理系東大生が運営する人生攻略ブログ

【Windows】デスクトップのアイコンを一時的に非表示にする方法

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • ブログでは自分の好きなことを書いていきます
  • SNSで本ブログの更新情報発信してます!→Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

Zoom等でのオンライン会議が増える中、他人に自分のデスクトップが見られる危険性が増えましたよね

とはいえ、せっかく並べたアイコン・ショートカットをいちいち削除するのは面倒です

そこで今回は、Windowsパソコンでデスクトップアイコンを一時的に非表示にする方法を紹介していきます

なお、本記事ではWindows11での手順を解説しますが、Windows10以前のパソコンでもほぼ同様の手順でデスクトップアイコンを非表示にできます

まずはデスクトップ上の何もない部分で右クリックしてください

すると、デスクトップに関する設定項目がいくつか表示されます。この一番上に「表示」とあるのでクリックしてください

続いて「デスクトップアイコンの表示」をクリックします

すると、瞬時にデスクトップアイコンが非表示になるはずです

デスクトップアイコンをもとに戻したい場合には、上記の手順をもう一度実施してください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次