理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【Windows・Mac】パソコンでスクリーンショットが撮れない時の対処法

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はパソコンでスクリーンショットが撮れない時の対処法を紹介していきます

↓Windowsパソコンの動作を軽くする・高速化する設定方法

あわせて読みたい
【快適】Windows11・10も対応!PCを高速化するための設定項目【軽量化】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsパソコンを高速化する方法を紹介していきます Windows11...
クリックできる目次

Windowsでスクリーンショットを撮る方法

まずはWindowsでスクリーンショットを撮る方法をおさらいしておきます

Windowsでは複数のキーを組み合わせることで様々なタイプのスクリーンショットを撮影できます↓

  • 「Print Screen」:画面全体をクリップボードに保存。
  • 「Windows」+「Print Screen」:画面全体を「ピクチャ」フォルダに保存。
  • 「Alt」+「Print Screen」:アクティブウィンドウをクリップボードに保存。
  • 「Ctrl」+「Shift」+「S」:範囲を指定してスクリーンショット(クリップボードに保存)。

普通に画面全体を画像として保存したい場合には「Windows」と「Print Screen」を同時に押してください

この場合、撮った画像は自動的にパソコン内の「ピクチャ」フォルダに保存されます

一方、他の方法でスクリーンショットを撮った場合には、画像ファイルとしては保存されず、クリップボードにコピーされる仕様となっています

クリップボードというのはコピーした画像やテキスト等を一時的に保存しておくための場所のこと。

クリップボードに保存された画像をパソコン本体に保存したい場合には、いったん「ペイント」や「Word」などに貼り付けてから「画像として保存」を実行する必要があります

Macでスクリーンショットを撮る方法

Macでもスクリーンショットを撮るときには以下のショートカットキーを使用していください

  • 「Shift」+「Command」+「3」:画面全体をスクリーンショット
  • 「Shift」+「Command」+「4」:画面の一部をスクリーンショット

どちらの方法で撮影した場合でも、撮ったスクリーンショットは「ピクチャ」の中にある「スクリーンショット」フォルダに自動的に保存されます

スクリーンショットが撮れない時の対処法

ここからはスクリーンショットが撮れない場合の対処法を紹介していきます

パソコンのキーを確認

先ほどスクリーンショットを撮る方法を紹介しましたが「そもそもキーが見つからない!」という場合もあるかもしれません

例えば「Print Screen」の場合、メーカーや機種によって「Prt Sc」「Insert PrtScr」「Prt Sc Sys Rq」などの異なる表記が使われています。これらのキーは表記こそ違いますが機能はすべて同じです

ただし、「Insert」と「PrtScr」が同じキーに刻印されている場合、「Fn」と「Insert PrtScr」を同時に押さない限りスクリーンショットが撮れないことがあるので注意してください

UMPCや子供向けのタブレットPCのように本体サイズが極端に小さいパソコンでは、上記のようなスクリーンショット専用キー(PrtScrなど)がそもそも存在しないことがあります

こうした機種をお使いの場合には、面倒かもしれませんが「PrtScr」系のキーを使わない方法でスクリーンショットを撮る必要があります

本体やアプリの再起動・アップデート

「少し前までスクショできていたのに最近はできない」という場合には、ソフトウェアの不具合が原因となっている可能性が高いです

こういう場合、いったんスマホ本体を再起動することで症状が改善されることがあります

再起動の方法は機種によって異なりますが、おおむね以下の手順で再起動できます

また、ソフトウェアの不具合はOSやアプリのアップデートで直ることも多いです。

アプリやサイトによる制限を解除

スクリーンショットができない理由としてよくあるのが「アプリやサイトによる制限」です

「スクリーンショットが許可されていません」といったメッセージが通知領域に表示された場合には、ほぼ確実にアプリ側の問題だと考えてください

特に以下のアプリを使用している際には、スクリーンショットが妨害されることがよくあります

  • メッセージアプリ・チャットアプリ
  • ブラウザアプリのプライベートブラウジング
  • セキュリティソフト
  • 動画アプリ
  • 漫画アプリ

こうしたアプリによる制限は設定次第で解除できる場合があります。各アプリの設定を見直してみてくだっさい

また、動画コンテンツを配信しているアプリ(Tverなど)やマンガアプリの場合、著作権保護の理由でスクリーンショットできないように設定している場合があります

こうしたアプリは改造行為をしない限りスクリーンショットができないことが多いです

無理にスクリーンショットを撮ろうとすると規約違反になる恐れがあるので止めておいたほうが無難だと思います

画面を録画してからスクショ

画面のスクリーンショットができない場合、画面の一旦録画してから画像を抽出するのもアリです

【Windows11で画面録画(スクリーンレコード)を使う方法】

  1. 録画したいアプリをクリックして最前面に表示させる
  2. 「Windows」キーと「G」キーを同時に押す(ゲームバーが起動します)
  3. 「キャプチャ」と書かれたウィンドウから画面収録ボタンをクリックする

ちなみに画面収録のためのショートカットも用意されています。「Windows」キー、「Alt」キー、「R」を同時に押すと瞬時に画面収録が開始されるので、覚えておくと便利かもしれません

スクリーンレコードを撮ったら、その動画を再生・一時停止して、写真に収めたいシーンをスクリーンショットすればOKです

ただし、状況によってはスクリーンレコードすら禁止されていることもあるので注意してください

ストレージ不足を解消する

「自動でパソコン本体に保存されるはずなのに保存されていない」という場合、パソコンの保存容量が足りない可能性があります

HDDやSSDといったストレージがいっぱいになっていないか確認してみてください

【Windows11でストレージの残り容量を確認する方法】

  1. スタートボタン(Windowsのアイコン)をクリック
  2. 「設定」をクリック
  3. 「システム」をクリック
  4. 「記録域」をクリック

【Macでストレージの残り容量を確認する方法】

  1. 左上のAppleマークをクリック
  2. 「このMacについて」をクリック
  3. 上の「ストレージ」をクリック

ストレージの残り容量が少ない場合には、Dropboxなどのクラウドストレージにデータを移動させておくといいでしょう

Dropboxの有料版をどこよりも安く買う方法については以下の記事をご覧ください

あわせて読みたい
【最安値】Dropboxを安くお得に買う方法&クーポン・割引情報 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 皆さんの中には「今まで無料版のDropboxを使ってきたが、容量が足りな...

↓Windowsパソコンの動作を軽くする・高速化する設定方法

あわせて読みたい
【快適】Windows11・10も対応!PCを高速化するための設定項目【軽量化】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsパソコンを高速化する方法を紹介していきます Windows11...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次