理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【東大解説】高校生必見!お金が貯まる節約術

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回は、お金に困る高校生向けに、本当に使える節約術をいくつか紹介していこうと思います

クリックできる目次

参考書読み放題サービスを使う

ポルト(Porto) 参考書が読み放題

ポルト(Porto) 参考書が読み放題

Studyplus Inc.無料posted withアプリーチ

知名度は低いかもしれませんが、世の中には「参考書の読み放題サービス」なるものが存在します。Netflixの参考書バージョンみたいな感じです

例えば、Studyplusが運営している「ポルト」の場合、月額1,078円(税込み)を支払うことで、150冊以上の参考書が好きなだけ読めるようになります。

普通に買ったら1冊何千円もするような参考書が、月1000円程度で読み放題になるなんて夢のようなサービスですよね

安いからといって「人気の参考書が読めない」なんてことはなく、僕が東大受験のときに使っていたような良質な参考書も多数扱っています↓

【主なラインナップ(一部のみ)】

  • 共通テスト過去問研究(共通テスト赤本シリーズ)
  • 英単語ターゲット
  • ドラゴン・イングリッシュ基本英文100
  • 東大英単語 鉄壁
  • キクタン
  • フォーカス ゴールド
  • 理系数学の良問プラチカ
  • 大学入学共通テスト 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本
  • 古文単語ゴロゴプレミアム+
  • 出口のシステム現代文
  • 漢文ヤマのヤマ
  • 新 よくでる一問一答 日本史/世界史/倫理、政治・経済
  • 物理のエッセンス
  • 良問の風
  • 名問の森
  • 化学の新体系
  • センサー生物基礎 など多数

参考書読み放題サービスを利用すれば、教材にかける出費を減らすことができるので、かなりの節約になるはずです

オススメの読み放題サービスについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください(ポルトの詳細も載ってます)

あわせて読みたい
【おすすめ】参考書が読み放題のサービス ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は参考書が読み放題になるサービスを紹介していきます 【最終更新...

レンタルサービスを使う

高校生くらいになると、友達と遠くまで旅行に行くなんてことも多くなってくると思います

そういう時、年に数回の旅行のために高額なカメラやキャリーバッグを買うのは少しもったいないですよね?

そういうときには「DMMいろいろレンタル」を活用しましょう。

DMMいろいろレンタルというのは、その名の通り旅行用品やガジェット、イベント用品など様々なものを借りることができることができるサービスです。

これを上手く活用すれば、旅行時・イベント時の出費をかなり減らせるかと思います

DMMいろいろレンタル公式サイト

中古スマホ専門店を活用

スマホの本体価格が高すぎて困っているという高校生は世の中にたくさんいることと思います

ひと昔前と違って今はスマホに対する割引が少ないので、高校生がハイエンドスマホを買うハードルはけっこう高いです

しかしながら、処理の重いゲームをやる場合には、やっぱり高性能なスマホが欲しいですよね?

もし「スペックの高いスマホが欲しいけど、お金が足りない…」という場合には、中古スマホ専門店で型落ちしたスマホを買うのがオススメです

オススメの機種(iPhone、Android)については、以下の記事に詳しくまとめたので、気になる方は読んでみてください

あわせて読みたい
最新!高性能な中古スマホのおすすめ機種【Android・iPhone】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 本記事では、低価格ながらもシッカリ使える「中古スマホのオススメ機種...

なお、メルカリとかラクマのようなフリマアプリでスマホを買うのは絶対にやめておいた方がいいです。

こういうところで売られている端末には保証がついていないので「欠陥品を交わされて損した…」なんてことになりかねません(赤ロムが売られていることも…)

中古でスマホを買う場合には必ず「イオシス」や「ゲオオンラインショップ」のような専門店で買うようにしましょう

ちなみに、中古スマホショップではタブレットやスマートウォッチなんかも売っていることがあります

オススメの中古ショップについては↓の記事にまとめました

あわせて読みたい
【注意点あり】どこで買う?おすすめの中古スマホ販売店・ネットショップ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 本記事では、中古スマホを購入する際の注意点を解説した上で「どこで買...

電子ノート・電子メモパッドを使う

大した節約にはならないかもしれませんが、紙のノートを使う代わりに「タブレットや電子メモパッドを導入する」という手もあります

もちろん、タブレットや電子メモパッドは紙よりは高いので、短期的にみると損するかもしれませんが、高校3年間使い続ければ、文房具にかけるはずだった費用を回収できるかもしれません

タブレットの中でも日本で人気なのはiPadシリーズですが、高校生が自腹で買うにはちょっと高いですよね?(特にApplePencilが割高)

もしiPadに強いこだわりがない場合には、コスパのいいAndroidタブレットを購入することをオススメします(専用ペンがあるAndroidタブレットはコチラ↓)

あわせて読みたい
【手書き】おすすめのペン対応Androidタブレット一覧 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 現在のタブレット市場ではiPadのシェアが圧倒的ですが、中には「使い慣...

専用のペンが存在していなくても、エレコムの「P-TPD03BK」のような汎用的なペンを使えば、普通のタブレットにも手書きできるようになります

タブレットは欲しいけど出費を極限まで抑えたい、という場合には「格安タブレット+汎用ペン」の組み合わせもアリです(ただし書き心地は悪い)

「タブレットが高すぎる!」という場合には、電子メモパッドや電子ノートの類を選ぶのもアリかもしれません

オススメの電子メモパッドはこちら↓

https://yagokoro-lab.com/e-memo/

オススメの電子ノートはこちら↓(大学生にオススメ!って書いてありますが、高校生でも使えるはずです)

あわせて読みたい
PDF対応!大学生にオススメの電子ノート iPadとの比較も ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。現役東大生の西片(@nskt_yagokoro)です 大学生の皆さん、電子ノートやタブレットは持っていますか? 講義資料を電...

VPNを使う

ちょっと難易度は高いですが、高校生でも使える節約術として「VPNを使う」という方法も紹介しておきます

当たり前ですが、国や地域によって物価には差があります。

例えば日本で1000円のものがインドでは(日本円換算で)500円だったりしますよね?

インターネット上でも同様に物価が異なる場合がある(NetflixやYouTube Premiumなど)のですが、日本にいながら海外の価格で購入・契約する裏技が存在します

それが「VPN」です。

VPNを使えばIPアドレスという「ネット上の住所」に相当するものを書きかえることが可能になります。

これにより外国の料金で購入できるようになるわけです。日本で配信されていないコンテンツ(Netflixでのジブリ作品など)も閲覧できるようになります

ちなみにVPNの中には無料なものがありますが、大抵はデメリット(セキュリティ的な欠陥や速度制限など)が多いです

安全にネット上の住所を書きかえるなら、有料VPNを利用するのがオススメです

数ある有料VPNの中でも特におすすめなのが「Millen VPN

日本企業が運営するVPNサービスなので安心して利用できます。料金も安いです

Millen VPN公式サイト

あわせて読みたい
【2024年最新】おすすめのVPNアプリ9つを東大生が比較! ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は、これからVPNを契約する日本人向けに、オススメのVPNアプリを紹...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次