並べられない場合の対処法についても紹介していくので、ぜひ最後までご覧ください
【最終更新日:2022年8月13日】
↓Adobe CCを最安で買う方法(PhotoshopやIllustrator、Premiere Proといった20種類以上の人気ソフトが使い放題に)
オススメの壁紙を紹介する前に、壁紙を変更する方法を紹介していきます
オススメの壁紙を早く見たい!という場合には、上の目次から「デスクトップの整理にオススメの壁紙」に移動してください
Windows11の場合、以下の手順でデスクトップの壁紙を変更可能です
【Windowsで壁紙を変更する方法】
これで壁紙が切り替わったはずです
なお、画像サイズがディスプレイのサイズに合っていない場合には、背景の設定画面にある「デスクトップ画像に合うものを選択」で表示方法を変更してください
画像の調整方法は以下の6種類から選択できます
ちなみに、背景画像はエクスプローラーからも変更可能です
画像ファイルを右クリックすると「デスクトップの背景として設定」というボタンが出てくるのでクリックすると切り替わります
Macをお使いの場合には以下の手順で壁紙を変更してください
【Macで壁紙を変更する方法】
これで壁紙が切り替わったはずです
なお、表示方法は以下の5種類から選択できます。デフォルトだと「画面全体に表示」に設定されているはずです
知っている人も多いかもしれませんが、ファイルやフォルダー、アプリのアイコンをデスクトップ上に表示させる方法も合わせて紹介しておきます
まずはアプリアイコンをデスクトップに追加する方法です
Windows11の場合、スタートボタン(Windowsのマーク)をクリックすると「すべてのアプリ」というボタンが上のほうに出てくるはずです
これをクリックすると、パソコンにインストールされているアプリが一覧表示されるので、追加したいアプリを探してください
デスクトップに追加したいアプリを見つけたら、デスクトップに向かってドラッグ&ドロップしてください。これでアプリのアイコンが追加されると思います
他のWindowsバージョンでも同様の方法でアプリアイコンを追加できます
Macの場合、「ショートカット」という名前ではなく「エイリアス」という名前ですが、Windowsと同じようにアイコンを追加できます
「Finderでアプリを選択」→「右クリック」→「エイリアスを作成」と順にクリックして、作成されたエイリアス(ショートカット)をデスクトップにドロップ&ドロップするだけでOKです
続いてはファイルやフォルダのアイコンを追加する方法です
Windows11の場合、エクスプローラーでファイルやフォルダを選択して右クリックしてください。
「その他のオプションを表示」という項目が表示されるのでクリック。
すると「送る」というボタンが出てきます
これをクリックすると「デスクトップ(ショートカットを作成)」というボタンが出てくるので、これをクリックすればデスクトップにアイコンが追加されるはずです
Macでは以下の手順でファイルやフォルダのアイコンを追加できます
前置きがかなり長くなりましたが、デスクトップの整理にオススメの壁紙を紹介していこうと思います
机や棚、掲示板などが配置された部屋の壁紙です。フォルダやアプリのアイコンを棚に貼り付けて、ファイルを掲示板に貼り付けると見栄えがよくなると思います
↓ダウンロードはコチラ
先ほど紹介した壁紙の色違いです。暗めの色が好みの場合にはコチラを使いましょう
↓ダウンロードはコチラ
6つのボードが貼り付けられたようなデザインの壁紙です
ボードの大きさは大中小の3種類あります。ファイルの数に応じて上手く使い分けてください
各ボードの上側には茶色のバーがあるので、ここにカテゴリー名を入力すると分かりやすいかと思います
↓ダウンロードはコチラ
5つの領域から構成される壁紙です。筆記体で書かれたカテゴリー表示とポップなカラーが可愛らしいですよね
各領域はBusiness(ビジネス)、Current Project(現在のプロジェクト)、tool box(道具箱)、misc(雑多)、to be filed(未分類)を表しています
↓ダウンロードはコチラ
デスクトップアイコンを上手に並べることができない場合には、アイコンの配置設定を見直してみるといいでしょう
「アイコンの自動配列」をオンにしておくとアイコンを縦横に整列させることが可能です
逆に「自由にアイコンを移動させたい!」という場合には、アイコンの自動配列をオフにしておくといいと思います
また、アイコンのサイズやアイコンの間隔も変更可能です
↓詳細な設定手順については以下の記事を参考にしてください
↓Adobe CCを最安で買う方法(PhotoshopやIllustrator、Premiere Proといった20種類以上の人気ソフトが使い放題に)