理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【WiFi不要】5Gや4G,LTEに対応したモバイルノートパソコン【SIMフリー】

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回は5GやLTE(4G)に接続可能なモバイルノートPCを紹介していこうと思います

※初心者向けの記事です。分かりやすさを重視したため、一部厳密でない記述があるかもしれません

クリックできる目次

5G・4G対応パソコンってどんなもの?使い方も解説!

まずは、「5G・4G対応パソコンって何?」というところから話していこうと思います

「5G・4G対応パソコン」というのは、文字通り「WiFiだけでなく5Gや4Gにも接続できるパソコン」のことを指します。

「LTE対応パソコン」なんて言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、「LTE=4G」だと思っておけば差し支えありません(厳密にはちょっと違いますが…)

4G・5Gパソコンは、WiFiが繋がらない状況下でもネット接続できるのが最大の利点です

皆さんがスマホを使うとき、ほとんどの人がドコモやauなどのネット回線を契約(または継続購入)すると思います。

あのとき「SIMカード」と呼ばれる小さなチップのようなものを一緒に購入しています。

身に覚えのない方も多いかもしれませんが、スマホの「SIMスロット」という場所を開ければ、小さなSIMカードが出てくるはずです

そのSIMカードをスマホ本体に差し込むことで、スマホがドコモやauのネット回線に繋がるようになるわけです

それと同じで、4G/5G対応のパソコンにSIMカードを差し込むこめば、5G・4G接続が可能になります

注意してほしいのが「パソコン本体だけじゃ5G・4Gに繋がらない」ということ。

SIMカードを差し込むことで初めて5Gや4Gに接続可能になるので、そこらへんは勘違いしないでしないでください(SIMカードなしでもWiFiにはつながります)

メリット・使用例

4G・5G対応パソコンのメリットとして「WiFiが使用できない状況下でも安定して通信できること」が挙げられます

例えば通勤・通学で長時間電車に乗るという方は「移動時間中に作業をしたい」と思うかもしれません

そういう時に、スマホみたいに常時4G/5Gでネット接続できると不便なく使えるかと思います

あと、仕事場や学校のWiFiが使い物にならないという場合には、があると便利です

出張が多い方や屋外でパソコンを使うことが多い方、ノマドワーカーの方々が好んで買う傾向があります

選びのポイント・注意点

ネット接続の安定性が重要

5G/4G対応パソコンの中には「一応5Gや4Gにつながるけど接続が切れやすい」というものもあります(スマホでもそういう経験ありますよね?)

せっかく5G/4G対応のパソコンを買うなら、安定して接続できるパソコンを選びましょう

国内メーカーの場合「日本国内でちゃんと接続できるか」を検証しているケースがほとんどです

そのため、国内で5G/4Gを使う場合には、国内メーカーのノートパソコンを使うのが良いと思います

↓主な国内のパソコンメーカー

  • VAIO(元ソニーのパソコン部門)
  • Panasonic
  • NEC
  • 富士通
  • EPSON
  • マウスコンピューター
  • TSUKUMO
  • ドスパラ

VAIOやPanasonicなど一部の国内メーカーは、専用のSIMカードをセットで提供しています。

こうしたメーカーは動作検証がシッカリおこなわれているので、パソコン本体と一緒にSIMカードも契約しちゃうのもアリかと思います

対応バンドを確認

専用のSIMカード以外のSIMカードをノートパソコンに差し込む場合には、対応バンドをチャックしておく必要があります

SIMカードを使用するためには、docomoやauなどの基地局から発信されている電波を受信する必要があります。

この電波の周波数(バンドといいます)が各社異なるので、docomoのSIMカードを使う場合にはdocomoのバンドに対応したノートパソコンを

最近のノートパソコンなら、国内4キャリアのバンドはほぼ網羅しているはずですが、年のため確認しておきましょう。

特に「プラチナバンド」と呼ばれるバンドは繋がりやすいので要チェックです(↓参考)

  • ドコモ回線のSIMカード:バンド1(メイン)、バンド3(東名阪)、バンド19(プラチナ)
  • au回線のSIMカード:バンド1(メイン)、バンド18 or 26(プラチナ)
  • ソフトバンク回線のSIMカード:バンド1 and 3(メイン)、バンド8(プラチナ)
  • 楽天モバイル回線のSIMカード:バンド3、バンド18(au回線)

あと「4Gにはつながるけど5Gにはつながらない」というパソコンもあるので、5Gを重視するなら購入前にチェックするようにしましょう

重さと大きさ、耐久性もチェック

基本的にノートパソコンは持ち運んで使うもの。よって、分厚くて重いのはノートパソコンとしては最悪です

目安としては重くても1.2kgくらいまでに抑えたほうがいいでしょう。

あと、ノートPCは精密機器なので雑に扱うと割とすぐ壊れます。自分は気をつけていても他の人が壊しちゃうこともあるかもしれません。

せっかく買ったパソコンが壊れてムダにならないように、耐久性の高いノートパソコンのが賢明です

オススメのパソコン

VAIO SX14(第4世代)

個人的に1番オススメなのがVAIOブランドのノートパソコン「VAIO SX14」

軽さ、性能、耐久性、インターフェイス、、といったノートパソコン選びで重要なポイントをしっかりおさえている最強のノートパソコンです。欠点は5Gに接続できないことくらいでしょうか(4G,LTEはつながります)

少し高いのがネックですが「安いけどすぐ壊れるノートPC」を買うくらいなら「多少高くても壊れにくいVAIO」を買ったほうがいいと思います

ちなみにVAIO SX14はペン対応、タッチ操作対応にすることも可能です。ペンを使う際はディスプレイを180°倒して使うことになります

「14インチは大きすぎる…」という方は12インチの「VAIO SX12」がオススメです(SX12のほうが安め)

機種名VAIO SX14(第4世代)
本体サイズ
(幅×奥行き×高さ)
約320.4
×222.9
×13.3~17.9mm
画面サイズ14.0インチ(16:9)
重量約999g(最小)
インターフェイスUSB Type-C:2つ
USB Type-A:2つ(USB3.0)
HDMI:1つ
ステレオミニ端子:1つ
タッチ操作・ペン対応○ ※タッチパネルモデルのみ
無線通信機能3G
4G(LTE)
Wi-Fi 6
Bluetooth 5.1
専用のSIMカードあり
指紋認証
顔認証
詳細公式サイト

VAIO公式サイトで詳細を確認する(購入も公式サイトがオススメ)

VAIOの最新モデルの詳細は以下の記事を参考にしてください

あわせて読みたい
【2024年最新】VAIOの選び方!使用目的別のオススメ機種も【比較】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は国産ノートPC「VAIO」の選び方について解説していこうと思います...

富士通 LIFEBOOK WU2/F3 (5Gモデル)

続いて紹介するのは富士通の「LIFEBOOK WU2/F3

こちらの製品は5Gに対応しているので、高速なデータ通信を求める方にオススメです

なんといっても驚きなのが、本体重量。5Gモデルは「898g」という超軽量を実現しています。50Whバッテリーを搭載していて900g以下なのは衝撃と言わざるを得ません。

5G対応&日本製ということで価格は安くありませんが、全体的に非常に完成度の高い製品に仕上がっていると思います

機種名LIFEBOOK WU2/F3 (5Gモデル)
本体サイズ
(幅×奥行き×高さ)
約307×
197×
15.5mm
画面サイズ13.3インチ
重量約898g
インターフェイスUSB Type-C:2つ
USB Type-A:2つ
HDMI:1つ
有線LAN
SDカードスロット:1つ
ステレオミニ端子:1つ
タッチ操作・ペン対応×
無線通信機能3G
4G(LTE)
5G
Wi-Fi 6
Bluetooth 5.1
専用のSIMカードなし
指紋認証
顔認証×
詳細公式サイト

NEC LAVIE Direct PM(X)

最後に紹介するのはNECの「LAVIE Direct PM

国内製造のLTE対応パソコンとしては格安で、SIMフリー版でも13万円程度で買えちゃいます(直販ストア、記事執筆時点)

本体上部についているWebカメラに顔を向けるだけで、パスワードを入力することなくロックを解除できるのが地味に便利です

ただし本体重量が1.31kgと思いのがネックです

機種名LAVIE Direct PM(X)
本体サイズ
(幅×奥行き×高さ)
約305.8×
217.6×
19.3mm
画面サイズ13.3インチ
重量約1.31g
インターフェイスUSB Type-C:2つ
USB Type-A:2つ
HDMI:1つ
SDカードスロット:1つ
ステレオミニ端子:1つ
タッチ操作・ペン対応×
無線通信機能3G
4G(LTE)
Wi-Fi 6
Bluetooth 5.1
専用のSIMカードなし
指紋認証×
顔認証
詳細公式サイト

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次