PDF対応!大学生にオススメの電子ノート iPadとの比較も
ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。現役東大生の西片(@nskt_yagokoro)です
大学生の皆さん、電子ノートやタブレットは持っていますか?
講義資料を電子ファイルで配布するのが当たり前になった今日、いちいち資料を印刷して書き込むのは大変ですよね。
また、手書きしたレポートや答案を電子データとして提出させる授業も多いので、電子ノートの類は必須になってきています
この記事では電子ペーパーを搭載した電子ノートをいくつか紹介した上で、iPadなど通常のタブレットと比較し、どっちを買うべきか考えていきたいと思います
長めの記事なので、ぜひ下の目次を活用してください(クリックすると該当箇所に飛びます)
電子ペーパー・E Ink関連の記事一覧はコチラ
↓大学入学時に役立つ情報は以下のリンクから
【最終更新:2022年2月5日 公開:2021年7月12日】
↓PDFのコピペを快適にするツール!英語論文の翻訳にも!
↓電子ペーパー搭載の電子書籍リーダーはコチラ
↓コンセントに挿すだけで使える!ホームルーターのオススメ
電子ノート選びのポイント
電子ノートを選ぶ上で重視すべき点は以下の4つ
- データの共有
- PDFの読み込み・書き込み
- ペンの充電
- 画面サイズ
一つ一つ詳しく見ていきましょう
データの共有
電子ノートを選ぶ上で個人的に一番大事だと思うのが「データをPCやスマホと共有できるか」
近年オンライン授業が急速に広まったこともあって、課題をネットで提出させる授業が多くなってきています(もはやほとんどネット提出)
その際、手書きしたデータをすぐさまアップロードできるように、PCやスマホとの共有に対応した電子ペーパーを選ぶのが良いと思います
PDFの読み込み・書き込み
コロナが流行してからというもの、講義資料の大半はPDFファイルとして配付されるようになりました。
中には穴埋め形式の資料を配布する教員もいるので、PDFに直接書き込めるかどうかは非常に重要な要素といえます
ペンの充電
普段電子ノートを使ってない人からすると盲点かもしれませんが「ペンの充電が必要か」も結構重要です
いざノートを取ろうとした時に「電池切れで書けない!」なんてことになったら面倒ですよね
「充電不要のペン」か「本体から給電できるペン」に対応した機種を選ぶのがいいと思います
画面サイズ
当たり前ですが電子ノート選びにおいて、画面サイズは超重要です
小さすぎるとピンチアウトで拡大させながら書く必要があるので大変ですし、逆に大きすぎると持ち運びが大変です
オススメの電子ペーパー搭載機種
富士通 QUADERNO A4 (Gen.2)
製品名 | QUADERNO A4 (Gen.2) |
画面サイズ | 13.3インチ(A4) |
解像度 | 1650×2200 ドット |
内部ストレージ | 32GB ※システム領域含む |
外部ストレージ | 使用不可 |
PDFの書き込み | 可能 |
ファイル形式 | |
データ共有 | 専用アプリでスマホ、パソコンと連携可 |
ペン | 充電不要 ※前モデルは充電必須 |
フロントライト | あり |
インターフェース | USB Type-C |
重さ | 約368g |
QUADERNO(クアデルノ)はパソコンでお馴染みの富士通クライアントコンピューティングが展開する電子ペーパーブランド。7月に第二世代の新型モデル「QUADERNO A4 (Gen.2)」が発売されました。
先代と比べて線が滑らかに書けるようになったほか「ストレージ容量が倍増」「反応速度が改善」「スタイラスペンの充電が不要になった」等、あらゆる点でパワーアップしました。なお、スタイラスペンにはペンタブで有名なワコムの技術が使われています
A4サイズで大画面なのも特徴的で、サイズ感・描き心地ともに実際のノートに近い機種となっています
なお、画面サイズがA5の「QUADERNO A5 (Gen.2)」も販売されています
こちらはA4版よりも20,000円安いので「多少画面が小さくても安い方が良い!」という方にオススメです
キングジム フリーノ
製品名 | フリーノ |
画面サイズ | 6.8インチ |
解像度 | 1,440×1,080ドット(265dpi) |
内部ストレージ | 32GB ※システム領域含む |
外部ストレージ | microSD カード(最大容量2GB) microSDHC カード(最大容量32GB) |
PDFの書き込み | 可能 |
ファイル形式 | .pdf/.png/.note |
データ共有 | Email, Dropbox, Evernote (2021年6月のアプデ後) |
ペン | 充電不要 |
フロントライト | あり |
インターフェース | USB Type-C |
重さ | 約240g(デジタルペンを含む) |
「フリーノ」は大手文具メーカー・キングジムが販売する電子ペーパー。クラウドファンディングサイト「Makuake」にて目標金額の約12倍にあたる6000万円もの資金を集めたことで話題になりました
フリーノがこれほどの資金を集められたのは、やはり機能が充実しているからだと思います。「3種類のファイル形式(pdf,png,note)に対応」「罫線や方眼、カレンダーなど様々なフォーマットが用意されている」「外部ストレージに対応」「コンパクトで持ち運びやすい」など多くの魅力を備えた機種となっています
電子メールやDropboxでの共有に対応しているほか、2021年6月のアプデ以降は人気ノートアプリ・Evernoteでの共有も可能になりました。今後も機能が追加される可能性があるので楽しみです
楽天 Kobo Elipsa
製品名 | Kobo Elipsa |
画面サイズ | 10.3インチ |
解像度 | 1872 x 1404 (227 ppi) |
内部ストレージ | 32GB ※システム領域含む |
外部ストレージ | 使用不可 |
PDFの書き込み | 可能 |
ファイル形式 | .pdf/ePub/Kobo ePub |
データ共有 | Dropbox |
ペンの充電 | 単6電池 |
フロントライト | あり |
インターフェース | USB Type-C |
重さ | 約383g |
電子書籍リーダーで有名な「楽天kobo」もペンでの書き込みに対応した機種「Kobo Elipsa」を販売しています
koboの電子書籍が読めるのはもちろんのこと、書籍への書き込みに対応。また、ノート機能を使えば、電子ノートして活用することも可能です
作成したノートはPCとの有線接続やDropboxを使って共有することができます
ただ、あくまで読書メインの機種なので、電子ノートとして使うには物足りない部分もあるかもしれません。普段から楽天の電子書籍を使っている方にオススメです
楽天koboの最新端末について知りたい方は、こっち↓の記事をご覧ください。
BOOX Nova3
製品名 | BOOX Nova3 |
画面サイズ | 7.8インチ |
解像度 | 1872×1404 (300 dpi) |
内部ストレージ | 32GB ※システム領域含む |
外部ストレージ | 使用不可 |
PDFの書き込み | 可能 |
ファイル形式 | pdf, png, jpgなど多数 |
データ共有 | Androidアプリによる共有可能 |
ペンの充電 | 不要 |
フロントライト | あり |
インターフェース | USB Type-C |
重さ | 265g以下 |
Android搭載の電子ペーパータブレット「BOOX Nova3」も候補の1つになり得ると思います。
BOOXシリーズの端末ではGoogle Playストアが使えるため、ノートアプリや漫画アプリなど色んなアプリがインストール可能です(挙動がおかしくなることも多々ありますが…)
ただし楽天kobo同様「ノート機能に特化しているわけではない」ということに注意してください。ノート以外の用途にも電子ペーパーを活用したい方にオススメの機種となっています
なお、BOOX Nova3以外にも、10.3インチで大画面の「BOOX Note Air」や電子ペーパーとしては珍しいカラー表示に対応した「BOOX Nova3 Color」など様々なモデルが販売されています。
カラー電子ペーパーについては以下の記事にまとめてあります↓
iPadはどう?
ここまで読んだ人の中には「電子ペーパーとiPadの価格、そこまで変わらなくない?iPadで良くね?」と思った方もいらっしゃると思います
実際、iPad(無印)なら約4万円で新品が買えちゃいます(記事執筆時)
しかし、それは本体の値段であって、Apple pencilやノートアプリの料金は含まれません。そのため実際の出費はもっと多くなります(Apple pencilが意外と高い…)
一応Apple Pencilを安く買う方法も存在します(↓下の記事参照)が、それでも高いです
また機種によってはApple Pencilが使えなかったり、使えたとしても使い勝手の悪い第1世代のみ対応だったりします
それでも問題ないという学生はiPadでノートを取るのもアリかと思います。
iPadやその他のタブレットをノート代わりに使うメリットは以下の通りです
- データ共有がスムーズ
- 分割画面に対応
- アプリが豊富
- 電子ノート以外の用途にも使える
特に分割画面が使えるのは強いです。左側で講義資料を表示しつつ右側でノートを取るといった使い方が可能です
僕は12.9インチのiPad Proを持っているのですが、iPadシリーズの中でも最大級の画面サイズにも関わらず、分割画面を使うと狭く感じることが多々あります。分割画面の利用を考えている場合には大画面の機種を選ぶと良いかもしれません(ただし大画面のモデルはめっちゃ高い)
iPadには多くのメリットがありますが、デメリットもいくつか存在します
- 高価なモデルも多い
- 書き心地が紙とはかけ離れている
- 重い
- 電子ペーパーほど目に優しくない
- 直射日光下での視認性が悪い
- 電池持ちが良くない機種も
あと「タブレットは勉強以外のこともできちゃうから集中できない」という方もいるかもしれません
それでもOKな人はiPadを買いましょう
iPadの購入費用を抑えたいという場合には「イオシス」等で中古品を購入するのが良いと思います
中古のiPadをどこで買うべきかについては以下の記事にまとめてあるので、参考にしてみてください
また、Apple Pencilについても純正でなくてもよければ安い類似品がたくさん売ってます↓
Androidタブレットは?
最近はペン入力に対応したAndroidタブレットも増えてきてるのでそちらを購入するのもアリかと思います
特に普段からAndroidスマホを使っている方は、使い慣れたアプリが使えるのでiPadよりもしっくりくるかもしれません
オススメのAndroidタブレットについては以下の記事にまとめましたので興味のある方は覗いてみてください
買う前に試すのもアリ
電子ペーパーやタブレットはそれなりに高価なので「買って微妙だったらどうしよう」と考える方もいるかもしれません
そんな人にオススメなのが「家電レンタルサービス」
「Rentio」や「モノカリ」などの家電レンタルサービスを使えば、高価な電子機器を低価格で試すことが可能です。電子ペーパーやタブレット以外にもスマートウォッチや生活家電など様々な製品がレンタルできます
オススメの家電レンタルサービスは以下の記事にまとめてあります。興味のある方は是非ご覧下さい
スペック比較表とまとめ
今回はオススメの電子ノートを紹介しました。各製品のスペックは以下の通りです(表は横スクロール可能)
製品名 | QUADERNO A4 (Gen.2) | フリーノ | Kobo Elipsa | BOOX Nova3 |
画面サイズ | 13.3インチ(A4) | 6.8インチ | 10.3インチ | 7.8インチ |
解像度 | 1650×2200 ドット | 1,440×1,080(265dpi) | 1872 x 1404 (227 ppi) | 1872×1404 (300 dpi) |
内部ストレージ | 32GB ※システム領域含む | 32GB ※システム領域含む | 32GB ※システム領域含む | 32GB ※システム領域含む |
外部ストレージ | 使用不可 | microSD カード(最大容量2GB) microSDHC カード(最大容量32GB) | 使用不可 | 使用不可 |
PDFの書き込み | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
ファイル形式 | .pdf/.png/.note | .pdf/ePub/Kobo ePub | pdf, png, jpgなど多数 | |
データ共有 | 専用アプリでスマホ、パソコンと連携可 | Email, Dropbox, Evernote (2021年6月のアプデ後) | Dropbox | Androidアプリによる共有可能 |
ペン | 充電不要 ※前モデルは充電必須 | 充電不要 | 単6電池 | 不要 |
フロントライト | あり | あり | あり | あり |
インターフェース | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C |
重さ | 約368g | 約240g(デジタルペンを含む) | 約383g | 265g以下 |
大きさも機能もバラバラなので自分に合っているのはどれかよく考えた上で買うのが良いと思います。
本サイト「ヤゴコロ研究所」では大学生活に関する記事を多数公開しています
興味のある方は以下のリンクからご覧ください
↓大学入学時に役立つ情報は以下のリンクから
以上、現役東大生の西片(@nskt_yagokoro)でした!
↓PDFのコピペを快適にするツール!英語論文の翻訳にも!
↓コンセントに挿すだけで使える!ホームルーターのオススメ