【大学生が教える】オンライン授業はどこで受ける?自宅以外でオススメの場所
ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です
今回は現役大学生である僕が、オンライン授業の受講に適した場所を紹介していきます
記事後半ではオンライン受講の際に使えるアイテムについても紹介するので、ぜひ最後までお読みください
↓東大の新入生はこっちも
↓大学生向けの節約術
オンライン授業の概要と必須条件
この記事を読んでいる人の中には、まだオンライン授業を受けたことのない方も多いと思うので、オンライン授業の概要を軽く説明しておきます
「そんなこと知ってるよ!」という方は読み飛ばしてください
皆さん知っての通り、オンライン授業というのは、Zoomなどのオンライン会議システムを使って実施される講義のことです。
ZOOM Cloud Meetings
Zoom Video Communications, Inc.無料posted withアプリーチ
基本的には、教員がパワーポイントやPDF等で講義資料を映し出しながら説明し、生徒は黙って説明を聞く、という形式となっています
オンライン授業と聞くと「教員が黒板に書き込む姿がライブ配信される」といった光景を想像する人もいるかもしれませんが、僕が受けたオンライン授業で黒板が使われた例は一度もありません
大半がオンライン上のホワイトボードやPDFに直接書き込むという形式をとっていました(↓こんな感じです)
もちろん大学では、教員が話すだけの授業のみならず、生徒と同士で話し合いをするグループワークや、パワポを使った発表の授業も実施されます
そういうときには、生徒も発言する必要が出てくるので、大きな音の出せない環境だとキツイかもしれません
また、自分のパソコンの画面を配信しながら発表する場合には、送信するデータ量が多くなりがちなので、ある程度しっかりしたネット環境が必要になってきます
その他、電源の確保できる環境だと、ノートパソコンやスマホの充電を気にせずに受講できるかと思います
↓オンライン受講の注意点
オンライン授業にオススメの場所
前置きが長くなりましたが、ここからはオンライン授業にオススメの場所を紹介していきます
選ぶ際には以下の3つを重視しました
- 電源の有無
- 通信環境
- 声が出せる環境か否か
では早速見ていきましょう
大学の学習スペース
個人的に一番オススメなのが「大学の学習スペース」です
オンライン授業の普及に伴い、大学側でもオンライン受講のしやすい環境を整えるようになってきています
大学がオンライン受講専用のスペースを設けてくれているのであれば、そこが一番良いオンライン受講に向いている環境のはずです
そういうスペースが大学内にないか、教務課や先輩、友人に聞いてみるといいでしょう
図書館
発言のいらない授業であれば、図書館を使うのも1つの手です
図書館であれば、電源やWiFiなどの学習に必須の設備が整っているケースがほとんどなので、快適にオンライン受講できるかと思います
ただし、図書館は静かに使う必要があるので、急に指名された場合には対応に困ることもあるかもしれません。
そういうときには、チャットで「現在、声の出せない場所にいます」などとメッセージを送ることで切り抜けましょう
あと、図書館によっては、パソコンの操作音を厳しく取り締まっている場合もあるので、事前によくチェックしておくと良いかと思います
大学の空き教室
けっこう盲点なのが「空き教室」です。大きめの大学なら使ってない教室もたくさんあるはずなので、そちらを利用するのもアリかと思います
空き教室であれば、WiFi環境も電源も手に入りますし、声を出しても問題ないという場合がほとんどです
ただし、次のコマに授業が入っているような空き教室だと、次の授業を受けに来た生徒でうるさくなったりもするので、場所選びは慎重に行いましょう
敷地内のベンチ
大学の敷地内に設置されているベンチでオンライン授業を受講している人も結構見かけます
屋外であれば大きな声を出しても誰からも文句を言われないので、周りを気にせずに発言をしたい場合には、敷地内のベンチ等を利用するのもアリかと思います
ただ「電源やネット環境の確保が難しい」という欠点もあるので、必要に応じてモバイルWiFiやモバイルバッテリーを用意するようにしましょう
コワーキングスペース
学外だと「コワーキングスペース」がオススメです
コワーキングスペースというのは、簡単に言うと「共同オフィス」のことで、利用料金を払えば机や椅子、WiFi、プリンターなどの設備を自由に使えるようになります
コワーキングスペースは本来ノマドワーカーやテレワーク中の会社員をターゲットとしたサービスですが、最近だと社会人と交流するためにコワーキングスペースを利用する大学生も多いそうです
飲食店だと長時間の滞在は憚れますが、コワーキングスペースなら気兼ねなく作業できます
代表的なコワーキングスペースとしては「BIZcomfort」が有名です
知り合いに聞こう
ここまでは一般論を解説してきましたが、大学ごとに「穴場」と言えるような絶好の勉強スペースがあるはずです
「オンライン授業をどこで受けるべきか」というのは、全生徒が一度は考えたことのある重要な問題だと思います
おそらく先輩であれば良さげな勉強場所を知っているはずなので、人脈を頼りに穴場を見つけるようにしましょう
ちなみに、東大の駒場キャンパスで勉強できそうな場所は以下の記事にまとめてあります
大学外でオンライン受講するならモバイルWiFiを
今回は大学内外の勉強場所を紹介しましたが、思うようにネット環境を確保できないというケースも多々あるかと思います
大学外だと、一部の飲食店・勉強スペースを除いてWiFi環境は整っていないですし、大学内であっても場所によってはWiFiが弱すぎて使い物にならないかと思います
そういうときには、場所を選ばずにネット環境を構築できる「モバイルWiFi」があると便利です
モバイルWiFiというのは、バッテリーを内蔵した小型のWiFiルーターのことで、エリア内であれば場所を問わずどこでもWiFiに接続できます
ちなみに僕は「GMOとくとくBB WiMAX」というモバイルWiFiを使っています。安いのでオススメです
モバイルWiFiの詳細については以下の記事にまとめたので、興味のある方は是非お読みください
電子ノートはほぼ必須
オンライン授業では、講義資料もオンラインファイルとして配布されます。ファイル形式としてはPDFが主流です
単に見るだけの講義資料ならいいのですが、中には穴埋めをさせるタイプの講義資料を配布する授業もあります
そういう授業だと事前に資料を印刷する必要があるので、けっこう面倒くさいです
「印刷する手間を省きたい!」という場合には、電子ノートを導入しましょう
iPadなどのタブレットやクアデルノなどの電子ペーパーを使えば、PDFファイルに直接書き込みができるので非常に便利です↓