理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

スマホの傷を修復・目立たなくする方法!歯磨き粉は効果ある?

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はスマホ表面に入った傷を修復する方法・目立たなくする方法を紹介していきます

あわせて読みたい
【9社比較】どれがお得?おすすめのスマホ保険ランキング【iPhone・Android】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はおすすめのスマホ保9社の特徴をランキング形式で紹介していきま...
クリックできる目次

歯磨き粉は使わないほうがいい?

ネットで「スマホの傷を直す方法」と調べると必ず出てくるのが「歯磨き粉」を使うという方法。

一見、突拍子もない方法に見えるかもしれませんが、実際に直ったという声もよく聞きます

実は歯磨き粉で傷を見えなくすることができるのは本当の話。

歯磨き粉の中には研磨剤が入っており、歯磨き粉を付けて磨くことで小さな傷を目立たなくすることが可能なんです

普段使っている歯磨き粉を傷のある箇所に塗り付けてこすればOK。お金もかかりませんし、おそらく一番手軽な方法かと思います

ただ、研磨剤を使っている以上「傷を修復している」というよりは「コーティング剤ごと削り取って傷を目立たなくしている」って感じなので、やりすぎると本体を痛めることになりかねません

スマホをよりよい状態に保ちたい場合には、歯磨き粉(研磨剤)ではなく、他の方法で対処するようにしましょう

身近なもので傷を目立たなくする方法

歯磨き粉以外にも色んなもので傷を目立たなくすることが可能です

ただし、方法によっては補償の対象外になってしまうので、すべて自己責任でお願いします

サラダ油

傷を目立たなくする方法としては「サラダ油を使う」という方法が有名です

以下の手順に簡単に傷を見えなくすることが可能です

  • スマホをキレイに拭いて乾かす
  • サラダ油を傷のある部分に少量滴下
  • 上から保護フィルムを装着する
  • 端から溢れたサラダ油をふき取る

手順を見れば分かると思うのですが、傷をサラダ油で埋めちゃおうという単純な作戦です

サラダ油が使われることが多い理由としては「蒸発しにくい」「手に入れやすい」といった理由だけでなく、「屈折率」が関係していると思われます(間違っていたらスミマセン)

ガラスの屈折率とサラダ油の屈折率はほぼ同じなので、光に当ててもガラスとサラダ油は見分けがつきません。そのため、ガラスに入った傷を埋める液体として採用されやすいのだと思います

余談ですが、サラダ油の入ったコップにガラスの棒を入れるとほぼ見えなくなります。気になる方はぜひ実験してみてください

サラダ油は結構効果的ですが、効果が長続きしないというデメリットもあります

また、食品を塗ることに対して抵抗感を抱く人も少なくないかもしれません

研磨剤・コンパウンド

車や腕時計の傷を目立たなくするためのアイテムとして「コンパウンド」というものがあります

コンパウンドというのは一種の研磨剤で、歯磨き粉と同じ原理で傷を消すことができます

車用のコンパウンドには目の粗いものも売っていますが、スマホに使うなら荒くないものを使うのがいいでしょう

ただ、歯磨き粉と同じでコーティングが剝がれてしまう危険性があるので、心配な人は研磨剤は避けたほうがいいかと思います

コーティング剤がオススメ

スマホ表面はコーティング剤で覆われていることがほとんどです。つまり、浅い傷の場合、本体ではなくコーティング剤のみが削れているケースがあります。

スマホ本体が無事なのであれば、コーティング剤を上から塗ることで表面の凹凸が埋まり、新品同然の見た目に戻せる可能性が高いです

コーティング剤は単に傷を埋めるだけでなく、ガラス表面の強度を上げたり、触り心地を滑らかにしたり、汚れをつきにくくしたり、、、と様々なメリットがあるので、新品のスマホに使っても効果的。

コーティングの業者に依頼するのもアリですが、ダメージが軽い場合には市販のコーティング剤で十分かと思います

一般的に売られているコーティング剤は以下の4タイプが代表的です

  • 液体タイプ:塗りたい箇所に垂らして使う。
  • スプレータイプ:微細な粒子を吹き付けてコーティングする。
  • スティックタイプ:リップクリームのように塗って使う。
  • シートタイプ:液体のしみ込んだシートで拭くことでコーティングする

どのタイプでも効果に大きな違いはないので、自分にあったものを選ぶといいでしょう

オススメのコーティング剤

コーティング剤にもいろんな製品がありますが、特に有名なのが「スマホまもる君」

この製品は液体タイプのコーティング剤で、スマホ表面の強度を高めたり、触り心地を改善したりするのに役立ちます

「スマホまもる君」の主な効果

  • 表面硬度を9Hまで上げる
  • 防傷
  • 撥水性UP
  • ブルーライトカット
  • 操作性UP
  • 抗菌性UP
  • 曇り止め性能UP
  • 指紋汚れ防止

特に表面硬度を9Hまで上げてくれるのは素晴らしいです。これにより新たな傷がつきにくくなります

ちなみに9HというのはJIS(日本産業規格)における最高強度を表す値。強度にこだわるなら「スマホまもる君」がオススメです

スマホの保証サービスを見直そう

キャリアでスマホを買った人の中には「いつの間にか補償に入っていた」というケースも多いかと思います

スマホが故障した際に修理費用が安くなるので加入しておくのは良いことだと思いますが、問題なのは「どのスマホ補償サービスに加入するか」です

キャリアのスマホ補償は、他の補償サービスに比べて補償金額が少ない上に補償対象になるケースも少ないので、あまりオススメできません

節約したいなら「モバイル保険」などキャリア以外の補償サービスに乗り換えるのがいいでしょう

モバイル保険なら月額700円で3台の電子機器(スマホやタブレット、ワイヤレスイヤホン、ノートパソコン等)を補償してくれます(詳細:モバイル保険公式サイト)

スマホ保険については以下の記事で詳しく解説しているので興味のある方は確認してみてください

あわせて読みたい
【9社比較】どれがお得?おすすめのスマホ保険ランキング【iPhone・Android】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はおすすめのスマホ保9社の特徴をランキング形式で紹介していきま...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次