理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【最新】Androidスマホでスクリーンショットが撮れないときの対処法【全体スクショも】

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はAndroidスマホでスクリーンショットが撮れない場合の対処法を紹介します

↓スマホ(iPhone, Android)で使える便利グッズ

あわせて読みたい
【本気で選んだ】2024年最新!スマホで使える便利グッズ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は「スマホと一緒に使うと便利なアイテム」をいくつか紹介していき...

↓Androidの端末補償を安く済ませる方法(毎月の出費が減らせる可能性あり)

あわせて読みたい
Androidユーザーにオススメのスマホの保険・補償【徹底比較】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAndroidユーザーが利用可能なスマホ保険・補償サービスを紹介し...
クリックできる目次

スクリーンショットの概要・撮り方

「そもそもスクリーンショットって何?」「スクリーンショットの撮り方が分からない…」という方のために、スクリーンショットの概要について軽く説明しておきます

すでに知っている場合には次の段落まで読み飛ばしてください

スクリーンショットというのは。略して「スクショ」と呼ばれることが多いです

基本的にはディスプレイに表示されている範囲のみを撮影することをスクショと呼ぶのですが、中には画面外の存在するコンテンツも撮影できる「全体スクショ (スクロールスクリーンショット)」という機能もあります

全体スクショを使えば、Webページ全体をスクショしたい時にわざわざスクロールして何枚も撮る必要はないので便利です

スクリーンショットで撮った写真は普通にカメラで撮った写真と同じようにアルバムアプリに保存されます。もちろんLINE等で送信したりすることも可能です

あわせて読みたい
【2024年最新】東大生がガチで選んだおすすめのAndroidアプリ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAndroidで使えるアプリの中から、僕が愛用しているものをいくつ...

スクリーンショットの撮り方

スクリーンショットは最近のスマホやタブレット、PCには標準搭載されている基本的な機能なので、誰でも簡単に使うことができます

ただ、スクリーンショットの方法は、機種やOSのバージョンによって若干異なります。ここでは、主要な方法を紹介していくので、ぜひ参考にしてください↓

  • 電源ボタンを長押しして「スクリーンショット」をタップ
  • 電源ボタンと音量を下げるボタンを同時に長押しする
  • 下の■ボタンをタップしてタスク画面を開き「スクリーンショット」をタップ
  • 画面の隅から中心に向かってスワイプ(AQUOS限定)

全体スクショ(スクロールスクショ)の撮り方

Android12以上では全体スクショが使用可能です

使い方は以下の通りです

  1. 普段通りにスクリーンショットを撮る(先述の方法を参照)
  2. 撮影後、左下に「キャプチャ範囲を拡大」ボタンが表示されたらタップ

もし「キャプチャ範囲を拡大」が表示されない場合、そのアプリでは全体スクショが使えない可能性が高いです

僕が確認した限りでは、全体スクショに対応しているアプリはほとんどありませんでした…

スクショが撮れない原因と対処法

本体やアプリの再起動・アップデート

「少し前までスクショできていたのに最近はできない」という場合には、ソフトウェアの不具合が原因となっている可能性が高いです

こういう場合、いったんスマホ本体を再起動することで症状が改善されることがあります

再起動の方法は機種によって異なりますが、おおむね以下の手順で再起動できます

また、ソフトウェアの不具合はOSやアプリのアップデートで直ることも多いです。

設定を見直して制限を解除

スクリーンショットができない理由としてよくあるのが「アプリによる制限」です

「この操作は許可されていません」といったメッセージが通知領域に表示された場合には、ほぼ確実にアプリ側の問題だと考えていいでしょう

特に以下のアプリを使用している際には、スクリーンショットが妨害されることがよくあります

  • メッセージアプリ・チャットアプリ
  • ブラウザアプリ
  • セキュリティソフト
  • 動画アプリ
  • 漫画アプリ

例えば、匿名性が高いことで知られるメッセージアプリ「Signal」の場合、トーク画面を拡散するのを防ぐためにスクリーンショットをロックするための設定項目が設けられています

斜体)”最近使ったアプリやアプリ内でのスクリーンショットをブロックします”(Signal公式から引用)

また、ブラウザアプリ「Firefox」ではプライベートブラウジング中のスクリーンショットがデフォルトでは使えないようになっているはずです

こうしたアプリによる制限は設定次第で解除できる場合があります。以下、SignalとFirefoxでのスクショ制限を解除する手順です

【Signalで画面のロックを解除する方法】

  1. 自分のアイコンをタップ
  2. 「プライバシー」を選択
  3. 「アプリのセキュリティ」のところに「画面のセキュリティ」をオフにする

【Firefoxでプライベートブラウジング中のスクショを有効化する方法】

  1. 検索バーの右側からメニューを開く
  2. 「設定」をタップ
  3. 「プライベートブラウジング」をタップ
  4. 「プライベートブラウジングモードでスクリーンショットの撮影を許可する」を有効化

また、動画コンテンツを配信しているアプリ(Tverなど)やマンガアプリの場合、著作権保護の理由でスクリーンショットできないように設定している場合があります

こうしたアプリは改造行為をしない限りスクリーンショットができないことが多いです

無理にスクリーンショットを撮ろうとすると規約違反になる恐れがあるので止めておいたほうが無難だと思います

画面を録画してからスクショ

画面のスクリーンショットができない場合、画面の一旦録画してから画像を抽出するのもアリです

画面を録画する機能(いわゆるスクリーンレコード)はAndroid11以降のOSを搭載しているスマホなら使えるので試してみてください

【スクリーレコードの方法】

  1. 画面の上部から下に向かってスワイプし、クイック設定パネルを開く
  2. 画面収録のボタンを探してタップ
  3. 「録画を開始しますか?」というメッセージが出てくるので「開始」をタップ

古いスマホであってもメーカーによってはスクリーンレコードが使える場合があります(一昔前のXperiaなど)

スクリーンレコードを撮ったら、その動画を再生・一時停止して、写真に収めたいシーンをスクリーンショットすればOKです

ただし、状況によってはスクリーンレコードすら禁止されていることもあるので注意してください

ストレージ不足

Androidスマホでスクショが撮れないという場合には「ストレージ不足」である可能性もあります

内部ストレージやSDカードがいっぱいになっていないか確認してみてください

以下、Androidスマホでストレージの残り容量をチェックする方法です

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「ストレージ」をタップ
  3. 全体のストレージ容量と使用中の容量が表示されるので確認

ストレージの残り容量が少ない場合には、Dropboxなどのクラウドストレージにデータを移動させておくといいでしょう

Dropboxの有料版をどこよりも安く買う方法については以下の記事をご覧ください

あわせて読みたい
【最安値】Dropboxを安くお得に買う方法&クーポン・割引情報 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 皆さんの中には「今まで無料版のDropboxを使ってきたが、容量が足りな...

↓Androidの端末補償を安く済ませる方法(毎月の出費が減らせる可能性あり)

あわせて読みたい
Androidユーザーにオススメのスマホの保険・補償【徹底比較】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAndroidユーザーが利用可能なスマホ保険・補償サービスを紹介し...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次