理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【Windows11も対応】パソコンが64bitか32bitか確認する方法と違い

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

Windowsパソコンを使っていると「64bitと32bitのアプリ(ソフト)のうち自分のパソコンに合ったほうをダウンロードしてください」などと言われることがあります

しかしながら「自分のWindowsが何bitか分からない!」という場合もありますよね

今回は、使用中のWindowsが32bit版なのか64bit版なのかを確認する方法を紹介していこうと思います

後半では64bitと32bitの違いについても解説していくので、ぜひ最後までお読みください

対応:Windows11 / Windows10 / Windows8 / Windows8.1 / Windows7

↓Windowsパソコンの動作を軽くする・高速化する設定方法

あわせて読みたい
【快適】Windows11・10も対応!PCを高速化するための設定項目【軽量化】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsパソコンを高速化する方法を紹介していきます Windows11...
クリックできる目次

Windows11での確認方法

最新のWindows11をお使いの場合、以下の手順で64bitか32bitか確認できます

まずは、画面下にあるスタートボタン(Windowsのアイコン)をクリックしてください

アプリ一覧の中に「設定」という項目があるのでクリック

続いて、左上のほうにある「システム」をクリックしてください

右側に「ディスプレイ」や「サウンド」などの設定項目が表示されます。下のほうにスクロールしていくと「バージョン情報」という項目が出てくるのでクリック

すると「デバイスの仕様」が表示されます

「システムの種類」のところに「32 ビット オペレーティング システム」と書いてあれば32bit、「64 ビット オペレーティング システム」と書いてあれば64bitです

Windows10での確認方法

Windows10をお使いの場合、以下の手順で64bitか32bitか確認できます

まずは、画面左下にあるスタートボタン(Windowsのアイコン)をクリックしてください

すると、スタートボタンの2つ上に設定ボタン(歯車のアイコン)が出てくるのでクリック

続いて、左上の「システム」をクリック

左のメニュー欄の下のほうに「バージョン情報」があるのでクリック

すると「デバイスの仕様」が表示されます

「システムの種類」のところに「32 ビット オペレーティング システム」と書いてあれば32bit、「64 ビット オペレーティング システム」と書いてあれば64bitです

あわせて読みたい
【快適】最新版!Windowsパソコンで使える周辺機器・便利グッズ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。現役東大生の西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsパソコンと併用すべき周辺機器を紹介していきます ↓Windowsパ...

Windows8/8.1での確認方法

Windows8/8.1では以下の手順で64bitか32bitか確認できます

  1. マウスを画面の右端(右上または右下)に移動し、メニュー(いわゆるチャームバー)を表示する
  2. メニューの中にある「設定」をクリック
  3. 「PC情報」をクリック
  4. 「システムの種類」を確認する

Windows7での確認方法

Windows7をお使いの場合、以下の手順で64bitか32bitか確認できます

  1. 画面左下のスタートボタン(Windowsのアイコン)をクリック
  2. 「コンピューター」を右クリック
  3. 「プロパティ」をクリック
  4. 「システムの種類」を確認する

64bitと32bitの違いを分かりやすい説明!

64bitパソコンと32bitパソコンの最大の違いは「性能」です

「bit (ビット)」というのはデータ量を表す単位。

64bitは2の64乗のデータ量を、32bitは2の32乗のデータ量を表しています

パソコン等を使っていると「byte (バイト)」という単位を耳にするかもしれません。実はbyteもbitも同じデータ量の単位で、「8bit = 1byte」という関係が成り立っています

パソコンが一度に扱えるデータ量は、パソコンの頭脳とも呼ばれる「CPU (中央処理)」によって決められており、CPUのbit数が大きいほどたくさんのデータを処理できます

つまり、64bitのパソコンのほうが32bitのパソコンよりも性能がいいわけです

32bitのパソコンは扱えるデータが少ないため、メモリの最大容量に制約があります。実際、32bitパソコンでは、4GB超えのメモリを搭載していてもメモリをフルに活用できません

WindowsはCPUのbit数に合わせて64bit版と32bit版が提供されています

基本的に、64bitのパソコンには64bit版Windowsを、32bitのパソコンには32bit版のWindowsをインストールするのが普通ですが、アプリの互換性などの理由から64bitのパソコンに32bitのWindowsをインストールする人もいるようです

ちなみに、32bit版のパソコンに64bit版のWindowsをインストールすることはできないので注意してください

↓Windowsパソコンの動作を軽くする・高速化する設定方法

あわせて読みたい
【快適】Windows11・10も対応!PCを高速化するための設定項目【軽量化】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsパソコンを高速化する方法を紹介していきます Windows11...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次