理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【効率化】東大生が厳選!勉強を加速させる便利な文房具【受験にもおすすめ】

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回は勉強を加速させる便利な文房具を紹介していきます

↓スマホ依存に打ち勝つ方法

あわせて読みたい
【東大生が解説】スマホ依存から脱却する方法【封印】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 皆さんは「勉強や他の作業をしていてもスマホのことが頭から離れない」...
クリックできる目次

カンミ堂「フセンマーカー」

皆さんの中には「赤シート」を使って勉強している方も多いと思います

赤色の透明なシートを通して見ると緑のマーカーで引いた部分だけ見えなくなるっていうアレです

歴史など暗記科目で使えるテクニックですが「一度マーカーを引くと後から消せない」という欠点があります

また、新品の教科書にマーカーを引くことに対して抵抗感をおぼえる方もいるかもしれません

そういったマーカーの欠点を克服したアイテムが「フセンマーカー」です

フセンマーカーは付箋のように剥がせるので、暗記し終えたら”消す”ことができます

蛍光ペンと違って引いたラインが曲がったり、裏写りしたりする心配もありません

↓購入はコチラ

↓赤シートとのセットも売ってます

クツワ「風呂単」

クツワから販売されている「風呂単」はスキマ時間を有効活用できる文房具

名前から察しがつくかと思いますか「お風呂場で使える単語カード」です

耐水紙で作られているので、水に濡れても破れにくくなっています

お風呂でくつろぎながら単語の暗記ができるのは魅力的ですよね

なお、風呂単には油性ペン、鉛筆、シャープペンで書き込むことができ、鉛筆やシャープペンで書いた文字は濡らした後でも消すことができます

日本ノート「記述試験対策ノート」

受験が近づいてくると過去問演習をすると思うのですが、そのときに面倒なのが「解答用紙の作成」です

国語の入試問題や小論文の場合、文字数制限があるのが一般的ですが、いちいち文字数を数えて解答用紙を自作するのは時間の無駄です

そこでオススメしたいのが「記述試験対策ノート」

このノートには文字数カウント用のガイドがついているので、書いた文字数がひと目で分かるようになっています

問題番号を記入するスペースや小計欄が設けられているのもGoodです

記述試験対策ノート以外にも「マーク式試験対策ノート」「1頁900問900文字トレーニングノート」など色んな種類のノートが売っているので、自分に合ったノートを選ぶといいでしょう

記述試験対策ノート
created by Rinker

オレンズネロ

入試のような1分1秒を争う状況の場合、シャープペンをノックする手間すらも煩わしいですよね

そういう受験生の強い味方になってくれるのがフラッグシップモデルのシャープペン「オレンズネロ」

このシャープペンには自動芯出し機構が採用されており、ペン先のパイプが紙面から離れるたびに、自動で芯が出てくるようになっています

ペン先はスライドするパイプで覆われているので、0.2や0.3といった極細の芯でも折れにくいというのも特徴的です

その他「重心が低めで疲れにくい」「 12角形の一体軸を搭載していて安定感がある」といった魅力があります

ゼブラ「デルガード」

オレンズネロは高すぎるという場合にはゼブラのデルガードがオススメ。

オレンズと同じで「シャー芯を折らない」ことを目的として開発された製品です

オレンズが金属製のパイプを使って芯を保護していたのに対し、デルガードは衝撃を逃がすスプリングを採用。

筆圧が加わった方向に対して内部の機構がうまく作動することで、あらゆる向きから力を加えても折れにくくなっています

三菱鉛筆「ユニ アルファゲル」

「固いシャープペンだと疲れる…」という方には「ユニアルファゲル」がオススメ

その名の通り、持ち手の部分にプニプニのゲルが使用されていて、長時間使っていても疲れにくいのが特徴です。

2層のシリコンの間に独自開発の「αゲル」が挟み込まれた構造になっており、絶妙な握り心地を実現しています

僕の知る限り、ユニアルファゲルの柔らかは業界随一です

軸が回転して尖りつつける「クルトガモード」と安定して書ける「ホールドモード」の切り替えが可能な「ユニ アルファゲル スイッチ」など様々なタイプの製品が売られています

↓ユニアルファゲルのラインナップ

  • ユニ アルファゲル スイッチ
  • ユニ アルファゲル <クルトガ搭載タイプ>
  • ユニ アルファゲル <シャカシャカ機構搭載モデル>
  • ユニ アルファゲル <スリムタイプ>
三菱鉛筆 アルファゲル

コクヨ「NEOCRITZ」

割と定番かと思いますが、コクヨから販売されている筆箱「NEOCRITZ」もオススメです

この筆箱の最大の特徴は自立可能なこと。狭い勉強机に置いていても邪魔にならないのがいいですよね。

あと、内部に仕切りがついているので、ペン類と小物類(消しゴムなど)を分けられるのも便利です

NEOCRITZにはいくつか種類があるので、自分の使い方に合っているものを探してみてください

PILOT「フリクション」

有名なので知っている方も多いかと思いますが、消せるボールペン「フリクション」もオススメです

フリクションには高温になると無色透明になるインクが使われており、ペンの後ろ側についているゴムでこすることで消すことができます

摩擦熱で消す仕組みなので「消しカスが出ない」というのも嬉しいポイントです

一昔前のフリクションはインクがにじみやすくボールペンらしくない残念な書き心地だったのですが、改良が重ねられた結果、普通のボールペンと遜色ない書き心地に進化しました

ちなみにフリクション(friction)という言葉は英語で「摩擦」を意味します

クリーンノート Kaite2

少し変わったノートとしてPlusが販売する「クリーンノート」があります

磁性シートを使った独自技術が用いられており、紙のように書けるのにも関わらず消しカスが出ないのが特徴です

普通のノートに書く場合と比べて字が薄いためノートの代わりとして使うのは厳しいかもしれませんが、日々の勉強計画を書いて机に置いておいたり、計算用紙の代わりとして使う分にはいいと思います

専用のアプリを使えば、書いた内容をスキャンして保存することも可能です

プラス クリーンノート Kaite2

勝手に文具系YouTubeチャンネルを宣伝

余談なのですが、最近「有隣堂しか知らない世界」というYouTubeチャンネルにハマっています

神奈川を中心に店舗を構える書店「有隣堂」が運営しているYouTubeで、文房具や本について面白く解説してくれます(この記事を書くにあたっても参考にさせていただきました)

メインMC「ブッコロー」のトークがスピード感があって最高です。各回に登場する有隣堂の社員の方々や文具業界のゲストの皆さんも個性的で、楽しみながら知識を増やせます

ためになる情報が満載なので、ぜひ勉強の息抜きに覗いてみてください

一気に学力を伸ばしたいなら東進がおすすめ!

画像:東進公式サイトより

難関大現役合格実績日本一の予備校「東進」にて1日無料体験受付中!一気に学力を伸ばしたいなら、無料体験してみることをおすすめします!
無料体験の詳細→東進公式サイト
さらに、資料請求も無料!1分で完了するので是非申し込んでみてください!
・無料資料請求の詳細→東進公式サイト

世の中には様々な塾・予備校・通信教育がありますが、その中でも圧倒的におすすめなのが「東進」です

東進には「今でしょ」でお馴染みの林修先生をはじめとする全国トップクラスの講師陣が在籍しており、分かりやすくレベルの高い授業を受けることができます

東進は合格実績も素晴らしく、2023年の東大合格実績では圧倒的1位を獲得(参考:比較ナビ”東京大学(東大)合格実績ランキング”)。難関大を本気で目指すなら東進がおすすめです

ちょうど今は、1日無料体験の受付中なので、これを機に無料体験してみるのがいいと思います(無料体験の詳細や申し込みは以下のリンク参照)

東進 公式サイト(無料体験&無料資料請求 申し込み期間中!)

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次