理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【iPhone・Android】スマホとHDD/SSDを接続してデータを移行する方法

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はスマホと外部ストレージ(HDDやSSD)を接続してデータを移行する方法を紹介していきます

↓スマホ(iPhone, Android)で使える便利グッズ

あわせて読みたい
【本気で選んだ】2024年最新!スマホで使える便利グッズ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は「スマホと一緒に使うと便利なアイテム」をいくつか紹介していき...

↓スマホの端末補償を安く済ませる方法(毎月の出費が減らせる可能性あり)

あわせて読みたい
【9社比較】どれがお得?おすすめのスマホ保険ランキング【iPhone・Android】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はおすすめのスマホ保9社の特徴をランキング形式で紹介していきま...
クリックできる目次

接続方法は3種類

画像:外部ストレージの違い(バッファロー公式サイト)

スマホに外付けHDDや外付けHDDといった外部ストレージを接続する方法として代表的なのは以下の3種類。

  • PC経由で接続
  • 直接ケーブル接続
  • ネット経由で接続

それぞれのメリット・デメリットをまとめると↓こんな感じです(表は横スクロール可能です)

メリットデメリット
PC経由で接続・大量のデータでも
瞬時に移行できる
・パソコンが必要
・やや煩雑
直接ケーブル接続・手軽に移行できる・データ送信用のケーブルが必要
ネット経由で接続・ケーブルやPCが不要
・外出先からでも接続可能
・ネット接続可能なHDD/SSDが必要

自分の持っている機器・ネット環境などを考慮した上で、最適な方法を選ぶようにしましょう

なお、「パソコン経由でデータを移行したいけど、わざわざ高いお金を払うは嫌だ!」という場合には中古パソコンを買うのがいいと思います

単にデータを移行するだけなら性能が低めのパソコンでも十分です

↓オススメの中古パソコンショップ

あわせて読みたい
中古パソコンを買う際の注意点とオススメのショップ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 本記事では中古パソコンを購入する際の注意点を解説した上で「どこで買...

PC経由で外部ストレージを接続する方法

おそらく最も一般的なのが「PC経由で接続」する方法。パソコンにスマホと外付けHDD/SSDの両方をつないで、パソコン側から操作するという方法です

PCを使えば大画面で操作できますし、専用ソフトを導入すれば一気に大量のデータを移動させることだって可能です

ただしパソコンを経由する以上、作業は多くなりがちです。手軽にデータを移行したいなら、スマホとストレージを直接つなぐか、ネット経由で接続するのがいいと思います

必要なもの

パソコン経由でデータ移行する際に必要になるものは以下の5つ

  • PC
  • スマホ
  • 外付けHDD/SSD
  • PCと外付けHDD/SSDをつなぐケーブル
  • スマホとと外付けHDD/SSDをつなぐケーブル

「HDDとSSDって何が違うの?」と思う方もいるかもしれませんが、安くて大容量なのが「HDD」、データ移行が速いのが「SSD」って認識でOKです(↓こちらの動画が詳しいです)

基本的にスマホと外付けHDD/SSDを接続する場合にはフォーマットという作業をする必要があるのですが、その際にもともと外付けHDD/SSDに入っていたデータは消えてしまいます

もしお持ちの外付けHDD/SSDを使いまわすのであれば、内部データを一旦別の場所にバックアップしておくようにしてください

個人的には新しい外付けHDD/SSDを買ったほうが安心だと思います

購入するストレージはパソコンに接続できるものであれば何でもOKですが、日本メーカー(エレコム、ロジテック、バッファロー、I-O DATA、東芝など)の製品だとハズレが少ないのでオススメです

↓SSDはこっちです

PCとスマホ、外付けHDD/SSDを揃えたら、それぞれをつなぐケーブルを用意しましょう

PCと外付けHDD/SSDをつなぐケーブルはHDD/SSDを買ったときに付属していることが多いですが、スマホとPCを接続するケーブルは持っていないという方も多いはず。

iPhoneユーザーならスマホ側の端子が「Lightning」に対応しているケーブルを、Androidユーザーなら「USB Type-C」対応のケーブルを買いましょう。

パソコン側の端子は持っている機種に応じて「USB-A」か「USB Type-C」のいずれかを選んでください(上下非対称の従来型のUSBがUSB-A、上下対象のUSBがUSB Type-Cです)

↓iPhoneユーザー向けのケーブル(LightningとUSB-A)

↓iPhoneユーザー向けのケーブル(LightningとUSB Type-C)

↓Androidユーザー向けのケーブル(USB Type-CとUSB-A)

↓Androidユーザー向けのケーブル(USB Type-CとUSB Type-C)

移行手順

パソコンやスマホの機種によって手順は若干違いますが、基本的にはスマホとHDD/SSDをパソコンにつないで「スマホ→パソコン→HDD/SSD」または「HDD/SSD→パソコン→スマホ」と移行させればOKです

使用しているスマホがiPhoneの場合、以下のリンクからiTunesをダウンロードしておくと、パソコン-スマホ間のデータ移行が簡単かと思います(macの場合は不要)

iTunesダウンロード

Androidスマホ(Xperia、AQUOSなど)を使っているなら、以下のリンクから手順を確認できます

Google公式サイト(パソコンとAndroidスマホ間でファイル送信)

バックアップを取る場合は、HDD/SSDメーカーの公式サイト等をご参照ください

PCなしで直接HDD/SSDを接続する方法

続いてはPCなしで直接スマホとHDD/SSDを接続する方法です。ケーブルを持っているなら、一番手軽な方法だと思います

ここで紹介する方法はiOS12以前のiPhoneでは使えないので、該当する方は最新のOSにアップデートをしてから試してください

必要になるのは以下の3つ

  • スマホ
  • 外付けHDD/SSD
  • スマホと外付けHDD/SSDをつなぐケーブル

「スマホ用SSD/HDD」なるものが売っているので、そちらを購入しましょう↓

必要に応じてスマホと外付けHDD/SSDをつなぐケーブルも買っておいてください。

ケーブルを用意したら、あとはスマホ本体とHDD/SSDをケーブルでつなぐだけ。

つないだHDD/SSDはそれぞれの「ファイルアプリ」から参照できます

↓iPhoneのファイルアプリ(もとから入っています)

ファイル

ファイル

Apple無料posted withアプリーチ

↓Androidスマホなら「Files by Google」というアプリが入っているはずです(他のファイルアプリでももちろんOK)

Files by Google: スマートフォンの容量を確保

Files by Google: スマートフォンの容量を確保

Google LLC無料posted withアプリーチ

バックアップを取る場合には、HDD/SSDメーカーの公式サイトをご参照ください(メーカーによって手順が異なるので、ここでは説明を省略させていただきます)

ネット経由で接続する方法

ネット経由でスマホとデータのやり取りをする場合、ネット接続に対応したHDD/SSD(いわゆるNAS)が必要になります

NASを持っていないという方は以下の記事をご参照ください

データの移行手順については各社バラバラなので、メーカーの公式サイトを見るのがいいでしょう

↓スマホ(iPhone, Android)で使える便利グッズ

あわせて読みたい
【本気で選んだ】2024年最新!スマホで使える便利グッズ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は「スマホと一緒に使うと便利なアイテム」をいくつか紹介していき...

↓スマホの端末補償を安く済ませる方法(毎月の出費が減らせる可能性あり)

あわせて読みたい
【9社比較】どれがお得?おすすめのスマホ保険ランキング【iPhone・Android】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はおすすめのスマホ保9社の特徴をランキング形式で紹介していきま...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次