理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【Windows・Mac】アイコンファイル(.ico)を作成&適用する方法

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はWindowsやMacでアイコンファイル(.ico)を作成する方法を紹介していきます

↓Windowsパソコンの動作を軽くする・高速化する設定方法

あわせて読みたい
【快適】Windows11・10も対応!PCを高速化するための設定項目【軽量化】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsパソコンを高速化する方法を紹介していきます Windows11...
クリックできる目次

アイコンファイルとは?

画像:タブに表示されたファビコン(アイコンファイルの一種)

アイコンファイルというのは文字通り「アイコンとして使われる画像ファイル」のことです

WindowsやMacなどのパソコンでアプリ(ソフト)を開く際、そのアプリに対応するイラストをクリックしますよね?あのイラストがアイコンファイルです

また、Webページを閲覧している時、タブに表示されるページタイトルの横に小さな画像があると思います。あれも「ファビコン」と呼ばれる一種のアイコンファイルです

アイコンファイルを自作することで、デスクトップに自分の好きな画像をアイコンとして使用したり、自分で作ったブログのファビコンとして使ったり、、、といったことが可能になります

アイコンファイルは「JPEG」「PNG」といった一般的な画像ファイルとは違って、専用のファイル形式が用いられるのが一般的。拡張子は「.ico」となっています

Photoshopなど一部の画像編集系ソフトでは「.ico」形式の画像は出力できないので注意してください

↓Windowsユーザーが使うべき便利な周辺機器

あわせて読みたい
【快適】最新版!Windowsパソコンで使える周辺機器・便利グッズ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。現役東大生の西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsパソコンと併用すべき周辺機器を紹介していきます ↓Windowsパ...

アイコンファイルを作る方法

※Macをお使いの場合には後述する「favicon generator」をお使いください

Windowsでは外部のツール・ソフトに頼ることなく、標準機能だけでアイコンファイルを作成可能です

Windowsでアイコンファイルを作るには、もともとWindowsパソコンに入っている「ペイント」というソフトを使っていきます

まずはアイコンファイルに変換したい画像ファイルを用意してください。画像ファイルであれば基本的にどんなものでもOKですが、以下の条件を満たしていると変換しやすいかと思います

  • ファイル形式は「JPEG」か「PNG」
  • 縦横比は1:1(正方形)

画像のサイズは、デスクトップ用のアイコンとして使うなら「48ピクセル×48ピクセル」、webサイトのファビコンとして使うなら「512ピクセル×512ピクセル」あたりがいいんじゃないんでしょうか

※サイズの異なる複数の画像を自分で用意するのが面倒な場合には、後ほど紹介する「favicon generator」を使うことをオススメします

画像を用意したら、Windowsに搭載されている「ペイント」アプリを開いてください

Windows11の場合、画面の下の方にあるWindowsマーク(窓のアイコン)をクリックするとアプリの一覧が表示されるので、その中から「ペイント」を探してください

続いて、ドラッグ&ドロップでアイコンファイルに変換したい画像ファイルをペイント上で開きます

左上に「ファイル」タブがあるのでクリックして「名前をつけて保存」をクリック。

保存形式は表示されるはずなので「BMP画像」を選択してください

すると、ファイル名とファイルの種類を入力する画面に移動するはずです。ファイル名にお好きなファイルの名称を入力し、ファイルの種類を「24 ビット ビットマップ」に設定してください

これでBMP形式のファイルが保存されました

最後に先ほど作成したBMPファイルを開き、拡張子を「.bmp」から「.ico」に変更してください。例えば、作成した画像が「img.bmp」だった場合、「img.ico」に書き換えます

「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」という警告文が出てくるかもしれませんが、迷わず「はい」を押してください

もし作成した画像の名前に「.bmp」が含まれていない場合、フォルダの上にある「表示」から「ファイル名拡張子」にチェックを入れてください。これでファイル名の最後に「.bmp」が付くかと思います

これでアイコンファイル(.ico)の出来上がりです

※上記の方法で作れない場合には後述する「favicon generator」をご利用ください

favicon generatorでも作れる(macも可)

先ほどはWindowsの「ペイント」を使ってアイコンファイルを生成する手順を紹介しましたが、webサイトのファビコンとして使いたいなら「favicon generator」のほうが便利です

ファビコンに設定したい画像を用意したら、以下のリンクから「favicon generator」にアクセスします

favicon generator公式サイト

「画像ファイルを選択」というボタンがあるのでクリックし、用意した画像をアップロードします

あとは「ファビコン一括生成」をクリックすればOK。

すると、様々なサイズのファビコンを一気に作ってくれます

下のほうまでスクロールしていくと「ファビコンダウンロード」というボタンがあるのでクリック。

ZIP形式でファイルがダウンロードされるので、必要に応じてZIPファイルを解凍してご利用ください

アイコンファイルをデスクトップ上で適用する

Windowsの場合、作成したアイコンファイルをデスクトップ上にあるアプリ(またはフォルダ)のアイコンとして適用させることが可能です

Windowsで適用する方法

デスクトップ上のアイコンを右クリックしてください。下のほうに「プロパティ」という項目があるのでクリック。

上のほうにタブが表示されるので、アプリの場合は「ショートカット」を、フォルダの場合は「カスタマイズ」をクリックしてください

すると、下のほうに「アイコンの変更」というボタンが出てくるのでクリック

「参照」というボタンが表示されるのでクリックして、先ほど作成したアイコンファイル(.ico)を選択してください

あとは「OK」ボタンを押せば完了です

↓Windowsパソコンの動作を軽くする・高速化する設定方法

あわせて読みたい
【快適】Windows11・10も対応!PCを高速化するための設定項目【軽量化】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsパソコンを高速化する方法を紹介していきます Windows11...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次