理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【簡単】ConoHa for Gameでマイクラサーバーを立てる方法!

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はConoHa for Gameでマイクラサーバーを立てる方法を解説していこうと思います

↓ConoHaではなくXserverを使いたい場合には以下の記事をご覧ください

あわせて読みたい
【簡単】初心者向け!Minecraftマルチサーバーの立て方を東大生が解説! ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は、Minecraftマルチサーバーの立て方を分かりやすく解説していこ...
クリックできる目次

マイクラサーバーの種類

画像:Realms(公式サーバーの一種)

わざわざ説明するまでもないかもしれませんが、「マイクラ(Minecraft)のマルチサーバーとは何か」「マルチサーバーにはどんな種類があるか」について解説していきます

マルチサーバーというのは文字通り「マルチプレイの際に使われるサーバー」のこと。マルチサーバーを立てることで、以下のような恩恵が得られます

  • 24時間365日どこからでもアクセスできる
  • 自分のワールドにネット経由で他人を呼べる
  • ワールド主(鯖主)がいなくてもマルチプレイが可能
  • 自由にMODを入れられる(MODサーバーの場合)

マルチサーバーを立てれば、各プレーヤーが自分のパソコンからネットを通じてサーバーにアクセスすることで、同じワールドでマルチプレイが楽しめるようになります

そんなマインクラフトのマルチサーバーですが、実はいくつか種類があります

サーバーの種類対応ソフト特徴
公式サーバー
(バニラサーバー)
・マイクラ公式から提供されているサーバー
・MODなどが入っていない真っ白な状態のためバニラと呼ばれる
・Realmsも公式サーバーの一種
MODサーバーForge
Fabric
Sponge
・MODを導入できるサーバー
・通常のマイクラでは存在しないキャラを出現させる等、カスタマイズが可能
プラグインサーバーSpigotMC
PaperMC
PurPurMC
・プラグインを導入できるサーバー
・通常のマイクラの機能を拡張することが可能(あくまで既存の要素を拡張)
ハイブリッドサーバーMohistMC
Magma
・MODとプラグインの両方を導入可能なサーバー
プロキシサーバーBungeeCord
Waterfall
Velocity
・複数のサーバーを接続するサーバー

ここでは、代表的な「バニラサーバー」「MODサーバー」「プラグインサーバー」について解説していきます

バニラサーバー

バニラサーバーというのは、余計な機能が一切入っていないサーバーのことを言います。「公式サーバー」と呼ばれることもあるようです

詳しくは後述しますが、マイクラのサーバーはMODやプラグインによって機能を拡張できるようになっています。こうしたサーバーに対して、何も変更を加えていないサーバーをバニラサーバーと呼ぶわけです

なお、「バニラ」という名称は「何も手を加えていない真っ白な状態」に由来しています

MODサーバー

MODというのは、Java版のマイクラにだけ導入可能な非公式の拡張プラグラムのこと。

MODを使えば、普通のマイクラ環境には出てこないブロックやモブキャラを追加することが可能です

YouTubeのマイクラ実況などで、マイクラにポケモンが出現するのを見たことがある方もいるかと思います。こういった通常プレイでは実現できない要素を追加できるのがMODの面白いところです

MODの導入で出来ること
    • 新しいモブキャラの追加
    • 新しいブロックの追加
    • 武器や防具の追加
    • モンスターに乗れるようになる
    • 描写をリアルにできる
    • 電力など、エネルギーの概念の追加

プラグインサーバー

MODサーバーと似たサーバーとして「プラグインサーバー」というものもあります

プラグインとは「普通のマイクラ環境を強化するためのもの」のこと。Chromeの拡張機能みたいなイメージです

MODのように新しいキャラを出現させるといったことはできませんが、「作業を自動化する」といった機能強化をおこなえます

プラグインの導入で出来ること
    • 2段ジャンプやテレポート
    • 死亡時に所持していたアイテムの保護(チェストへの移動)
    • 新たなコマンドの追加
    • 参加プレイヤーの行動ログの取得
    • チェストやドアの施錠
    • BANリストの共有

サーバーの違いまとめ

「バニラサーバー」「MODサーバー」「プラグインサーバー」の違いをまとめると↓こんな感じです

サーバーの種類他との違い
バニラサーバー余計なものが入っていない
MODバニラに新しい要素を追加できる
プラグインサーバーバニラの機能を拡張、強化できる

自分の目的に合ったサーバーを立てましょう!

マイクラサーバーを立てる方法は3種類!

マイクラサーバーを立てる方法としては、以下の3種類が代表的です

サーバーの立て方メリットデメリット
VPSのテンプレートを使う
(おすすめ!)
・設定不要で超簡単に立てられる
・サーバー管理も簡単
・一部のVPSでしか使えない
自力で設定する・自分のPCでも立てられる
・テンプレート非対応のVPSでも立てられる
・勉強になる
・面倒
・時間と知識が必要
外部ソフトを使う・比較的簡単に立てられる・VPSのテンプレートよりは面倒

一番簡単なのは「VPSのテンプレートを使う」という方法。VPSに搭載されているテンプレート機能を使うことで、面倒な設定を自動化することができるため、一瞬でサーバーを構築できます

ConoHa for GAMEやXserverVPSなど一部のVPSでは、マイクラ専用の管理画面を用意しているため、サーバーを立てた後の管理も簡単です。特にこだわりがなければVPSのテンプレート機能を使いましょう(具体的な使い方は後述)

VPSのテンプレート機能を使わない場合、自力でサーバーの設定する必要があります。外部ソフトを使うことで、設定をある程度楽にすることも可能ですが、それでもVPSのテンプレートよりは面倒です

この記事では、一番簡単な「VPSのテンプレートを使う」方法を紹介していきます

ConoHa for Gameでマイクラサーバーを立てるメリット

マイクラのテンプレートが使えるVPSはいくつかありますが、有名なのは以下の3つです。

  • ConoHa for GAME:利用者が多い。決済手段も充実
  • Xserver VPS:コスパ最強!設定・管理が簡単。高速&安定
  • agames:安さが売りのゲーム専用VPS。

特に「ConoHa for GAME」と「Xserver VPS」はサーバー構築後の管理も簡単にできるのでおすすめです。

また、ConoHa for GAMEは利用者が多いため、ネット上にたくさん情報が転がっています。そのため、設定等でトラブルに遭っても安心です

ただ、「料金が最安ではない」といったデメリットもあるので、申し込む前に他のVPSもチェックしてみるといいでしょう。VPSの比較については以下の記事が参考になるかと思います

あわせて読みたい
【安い順】おすすめのVPS11社を徹底比較!【2024年最新】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は「VPS(Virtual Private Server)」を徹底比較していきたいと思い...
あわせて読みたい
【無料も!】おすすめのマイクラ用レンタルサーバー・VPS【徹底比較】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は、マインクラフトにおすすめのVPS(レンタルサーバー)について紹...

ちなみに、ConoHa for Gameにはマイクラ以外のテンプレートも多数用意されています↓

  • ARK
  • Arma 3
  • Assetto Corsa
  • CS:GO
  • Factorio
  • Minecraft Forge版
  • Minecraft JAVA版
  • Minecraft 統合版
  • Project Zomboid
  • Rust
  • Team Fortress 2
  • Terraria
  • Unturned
  • Valheim
  • 7 Days to Die

ConoHa for Gameでマイクラサーバーを立てる方法

前置きが長くなりましたが、ここからサーバーを立てる方法を紹介していきます

ConoHa for Gameでマイクラサーバーを立てる方法は以下の通りです

  • ConoHa for Gameのアカウントを作成
  • マイクラ用のテンプレートを選択
  • 設定(自動構築)が完了するまで待つ
  • 立てたサーバーに接続
  • 各種設定をする(任意)

↓ConoHa for Gameの詳細はこちら

あわせて読みたい
【2023年】ConoHa VPS&ConoHa for Gameのリアルな評判&料金解説 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はConoHa VPSの料金や評判、他社との比較について詳しく解説してい...

マイクラサーバーを立てる方法としては「XserverVPSを使う」というやり方も人気です。キャンペーン時期によってはXserverVPSの方が安いこともあるので、そちらも検討してみてください(XserverVPS公式サイト)
XserverVPSを使ったマイクラサーバーの立て方は以下の記事にまとめてあります。

あわせて読みたい
【簡単】初心者向け!Minecraftマルチサーバーの立て方を東大生が解説! ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は、Minecraftマルチサーバーの立て方を分かりやすく解説していこ...
あわせて読みたい
【2023年最新】Xserver VPSの評判と他社VPSとの比較 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はXserver VPSの料金や評判、他社との比較について詳しく解説して...

ConoHa for Gameのアカウント作成

まずは以下のリンクから公式サイトにアクセスしてください(以下のリンクから申し込むとお得に申し込めます!)

ConoHa for GAME公式サイト

公式サイトにアクセスしたら、お申し込みボタンをクリック。

アカウントの作成画面が出てきます。ConoHaカウントを持っていない方は「初めてご利用の方」の入力フォームにメールアドレスとパスワードを入力してください(すでにConoHa WINGなどのConoHa系サービスを使っている場合はそのアカウントを使ってもOKです)

「次へ」をクリックすると、テンプレートイメージの選択画面に移行します

マイクラ向けには「Minecraft 統合版」「Minecraft Java版」「Minecraft Forge」の3種類のテンプレートイメージが用意されているので、自分のマイクラ環境にあったものを選んでください

その他の項目も以下の入力例にしたがって入力していきます

設定項目入力例
イメージタイプ以下の3種類から選択
・Minecraft 統合版
・Minecraft Java版
・Minecraft Forge
料金タイプ以下の2種類から選ぶ
長期割引パス:数ヶ月以上使う場合
時間課金:短期間だけ使う場合
※長期割引パスのほうがお得
スペック最低でも2GB以上のプランを選択する。
大人数でプレイするなら高スペックのプランを。
rootパスワードサーバー管理のために必要になる重要なパスワード。
必ず忘れないようにする。
ネームタグサーバーを識別するための名前
基本的に好きな名前でOK(minecraft-server等がおすすめ)

画面下部の「オプションを見る」をクリックすると、以下のような画面が出てきます。必要に応じて申し込んでおくといいでしょう

オプション項目入力例
自動バックアップ以下の2種類から選択
・無効
・有効
有効にしておくと安心
追加ストレージ以下の2種類から選択
・使用しない
・新規ストレージ追加:200GB or 500GB
セキュリティ
グループ
基本的にIPv4v6-MinecraftでOK
SSH Key以下の3種類から選択
・使用しない
・キーを選択
・キーを新規作成
「使用しない」でOK
スタートアップ
スクリプト
以下の4種類から選択
・使用しない
・テンプレート
・テキスト入力
・URL指定

続いては、名前や生年月日などの情報を入力していきます

情報の入力が終わったら「次へ」をクリック。

つづいて、本人確認のためにSMS認証または電話認証を行います。認証に使いたい電話番号を入力し、SMSと電話認証のどちらを使うか選んでください

個人的にはSMS認証がおすすめです。

認証方法概要
SMS認証電話番号を登録してあるスマホにメッセージが届く
電話認証電話番号を登録してあるスマホに電話がかかってくる

認証コードの入力を終えると、支払い情報の入力に移動します。支払い方法はクレジットカードが基本的ですが、ConoHaチャージを使えばクレジットカード以外も使用可能です

※ConoHaチャージの詳細は以下の記事を参考にしてください

あわせて読みたい
【2023年】ConoHa VPS&ConoHa for Gameのリアルな評判&料金解説 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はConoHa VPSの料金や評判、他社との比較について詳しく解説してい...

これでConoHa for Gameの申し込みは終了です。ConoHa for Gameの管理画面に移行します

サーバーリストに契約中のVPSが掲載されているはずです。もしステータスが「構築中」の場合、ConoHa for Game側での設定が完了していないので数分ほど待ちましょう

ステータスが「起動中」に変わったら設定完了です。早速、マイクラサーバーに接続してみましょう!

ConoHa for Gameのマイクラサーバーに接続する方法

ここからはConoHa for Gameで作成したマイクラサーバーに接続する方法を紹介していきます。

まず、サーバー管理画面のサーバーリストから「IPアドレス」を確認しておいてください。

IPアドレスはマルチプレイの際に毎回必要になる重要な番号です。忘れた場合にはConoHaの管理画面にアクセスして確認するようにしましょう

Java版でConoHa for Gameのマイクラサーバーに接続する方法

Java版のマインクラフトでConoHa for Gameのマイクラサーバーに接続する方法は以下の通りです

  • マイクラを起動する
  • 「マルチプレイ」をクリック
  • 「ダイレクト接続」をクリック
  • サーバーアドレスに、先ほど確認したIPアドレスを入力
  • 「サーバーに接続」をクリック

統合版でConoHa for Gameのマイクラサーバーに接続する方法

統合版のマインクラフトでConoHa for Gameのマイクラサーバーに接続する方法は以下の通りです

  • マイクラを起動する
  • 「遊ぶ」をクリック
  • 「サーバー」タブをクリック
  • 下部の「サーバーを追加」をクリック
  • 「サーバー名」に好きな名前を入力
  • 「サーバーアドレス」に、先ほど確認したIPアドレスを入力
  • 「ポート」に19132を入力
  • 「保存」をクリック
  • 追加されたサーバーを選択して「サーバーに参加」をクリック

ConoHa for GameのMinecraft managerでサーバーの設定をする

ConoHa for Gameには、「Minecraft manager」というMinecraftのサーバーを簡単に管理するための機能が搭載されています

ここでは、Minecraft managerの使い方を紹介していきましょう

まず、先ほどのサーバーリストを開き、設定したいサーバーのネームタグをクリックしてください。(サーバーリストはConoHaにログインした後、左メニューの”サーバー”からアクセスできます)

続いて、左上の「Minecraft管理」をクリック。

ユーザー名とパスワードを聞かれるので以下の通り入力してください

項目入力方法
ユーザー名「root」と入力
パスワードConoHa for Gameを契約した時に設定したrootパスワードを入力

無事ログインに成功すると以下のような画面が出現します。

このMinecraft managerでは、バージョン情報を確認したり、サーバーの設定を変更したり、といったことが可能です。

Minecraft managerで変更可能な設定項目には以下のものがあります(統合版の場合)

設定項目概要
Minecraftサーバー・起動/停止を切り替えられる
・基本的に起動のままでOK
SSHサーバー・起動/停止を切り替えられる
・ゲームには無関係なので停止でOK
自動バックアップ・1日1回、自動でバックアップしてくれる
・ONにしておくと安心
ゲームモード以下の3種類から選択可能
・サバイバル
・クリエイティブ
・アドベンチャー
難易度以下の4種類から選択可能
・イージー
・ピースフル
・ノーマル
・ハード
ワールドマップタイプワールドの再生成ができる

自動バックアップはONにしておくと安心です。OFFになっている場合にはONに切り替えておきましょう

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次