ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です
今回は、これからVPNを契約する人向けに、オススメのVPNを紹介していこうと思います
めちゃくちゃ長い記事ですので、時間のない方は下の目次をご活用ください(クリックすると該当箇所に移動します)
キャンペーン情報:NordVPNで2年プランが60%OFFのキャンペーン中です
【最終更新:2022年6月11日】

VPNとは?何ができる?

VPNというのは「Virtual Private Network」の略称で、名前からも分かるように「仮想的に構築された専用回線」のことを指します
こんな風に説明しても「仮想的って何?」「専用回線ってどんなもの?」って思うのが普通だと思いますが、ざっくり「通信ネットワークの一種」だと思っておけばOKです
VPNを使うことでネットに関する様々な恩恵が受けられるようになります
- 日本で海外のWebサービスが楽しめる。料金も海外の料金が適用される
- 海外にいながら日本のWebサービスが使えるようになる
- 安全性の低い無料WiFiを使う際のセキュリティが向上する
- 自分のIPアドレス(ネット上の住所のようなもの)が隠せる などなど
つまりは「安全にネット接続できること」と「ネット上の住所を書き換えられること」の2つが主なメリットと言えるでしょう
VPNの詳しい解説については以下の記事を参考にしてください

オススメのVPN
前置きが長くなりましたが、ここからはオススメのVPNサービスを紹介していきます
NordVPN

NordVPNはパナマに本拠地を置くVPNサービス。サーバー数、サーバー設置国数が共に多いことから、日本でも海外でも人気の高いVPNサービスです
「VPN おすすめ ランキング」とかで検索すれば、どのサイトでもほぼ確実に3位以内にランクインしているのが分かるかと思います。(参考:VPNおすすめランキング)
人気の理由はやはり「サービスの質が高いこと」にあるのでしょう。サーバー数やサーバー設置国数、同時接続可能なデバイス数など、どれをとっても「最強」といわざるを得ません
ハッキリ言って、特に理由がなければNord VPNを契約すれば万事解決です。それくらい完成度の高いサービスとなっています
以下、NordVPNの基本情報です
VPNサービス名 | NordVPN |
サービス本拠地 | パナマ |
サーバー数 | 4837台 |
サーバー設置国数 | 62ヵ国 |
同時接続可能な デバイス数 | 6台 |
料金 | 1ヶ月プラン:11.95ドル/月 1年プラン:4.92ドル/月 2年プラン:3.71ドル/月 ※セールが頻繁に開催されます。 現在、2年プランが60%割引になるキャンペーン中 |
保証・お試し期間 | 30日間返金保証 |
利用可能な デバイス | Windows、mac、iOS(iPhone)、Androidなど |
ノーログポリシー | 〇 |
詳細 | NordVPN公式サイト |
NordVPNの詳しい解説はこちら↓

Surfshark VPN

Surfshark VPNは英領ヴァージン諸島に本拠地を置くVPNサービス。割と最近できたVPNサービスですが、急速にサーバー数を増やしており、今最も注目すべきVPNと言えます
主要国の法律が適応されない「英領ヴァージン諸島」に拠点を置いていることから、ユーザーの通信データが流出しにくいのがGoodです
また、Surfshark VPNは「ノーログポリシー」を掲げているので、プライバシーに気にする方にも最適なサービスとなっています
プライバシー以外の点も優れていて「コスパがいい」「サーバー数が多い」「同時接続可能なデバイス数に制限がない」などメリットが多数存在。評判がいいのもうなずけます。
VPNサービス名 | Surfshark VPN |
サービス本拠地 | 英領ヴァージン諸島 |
サーバー数 | 3200以上 |
サーバー設置国数 | 65ヵ国以上 |
同時接続可能な デバイス数 | 無制限 |
料金 | 1ヶ月プラン:12.95ドル/月 6ヶ月プラン:6.49ドル/月 2年プラン:2.49ドル/月 |
保証・お試し期間 | 30日間返金保証 Android、iOS、macOSなら7日間の無料のお試し期間あり |
利用可能な デバイス | Windows、macOS、iOS(iPhone)、Androidなど |
ノーログポリシー | 〇 |
詳細 | Surfshark VPN公式サイト |
Surfshark VPNの詳しい解説はこちら↓

CyberGhost VPN

CyberGhostはルーマニアの首都ブカレストに本拠地を置くVPNサービスです
ルーマニアは東ヨーロッパに位置する国で「ドラキュラの発祥地」として有名ですが、プライバシー保護に力を入れている国としても知られています
プライバシー保護だけでなく、サーバー数や同時接続可能なデバイス数についても業界トップクラス。
特にサーバー数は群を抜いていて、CyberGhostを使えば91か国に設置された7800台以上のサーバーを利用できるようになります
以下、CyberGhost VPNの詳細情報です
VPNサービス名 | CyberGhost VPN |
サービス本拠地 | ルーマニア・ブカレスト |
サーバー数 | 7800以上 |
サーバー設置国数 | 91ヵ国 |
同時接続可能なデバイス数 | 7台 |
料金 | 最安で月375円 ※詳しくは後述 |
保証・お試し期間 | 45日間返金保証 |
利用可能なデバイス | Windows、macOS、Linux iOS(iPhone)、Android Amazon Fire TV、Android TV など(詳しくは後述) |
ノーログポリシー (ゼロログ) | 〇 |
詳細 | CyberGhost VPN公式サイト |
CyberGhost VPNの詳しい解説はこちら↓

Millen VPN

Millen VPN(ミレンVPN)とは、コスパ最強のレンタルサーバー「mixhost」でお馴染みの「AzPocket株式会社」が運営するVPNサービス。
最近できたばかりのサービスのため、知らない方も多いのではないでしょうか?
一般的にVPNサービスは、政府による規制を嫌ってマイナーな国に拠点を置くことが多いのですが、Millen VPNは日本の大阪に本拠地を構えています
日本企業が運営するVPNサービスの中では断トツのサーバー数・サーバー設置国数を誇るので、「日本のVPNじゃなきゃ嫌だ!」という方にオススメです
VPNサービス名 | Millen VPN |
サービス本拠地 | 日本・大阪府 |
サーバー数 | 1300以上 |
サーバー設置国数 | 50ヵ国以上 |
同時接続可能な デバイス数 | 5台 |
料金 | 1ヶ月プラン:1628円/月 1年プラン:1078円/月 3年プラン:968円/月 |
保証・お試し期間 | 1年プラン・3年プランは30日間返金保証 |
利用可能な デバイス | Windows、macOS、iOS(iPhone)、Android |
ノーログポリシー | 〇 |
詳細 | Millen VPN公式サイト |
Millen VPNの詳しい解説はこちら↓

スイカVPN

スイカVPNは株式会社MAJ Techが運営するVPNサービス。けっこうマイナーなVPNなので、聞いたことのない方も多いかもしれません
スイカVPNは日本人を主なターゲットとしたサービスで、日本人のニーズに合っているのが特徴です。単に日本語に対応しているだけでなく、日本人に対する心配りが随所に見られます
例えば、海外のVPNサービスだと、U-NEXTやTVerといった日本のVODにつがらないことも多いのですが、スイカVPNなら問題なくアクセスできます(記事執筆時点)
あと、サポートが充実しているのも好印象。公式サイトに設定方法が詳しく記載されている上、トラブルに遭った際に役立つ「対処マニュアル」が用意されています。そのため、契約後に設定で困ることは少ないはずです
VPNサービス名 | スイカVPN |
サーバー数 | 47 |
サーバー設置地域 | 24か国45都市 |
同時接続可能な デバイス数 | 最大47台 ※同じサーバーに同時接続はできないようです |
料金 | 1ヶ月プラン:950円/月 3ヶ月プラン:855円/月 6ヶ月プラン:808円/月 1年プラン:760円/月 2年プラン:717円/月 |
保証・お試し期間 | 2週間無料 |
利用可能な デバイス | Windows、macOS、iOS(iPhone)、Android |
ノーログポリシー | 記載なし |
詳細 | スイカVPN公式サイト |
スイカVPNの詳しい解説はこちら↓

セカイVPN

セカイVPNは、東京都豊島区に本社を置く企業「株式会社インターリンク」が運営するVPNサービス。
VPN業界の中では「老舗」ともいえる存在で、運営実績が長いのが特徴です。
プロバイダー業務を開始したのは1995年とのことなので、四半世紀以上サービスを提供していることになります
「月額料金が固定されていて、いつでも解約できる」という点はかなり珍しく、短期契約する方に嬉しいサービスとなっています
VPNサービス名 | セカイVPN |
サービス本拠地 | 日本・東京都 |
サーバー数 | 10 |
サーバー設置国数 | 10ヵ国 (日本、アメリカ、ドイツ、台湾、韓国、フランス、 イギリス、タイ、インドネシア、ベトナム) |
同時接続可能な デバイス数 | 3台 |
料金 | 月額1100円 いつでも解約OK |
保証・お試し期間 | 最大2か月間無料体験 |
利用可能な デバイス | Windows、macOS、iOS(iPhone、iPad)、Android、Chrome OSなど |
ノーログポリシー | 記載なし |
詳細 | セカイVPN公式サイト |
セカイVPNの詳しい解説はこちら↓

項目別!比較表
サーバー数・サーバー設置国数の比較
VPNを選ぶにあたっては「サーバー数」を重視したほうがいいでしょう
というのも、サーバー数が少なすぎるとアクセスが集中した際にVPNサービスが使えなくなるからです
また、特定の国のWebサービスを利用したい場合には「その国にサーバーが設置されているか」も重要になってきます
サーバー数 | サーバー設置国数 | |
Surfshark VPN | 3200台以上 | 65ヵ国以上 |
NordVPN | 4837台 | 62ヵ国以上 |
CyberGhost VPN | 7800台以上 | 91ヵ国 |
Millen VPN | 1300台以上 | 50ヵ国以上 |
スイカVPN | 47台 | 24ヵ国45都市 |
セカイVPN | 10台 | 10ヵ国 |
同時接続可能なデバイス数の比較
意外と盲点なのが「同時接続台数」です
家族でVPNアカウントを共有する方、多数の通信機器を同時に使う方はなるべく同時接続可能台数が多いVPNサービスを選ぶといいでしょう
同時接続可能なデバイス数 | |
Surfshark VPN | 無制限 |
NordVPN | 6台 |
CyberGhost VPN | 7台 |
Millen VPN | 5台 |
スイカVPN | 最大47台 ※同じサーバーに同時接続はできない |
セカイVPN | 3台 |
料金の比較
当たり前ですが利用料金も重要です
サービスによって契約期間が違いので、自分の使い方にあったサービスを選んでください
料金 | |
Surfshark VPN | 1ヶ月プラン:12.95ドル 6ヶ月プラン:6.49ドル/月 2年プラン:2.49ドル/月 |
NordVPN | 1ヶ月プラン:11.95ドル/月 1年プラン:4.92ドル/月 2年プラン:3.71ドル/月 ※セールが頻繁に開催 現在、2年プランが60%割引になるキャンペーン中 |
CyberGhost VPN | 1ヶ月プラン:1480円/月 1年プラン:495円/月 2年プラン:375円/月 3年+3ヵ月プラン:265円/月 |
Millen VPN | 1ヶ月プラン:1628円/月 1年プラン:1078円/月 3年プラン:968円/月 |
スイカVPN | 1ヶ月プラン:950円/月 3ヶ月プラン:855円/月 6ヶ月プラン:808円/月 1年プラン:760円/月 2年プラン:717円/月 |
セカイVPN | 1100円/月 いつでも解約OK |
ノーログポリシーの比較
ノーログポリシー(no log policy)というのは、その名の通り「ログを取らないという方針」のことを指します
プライバシーや匿名性を重視するなら、ノーログポリシーを掲げているVPNサービスを選びましょう
ノーログポリシー | |
Surfshark VPN | 〇 |
NordVPN | 〇 |
CyberGhost VPN | 〇 |
Millen VPN | 〇 |
スイカVPN | 記載なし |
セカイVPN | 記載なし |
なお、「ノーログポリシーを信頼していいか」については以下の記事で詳しく解説しています
興味のある方はぜひ参考にしてください

全項目の比較表
本記事で紹介したVPNの基本情報を1つの表にまとめました
比較検討する際にご活用ください(下の表は横スクロール可能です)
VPNサービス名 | NordVPN | Surfshark VPN | CyberGhost VPN | Millen VPN | スイカVPN | セカイVPN |
サービス本拠地 | パナマ | 英領ヴァージン諸島 | ルーマニア・ブカレスト | 日本・大阪府 | – | 日本・東京都 |
サーバー数 | 4837台 | 3200台以上 | 7800台以上 | 1300台以上 | 47台 | 10台 |
サーバー設置国数 | 62ヵ国 | 65ヵ国以上 | 91ヵ国 | 50ヵ国以上 | 24か国45都市 | 10ヵ国 |
同時接続可能な デバイス数 | 6台 | 無制限 | 7台 | 5台 | 最大47台 ※同じサーバーに 同時接続はできない | 3台 |
料金 | 1ヶ月プラン:11.95ドル/月 1年プラン:4.92ドル/月 2年プラン:3.71ドル/月 ※セール中 | 1ヶ月プラン:12.95ドル/月 6ヶ月プラン:6.49ドル/月 2年プラン:2.49ドル/月 | 1ヶ月プラン:1480円/月 1年プラン:495円/月 2年プラン:375円/月 3年+3ヵ月プラン:265円/月 | 1ヶ月プラン:1628円/月 1年プラン:1078円/月 3年プラン:968円/月 | 1ヶ月プラン:950円/月 3ヶ月プラン:855円/月 6ヶ月プラン:808円/月 1年プラン:760円/月 2年プラン:717円/月 | 1100円/月 いつでも解約OK |
保証・ お試し期間 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 Android、iOS、macOSなら 7日間の無料のお試し期間あり | 45日間返金保証 | 1年プラン・3年プランは 30日間返金保証 | 2週間無料 | 最大2か月間無料 |
利用可能な デバイス | Windows、macOS、 iOS(iPhone)、Androidなど | Windows、macOS、 iOS(iPhone)、Androidなど | Windows、macOS、Linux iOS(iPhone)、Android Amazon Fire TV、Android TV など | Windows、macOS、 iOS(iPhone)、Androidなど | Windows、macOS、 iOS(iPhone)、Androidなど | Windows、macOS、iOS(iPhone、iPad)、 Android、Chrome OSなど |
ノーログポリシー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 記載なし | 記載なし |
詳細 | NordVPN 公式サイト | Surfshark VPN 公式サイト | CyberGhost VPN公式サイト | Millen VPN 公式サイト | スイカVPN 公式サイト | セカイVPN 公式サイト |
結論。特にオススメなのは?
個人的におすすめなのは「NordVPN」か「Surfshark VPN」です。世界的に人気なだけあって、サービス内容も料金も文句のつけようがありません
この2社は評判がかなりいいですし、サーバー数、ノーログポリシー、同時接続可能台数など、どの項目においても世界トップレベルとなっています
「なるべく出費を抑えたいけど、低品質なVPNは嫌だ」という方は、とりあえず「NordVPN」か「Surfshark VPN」を使ってみるのがいいでしょう


