理系東大生が運営する人生攻略ブログ

WindowsとMacのキーボード配列・機能の違い

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はWindowsとMacのキーボードを比較してみようと思います

クリックできる目次

WindowsにあってMacにないキー

WindowsにあってMacには存在しないキーは結構多いです

はっきり言って誰も使っていないようなキーもありますが、伝統ということで残っているのでしょうか

僕がパソコンを使い始めたころは、誤って「Insert」を押してしまい、意図せず文字を消してしまうことが多々ありました

Windows
(Windowsのマーク)
スタートメニューを開くとき等に使う
半角/全角|漢字直接入力(英数字など)と全角入力(ひらがななど)を切り替え
カタカナ/ひらがな|
ローマ字
かな入力とローマ字入力を切り替える
Shiftと同時に押すとカタカナ入力になる
※日本語入力時
Ctrlコピペの時に大活躍するキー
Macのcontrolとは機能が違う
Prt Sc (Print Screen)画面を撮影(スクリーンショット)する際に使う
Sys Rq元来、OSの機能をいつでも呼び出すために用意されたキー
Pause/Breakパソコン起動時にWindowsの起動画面が表示されない場合、画面を停止させる
Insertカーソル位置の右側に文字を入力
(後ろに文字がある場合は上書きされる)
Deleteカーソルの右側にある文字を消去
Scr Lk (Scroll Lock)スクロール機能の有効/無効を切り替える
Back Spaceカーソルの左側にある文字を消去
(Macのdeleteに相当)
Home入力中の文書の先頭行にカーソルを移動
End入力中の文書の末尾行にカーソルを移動
Pg Up (Page Up)上の一画面を表示
Pg Dn (Page Down)下の一画面を表示
Alt通常の動作と逆の機能を使う場合に用いられることが多い
無変換入力モードを全角や半角のカタカナ、数字に変換
※日本語入力時
変換入力したひらがなを変換する
(スペースと同じような機能)

参考:Microsoft公式サイト

MacにあってWindowsにないキー

MacにあってWindowsにないキーは少ないです。すっきりしていて個々のキー面積が広いというのは素晴らしいと思います

Command (⌘)WindowsのCtrlに相当することが多い
Option (⌥)WindowsのAltに相当することが多い
⌥のマークは道を切り替えている様子を表す
かな日本語入力に切り替える
英数半角英数字の入力に切り替える
⇧ (Shift)WindowsのShiftと基本的に同じだが、⇧しか書かれていないこともある
⇪ (Caps Lock)WindowsのCaps Lockと基本的に同じだが、⇪しか書かれていないこともある
⌫(delete)WindowsのBack Spaceに相当
ReturnWindowsのEnterに相当
電源Windowsではキーから独立していることがほとんど

機能が違うor紛らわしいキー

MacのDeleteとWindowsのDelete

Windowsの場合、文字を消去するキーとして「Delete」と「Back Space」の2種類が用意されています

  • WindowsのDelete:カーソルの右側にある文字を消去
  • Back Space:カーソルの左側にある文字を消去

一方、Macの場合、文字を消去するためのキーは「delete」1つのみ。しかも、紛らわしいことにWindowsの「Delete」と違って、カーソルの左側の文字を消すという仕様になっています

  • WindowsのDelete:カーソルの右側にある文字を消去
  • MacのDelete:カーソルの左側にある文字を消去(WindowsのBack Spaceと同じ)

名前が同じで機能が違うということで、乗り換えたばかりの人からすると困惑するかもしれませんが、WindowsでもMacでも「Enterのすぐ上を押せば左の文字が消える」と覚えておけばOKです

なお、Macで右側の文字を消したい場合には「fn」を押しながら「Delete」を押してください

WindowsのCtrlとMacのcontrol

WindowsのCtrlとMacのcontrolは機能が違うことが多いので注意が必要です

WindowsのCtrlはショートカットキーとしてよく使用されます

中でも使用頻度が高いのは、やはりコピペのショートカットキーではないでしょうか↓

  • Ctrl + C:コピー
  • Ctrl + P:ペースト

Macの場合、これらのショートカットキーとして「Command + C」、「Command + P」が割り当てらており、controlは使用しません

Macで「control + P」を使用すると「上の行にカーソルを移動する」になります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次