【大学生向け】ブログを稼ぐ目的でやらないほうがいい理由【やめとけ】
ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です
今回は、大学生の副業としてブログをオススメしない理由を解説していきます
記事後半では「なんで僕がブログを続けているのか」についても軽く説明するので、ぜひ最後までお読みください
大学生がブログをやるべきでない理由
かなり前置きが長くなりましたが、大学がお金目当てでブログを書くべきでない理由を解説しておきます
お金が稼げるようになるまで時間がかかる
大学生がブログをやるべきでない最大の理由は「ブログで稼げるようになるまでにめちゃくちゃ時間がかかるから」です
僕や他のブロガーさんの実体験に基づく話なのですが、一般的な個人ブログの場合、2500文字程度の記事を100記事ほど公開してようやく月1万円くらい稼げるようになります
100記事と言ったら、週2ペースで1記事書いても1年近くかかる計算になります。こんなに頑張っても月1万円しか稼げないというのは、割に合わないと思います
こういうことを言うと「俺、タイピング速いから2500文字くらい一瞬で書ける」とかいう声が聞こえてきそうですが、はっきり言ってブログを書くスピードはタイピング速度には大きく左右されません
まず「稼げる記事」を書くためには「どんな話題だとアクセスが集めやすいか」「どんな言葉をタイトルに含めるか」といったことを考える必要があります。
この作業はキーワード選定と呼ばれるのですが、これが意外と時間がかかります
ガチでキーワード選定するなら「GRC」などのツールが必要です↓
↓GRCの詳細はコチラ
キーワード選定の作業は記事本文の執筆。自分の詳しい分野なら何も見ないでスラスラ書けるかもしれません。しかし、普通の人が自分の頭にある情報だけで、正確な内容を仕上げるのは非常に困難です
したがって、情報収集にもある程度の時間を要することになります
あと、分かりやすい記事を作成するためには画像も用意する必要があります。記事本文に挿入する画像はもちろんのこと、記事の顔とも言えるアイキャッチ画像(YouTubeで言うサムネイル画像に相当)やプロフィール欄に掲載するアイコンも必須です
人によっては、文の下にマーカーを引いたり、文字の色を変えたりして見やすくする方もいるかと思います。
こんな感じで「ブログを書く」とひとことで言っても、意外といろんな作業をしなきゃいけないのが現実です
僕はアイキャッチ画像や文字修飾にこだわらないタイプなので、割とはやく書けている方だとは思うのですが、ここらへんにこだわる人なら一記事書くのに丸一日かかることもあるかとと思います
仮に1記事あたり4時間かかるとしましょう
週2回投稿で1記事あたり4時間費やしたら、1ヶ月で30時間以上は働く必要があるわけです。このペースで1年間ブログを書き続けてようやく月1万円の域に達するというのは、コスパは悪いですよね?
楽にお金を稼ぎたいという場合には、普通にアルバイトを探したほうがいいと思います。
バズりにくい
Twitter ツイッター
Twitter, Inc.無料posted withアプリーチ
これはブログが稼ぎにくい理由とも関連しているのですが、ブログは他のウェブ媒体と比べてバズりにくいです
特にWordpressで独自のブログを運営する場合、1年以内にバズらせるのは至難の業と言えるでしょう
YouTubeやTwitterの場合、アクティブユーザーがめちゃくちゃ多いので、「おすすめの動画」みたいな感じで運営側が勝手にプロモーションしてくれる場合もあります
そのため、無名の人物が一気に有名になることもあるわけです
しかしながら個人ブログの場合、「運営者=自分」なので、自分1人の力でバズらせる必要があります。有名人ならともかく、一般人がブログ記事をバズらせるには、よほどのテクニックが必要です
「バズりを狙いたい」とか「一気に有名になりたい」とかいう人は、ブログではなく動画投稿やSNSをやるほうが向いてますし、そっちのほうがお金になると思います
ブログにもメリットはある
ここまではブログのデメリットについて解説してきましたが、もちろんブログにもメリットはあります(そうじゃなかったらこのブログも存在してないですもんね)
ここからはブログのメリットを少しばかり紹介していきます
時間や場所を選ばない
ネットでお金を稼ぐ方法としてはYouTubeが有名ですが、ブログにはYouTubeにはない利点がいくつかあります
その中でも個人的にデカイと思っているのが「いつでもどこでも作業できること」です
YouTubeの場合、動画の編集をするには基本的にパソコンが必要になります。あと、ジャンルによっては撮影機材や撮影場所を用意する必要があるので、制約が結構ありますよね
一方、ブログの場合、画像の編集以外はスマホだけで完結します。極端な話、トイレにこもっている時でも、食堂で食事が出てくるまで待っている時でもブログは書けちゃうわけです
レビューブログや旅行ブログだと時間的・空間的制約が多いかと思いますが、僕みたいな体験談とか知識とかを並べるタイプのブログなら、スマホだけで作成から公開まで全部終わらせることだって可能です
ちなみに、この文章は電車の中で書いてます。こういうちょっとした移動時間でも書けるっていうのがブログの魅力でもあります
思わぬ収益が得られることも
先ほど「ブログは稼げないからヤメとけ」的なことを言いましたが、時間をかけて努力すればそれなりに稼げるようになるかもしれません
もちろん、頑張っても上手くいかない場合もあります。しかしながら、ブログだけで暮らしている人がいるのも事実ですし、なんなら僕も月にウン十万円くらいは稼いでいます
大学生活が終わりに近づいてくると、普通の大学生は就活を始めるはずです。そういうときに、ブログからある程度の収益が得られていれば、心理的な負担は減らせるかと思います
また、ブログは軌道にさえ乗れば、しばらくは何もしなくても勝手にお金が入ってくるようになるので、忙しい時期でもお金が得られるようになるのも魅力の一つです
ブログを始める前に準備をしておこう
今回は大学生向けにブログのメリット・デメリットについて解説しました。
ブログはアルバイトの代わりにはなり得ないと思いますが、自分の好きなことについて発信したり、備忘録として書き留めたりする分には悪くないと思います
もし本記事を読んでブログ運営に興味を持った人は、以下の3つだけは事前にやっておいてください
- ブログを適切に構築・設定する
- 稼ぎすぎたときの処置について考える
- 炎上やトラブルを回避するために自分なりの決まりを作っておく
まずはブログを正しく設定するようにしましょう。設定を間違えると後々面倒なことになるので、先駆者のブログを参考に設定するのが良いと思います
ブログの作り方については以下の記事で詳しく解説しているので、気になる方は読んでみてください
あと、収入が増えすぎたときのことはシッカリ考えておくべきです。場合によっては親の扶養から外れて、税金面で損をする可能性があります
扶養から外れたくない場合には、ある程度利益が出た時点で広告を外すなりブログを閉鎖するなりする必要が出てくるので、手遅れになる前に策を講じておきましょう
本ブログでは学生ブロガー向けに税金関連の記事を用意してあるので、興味のある方は参考にしてみてください
また、炎上などのトラブルが怖いという場合には、事前に自分なりの決まりを作っておくといいかもしれません