
- 東大(工学系)に所属している学生
- PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
- 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
- ブログでは自分の好きなことを書いていきます
- SNSで本ブログの更新情報発信してます!→Twitter
ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です
今回は歴代のiPhone・iPad公式壁紙をダウンロード・設定する方法を紹介していきます
ある海外ユーザー(Евгений Богун さん)が歴代のiOS端末(iPhone・iPad・iPod touch)の壁紙をひとつのGoogleフォトページにまとめてくださっています
特にアクセス制限はかけられていないので、(Googleアカウントにログインしていなくても)誰もが好きな分だけ壁紙をダウンロード可能です
iPhone OS 1以降のすべての壁紙・ライブ壁紙が用意されているだけでなく、CarPlayやWWDCといった特殊な壁紙もアップロードされています(しかも新機種が出るたびに更新されています)
ただし、ライブ壁紙を直接ダウンロードすることはできないので、アップロードされている動画をダウンロード後、Live壁紙に変換してから使用してください
なお、壁紙は機種別に分類されているので探すのも簡単です
↓ダウンロード可能な壁紙のカテゴリー(記事執筆時点)
もし不足しているものがあったら、本ページのオーサーであるЕвгений Богунさんにメールで伝えてほしいとのことです(メールアドレスはこちらのコメント欄に掲載されています)
壁紙をダウンロードするには、まずは以下のリンクをクリックしてください
スマホやタブレットを開くと、Googleフォトアプリが自動で起動するかもしれません。ブラウザで開きたい場合には、上記のリンクを長押しして「新しいタブで開く」を選択してください
リンクを開いたら、保存したい画像をタップしてください
あとは、画像を長押しして「”写真”に追加」を押すだけです。自動的にアルバムに追加されます
画像の右上にあるメニューボタンからダウンロードすることもできますが、iPhoneの場合、この方法でダウンロードするとアルバムアプリに表示されないので注意してください
パソコンで開いている場合は、トップページのメニューボタンから一括ダウンロードすることもできます(ただし、ファイルサイズは膨大です)
壁紙のダウンロードを終えたら、以下の手順で壁紙を設定してみましょう
なお、ライブ壁紙を使いたい場合には、ダウンロードした動画をライブ壁紙に変換したうえで設定する必要があります
ライブ壁紙は「intoLive」などのアプリで作成可能です↓