理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【オフラインも可】Chromeの設定・パスワード等を移行(エクスポート&インポート)する方法

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はGoogle Chromeに保存されているパスワードやブックマークを移行する方法を紹介していきます。バックアップなどの際に参考にしてください

※Windows11とWindows10、macで動作確認済みです。他のバージョンでも設定方法に大差はないと思います

クリックできる目次

オンラインの同期でも移行できるが…

Googleアカウントを使ってChromeにログインしている場合、同期をオンにしておけば手動でデータ移行をする必要はありません

同期をオンにすることで、ネットを介してユーザーデータが共有されるので、同じGoogleアカウントを使って新しいパソコンのChromeにログインすれば、何の設定をしなくてもデータを引き継ぐことができます

同期可能なデータにはパスワードやブックマーク、閲覧履歴などが含まれており、ほぼすべてのデータが共有されると言っていいでしょう

ただし、完全にすべてのデータが同期できるわけではないので、必要に応じて手動による移行作業を実施してください

その他、「重要なデータをネットを使って同期させるのは怖い」とか「セキュリティ上の理由からネット接続を禁じられている」といった場合にも、手動でのデータ移行が必要になってきます

オフラインで移行する手順

まずはGoogleアカウント等を使わずにデータをインポート&エクスポートする手順を解説していきます

解説とはいっても非常に簡単ですので、肩の力を抜いてお読みください

パスワードのエクスポート(出力)

まずはChromeに保存されているパスワードをエクスポート(出力)していきます

Chromeを開いたときに右上の方に表示されるメニューボタン(3つの点が縦に並んだアイコン)をクリックします

すると、下の方に「設定」ボタンが出てくるのでクリック

下記の画像のような設定画面が開くはずです

左上のメニューボタン(横棒が縦に3つ並んだボタン)があるのでクリック

続いて「自動入力」>「パスワード」と進むと、下のほうに保存済みのパスワードが一覧表示されます

「保存したパスワード」と書かれた部分の右側にメニューボタン(3つの点が縦に並んだアイコン)があるのでクリックしてください

「パスワードをエクスポート」が出てくるのクリック

すると「エクスポートしたファイルを閲覧できるユーザーにパスワードを知られてしまう可能性があります。」という警告文とともに「パスワードをエクスポート」というボタンが出てくるかと思います

迷わず「パスワードをエクスポート」をクリックしてください

あとはパソコンのパスワードを入力して保存先のフォルダを選ぶだけです。ChromeのパスワードがCSVファイルとして選択したフォルダに保存されます

ブックマーク等の出力

↑画像:ユーザーデータの保存場所(Windows)

先ほどはパスワードを手動でエクスポートしましたが、それ以外のユーザーデータは手動で出力しなくても予めフォルダに保存されています

ユーザーデータの保存場所は以下の通りです

・Windows: C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default

・mac: ~/Library/Application Support/Google/Chrome/Default

上記のファイルパスにしたがって移動していくと「Default」というフォルダが見つかるはずなので、フォルダごとコピーしてUSB等に貼り付けてください

もし「Default」フォルダが見つからない場合には、以下の手順で隠されているフォルダーを表示しましょう

  • スタートボタン(Windowsのマーク)をクリック
  • 上の検索ボックスに「コントロールパネル」と入力する
  • 最も一致する検索結果からコントロールパネルを開く
  • 「デスクトップのカスタマイズ」をクリック
  • 「エクスプローラーのオプション」をクリック
  • 上の「表示」タブをクリック
  • 「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」をクリックした後「OK」ボタンをクリックする

これでDefaultフォルダが表示されるようになるので、フォルダごとコピーしてください

ブックマーク等のインポート

続いては移行先のパソコンを開いて作業していきます。新しいPCにもChromeがインストールされていることを前提に話していくので、まだの人はインストールを済ませておいてください

ブックマーク等のユーザーデータを新しいパソコンのChromeに適用させるには、先ほどコピーした「Defalut」フォルダを新しいPCの「Defalt」フォルダと入れ替えるだけでOKです

Windowsなら「User Data」フォルダの中に、macなら「Chrome」フォルダの中に「Defalt」フォルダをドラッグアンドドロップすると「ファイルを置き換えますか?」と表示されるので置き換えを選択します

これでブックマーク等のユーザーデータが移行できました

パスワードをインポートする方法

続いてはパスワードをインポートする手順です

パスワードをインポートする機能はデフォルトだと使えないようになっているので、設定をいじって機能を有効化しておきます

まずは、いつもどおりChromeを開いて上のアドレスバー(URLを入力する部分)に下記の文字列を入力してEnterを押してください

chrome://flags/#password-import

すると英語で何やら書かれた画面が表示されるかと思います↓

一番上に「Password import」という項目があるので、その右側にある「Default」を「Enabled」に変更してください

すると、右下に「Relaunch」が出てくるはずなので、クリックしてChromeを再起動させます。これで準備完了です

再起動後、画面右上の方に表示されるメニューボタン(3つの点が縦に並んだアイコン)をクリックします

左上のメニューボタン(横棒が縦に3つ並んだボタン)があるのでクリック

続いて「自動入力」>「パスワード」と進むと、下のほうに保存済みのパスワードが一覧表示されます

「保存したパスワード」と書かれた部分の右側にメニューボタン(3つの点が縦に並んだアイコン)があるのでクリックしてください

すると、先ほどは表示されなかった「インポート」というボタンが出現するのでクリック

ファイルの選択画面に移行するので、冒頭で作成したパスワードデータのCSVファイルをえらんでください

これでパスワードの移行が完了しました

念のため、パスワードのインポート設定を元に戻しておきます

先ほどと同様に、アドレスバー(URLを入力する部分)に下記の文字列を入力してEnterを押してください

chrome://flags/#password-import

一番上に「Password import」という項目があるので、その右側にある「Enabled」を「Default」に変更してください

あとは、右下に「Relaunch」を押せば完了です

Googleアカウントでの同期は嫌&手動の移行も面倒な場合は…

中には「Googleアカウントでパスワードを同期するのは嫌だけど、手動でパスワードを移行させるのは面倒…」という方もいるかもしれません

そういう場合には、1Passwordというサービスを利用しましょう

1Passwordというのは、いわゆるパスワード管理ツールの一種。デバイス間でのパスワードの共有が簡単になります

Chromeに限らず、様々なソフト・アプリのパスワードが管理できるので、スマホでもPCでも使えて非常に便利です。

この手のツールはセキュリティが怖いですが、1Passwordは利用者が多いですし、今まで情報が漏洩したケースもないので、比較的安心して使えるかと思います

1Passwordの詳細については以下の記事を参考にしてください

あわせて読みたい
【危険性は?】1Passwordの機能・安全性・料金、安く買う方法 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 先日はクラウドストレージ「Dropbox」を安く買う方法を紹介しましたが...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次