理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

ローカルアカウントとは?Microsoftアカウントとの違いを解説!

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はWindowsパソコンのアカウントについて解説していきます

クリックできる目次

ローカルアカウントとは?

ローカルアカウントというのは「そのパソコンでだけ使用できる固有のアカウント」のことを指します

ローカルアカウントは自分のパソコンでのみが使用されるアカウントのため、インターネットに接続していなくても作成・使用可能です

最近のWebサービスは複数の端末から同じアカウントに接続できるのが一般的ですが、Windowsのローカルアカウントはそのパソコンでしか使えません

こう聞くと「不便そう…」と感じる方もいるかもしれませんが、割と利点も多いです

例えば、アカウントの作成時にメールアドレスを新規作成する必要がないため、不要なメールアドレスを作らされる心配がありません

また、アカウントの情報がパソコン内にのみ保存されるのもメリットのひとつかと思います。「個人情報をMicrosoftに管理されたくない」という場合はローカルアカウントを使いましょう

あとは、他人とパソコンを共同で使う場合にもローカルアカウントのほうが扱いやすいかと思います

なお、古いパソコンではローカルアカウントしか使えない場合もあるため、「過去のパソコンと同じようにアカウントを管理したい」という方にもローカルアカウントがオススメです

Microsoftアカウントとは?

Microsoftアカウントは、その名の通りMicrosoft関連のサービスを管理するためのアカウントです

Windows8以降のパソコンではMicrosoftアカウントを使用しているユーザーが多いと思います

Windows11の場合、初期設定の途中でネット接続を切らない限り強制的にMicrosoftアカウントを作らされるので、大半のユーザーがMicrosoftアカウントを使用しているはずです

Microsoftアカウントでパソコンにログインすることで以下のサービス・機能を使用する際の利便性がupします

  • Microsoft Office(WordやExcelなど)
  • Outlook(メール)
  • OneDrive(クラウドストレージ)
  • Skype(ビデオ通話など)
  • XBOX(ゲーム) など

簡単に言うと「Microsoftが自社サービスでユーザーを囲い込むためのシステム」がMicrosoftアカウントというわけです

先述した通り、Windows11では半強制的にMicrosoftアカウントを作成させようとしてきます。Microsoftとしては、どうしてもMicrosoftアカウントを作ってもらいたいようです

なお、各サービスを使うときだけMicrosoftアカウントを使用することも可能となっています

たとえば「パソコンのログイン時にはローカルアカウントを使用するけど、Officeを使う時だけMicrosoftアカウントを使用する」といったことも可能です

それぞれのメリット・デメリットまとめ

ローカルアカウントとMicrosoftアカウントのメリット・デメリットをまとめると、以下のようになります(下表は横スクロール可能です)

メリットデメリット
ローカル・ネット接続なしで作成可能
・データ漏洩のリスクが少ない
・古いWindowsパソコンと同じ使い勝手
・そのパソコンでしか使えない
Microsoft・Microsoft系サービスが使いやすくなる
・複数のパソコンで共有可能
・作成時にネット接続や新規のメールアドレスが必要
・アカウント情報をMicrosoftが管理
(データ漏洩のリスクあり)

使用中のアカウントの種類は?

中には「パソコンのログイン時に使っているアカウントがローカルアカウントなのかMicrosoftアカウントなのか分からない!」という方もいるかもしれません

そういう場合には、以下の手順で確認してみてください

  • スタートボタンをクリック
  • 設定をクリック
  • 「アカウント」を選択
  • アカウント情報が表示されるので確認する

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次