ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です
今回はブロガーなら是非とも知っておきたい便利なWebサイトを紹介していこうと思います
無料かつ登録不要で使えるツールのみを紹介していくので安心して読み進めてください
※もともと自分用のメモとしてまとめたものなので内容が薄いかもしれません。ご了承ください。また、良さげなツールを見つけ次第、追加していきます
【最終更新:2021年8月1日 公開:2021年8月1日】
Ubersuggest

『Ubersuggest(ウーバーサジェスト)』は検索キーワードをチェックする際に便利なツール。
このツールを使えば「月ごとの検索数」「Google広告でのクリック単価」「オーガニック検索での競合分析結果」などSEOに関する様々なデータを入手することができます
さらに、Google Chrome用の拡張機能をインストールすれば、検索結果の画面に統計データを表示することも可能です
無料&登録なしで使えますが、無料で使う場合には1日あたりの使用回数に制限があります
「Ubersuggest」Google Chrome拡張機能
類似コンテンツとしてはGoogleが提供する『キーワードプランナー』が挙げられます。Ubersuggestと比べて無料で得られるデータ量が少ないのが難点です
PageSpeed Insights

『PageSpeed Insights』はWebページの読み込み時間を計測するツール。
読み込みが遅い原因を調べることもできるので、表示速度の改善に役立てることができます
Googleが提供しているツールなので、Google検索を意識してコンテンツ作成をしている方には不可欠なツールとなっています
パワーランクチェックツール

『パワーランクチェックツール』は株式会社アクセスジャパンが運営するドメインパワー計測ツール。
Webサイトの強さ・信頼性を表す「ドメインパワー」を数値として教えてくれる便利なサイトです。検索上位を目指すためにはドメインパワーを上げる必要があるので、自分のサイトの成長度合いを知りたい時に重宝します
ただ、Googleがどのようにしてドメインパワーを測っているかは非公表であり、このツールで表示される数値もあくまで参考値であることに注意してください
類似のツールとしては、米国企業が運営する『MOZ』が挙げられます(こっちの方が有名かもしれません)
ラッコキーワード

『ラッコキーワード』は関連キーワードを調べるのに便利なツール。
検索キーワードを入力すると、GoogleやBing等のサジェストキーワード、関連Q&A、トレンド情報を一括で取得できます
非ログインユーザーは1日5キーワードまでしか調べられませんが、ログインすれば無制限で使うことができます
まとめ
今回はブログ運営に役立つWebサイト・ツールを紹介しました
- Ubersuggest:検索数を調べる
- PageSpeed Insights:ブログの読み込み速度を調べられる
- パワーランクチェックツール:ドメインパワー計測できる
- ラッコキーワード:サジェストキーワードを調べられる
有名ツールばかり紹介したので「全部知っているよ!」という方も多かったかもしれません
他に良さそうなものを見つけたら本記事に追加していこうと思います
以上、東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)でした!