理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【iPhone・Android】QRコードを読み取ったり履歴を確認する方法

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回は「QRコードを読み取る方法」や「読み取ったQRコードの履歴を確認する方法」を紹介していきます

ついでにQRコードを作成する方法も紹介していくので、ぜひ最後までごらんください

↓おすすめのスマホ保険(キャリアの保証から乗り換えると出費が減らせる可能性あり)

あわせて読みたい
【9社比較】どれがお得?おすすめのスマホ保険ランキング【iPhone・Android】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はおすすめのスマホ保9社の特徴をランキング形式で紹介していきま...

↓【限定公開中】光回線でネットを爆速化!お得に楽に契約する方法・あなたにピッタリな光回線の選び方を消費者目線で解説!↓

あわせて読みたい
【2023年最新】おすすめ光回線9選!失敗しない選び方を技術者がわかりやすく解説 光回線ってどれを選べばいいのかわからない… たくさんあるけど結局どれがおトク? 選び方のポイントとオススメを素人にもわかりやすく教えて! 「安くてネットが速い光...

【最安保証あり】ソースネクスト公式サイトでクラウドストレージ「Dropbox」がどこよりも安く買えるキャンペーン実施中!保存容量が画像・動画でいっぱいの方におすすめです
詳細→ソースネクスト公式サイト

クリックできる目次

QRコードアプリ「クルクル」が最強

世の中にはたくさんのQRコード読み取りアプリが存在します

また、LINEのように本来の機能とは別にQRコードの読み取り機能を備えているアプリも多いです

では、結局どのアプリを使えばいいのか、という話になるのですが、個人的に一番オススメなのがアララ株式会社が提供する「クルクル」というアプリ。iPhone(iOS)でもAndroidスマホでも使用できます

クルクル - QRコードリーダー

クルクル – QRコードリーダー

arara inc.無料posted withアプリーチ

もちろん他のアプリを使ってもいいのですが、「クルクル」は他のアプリと比べて圧倒的に使いやすく機能も豊富なので、特に理由がない限りは「クルクル」を使うようにしましょう

「クルクル」の主な特徴は以下の通りです

  • QRコードの生みの親「デンソー」の技術を採用している
  • 読み取り速度がめちゃくちゃ速い(端末によるかもしれませんが…)
  • 履歴を残せる
  • 広告が表示されない
  • 日本語完全対応。日本企業が運営
  • アカウントを作成すればデータを引き継げる(アカウントなしでも普通の機能は使えます)
  • URLや地図などをQRコードに変換できる

はっきり言ってQRコード関連の機能は網羅していると言っても過言ではないと思います

それでいて「無料」&「広告なし」というのは凄まじいですよね(どうやって利益を生み出してるんだろう…)

QRコードの読み取り&履歴の確認方法

では「クルクル」を使ってQRコードを読み取った上で履歴を確認する方法を解説していきます

まずは以下のリンクから「クルクル」をダウンロードしてください

クルクル - QRコードリーダー

クルクル – QRコードリーダー

arara inc.無料posted withアプリーチ

アプリを開くとカメラが自動で起動する(↓こんな感じ)ので、読み取りたいQRコードにカメラを向けてください

※左上の写真のアイコンをタップすれば、写真内のQRコードを読み取ることもできます

スマホの機種にもよるかもしれませんが爆速で読み取れるはずです(手持ちの環境だとXperia1Ⅲは一瞬、iPhone8だと約1秒って感じでした)

(読み取りたいQRコードがない場合は下のQRコードを使ってください。このブログをURLを変換したものです)

WebサイトのURLを読み取った場合には自動で読み取ったページに飛びます

読み取った内容を確認したい場合には、アプリ下部の時計のマークから確認できます

URLを読み取った場合にはURLとページタイトルが表示されているはずです

もしページタイトルが表示されない場合には、左下のメニュー(三本線のアイコン)をタップして、「履歴のページタイトル非表示」をオフにしてください

あわせて読みたい
【注意点あり】どこで買う?おすすめの中古スマホ販売店・ネットショップ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 本記事では、中古スマホを購入する際の注意点を解説した上で「どこで買...

QRコードの作成も可能

冒頭でチラッと言いましたが、クルクルを使えばQRコードを作成することも可能です

QRコードに変換できる情報は以下の4種類。

  • URL
  • テキスト(文字列)
  • 連絡先
  • 場所

特に汎用性が高いのはURLですかね。「自分のお店のWebサイトをQRコードに変換してチラシに載せる」といった使い方が想定されます

作成したQRコードは画面左下にある時計のアイコンから確認可能です

ちなみに、先ほどお見せしたQRコードも「クルクル」で作成したもの。ブログやSNSアカウントの宣伝にも使用できそうですよね

設定項目が充実している

クルクルは設定項目が充実しているのも魅力的です

主な設定項目は以下の通り

  • 開く前にメッセージを表示
  • 使用するブラウザ
  • 履歴のページタイトル表示の切り替え
  • スコープモードのON/OFF
  • バイブレーションの有無

読み取ったURLを確認してから開きたいという場合には「開く前にメッセージを表示」をオンにしておくといいでしょう

開く際に使用するブラウザは「デフォルトのブラウザ」と「アプリ内のブラウザ」の2種類が選択可能です

その他、「バイブレーションの有無」や「スコープモードのON/OFF」等を変更できます

あと、アカウント登録すればアプリデータの引き継ぎが可能です

あわせて読みたい
【2024年最新】東大生がガチで選んだおすすめのAndroidアプリ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAndroidで使えるアプリの中から、僕が愛用しているものをいくつ...

クーポン機能やお店の登録も

「クルクル」には一風変わった機能として「クルクルチャンネル」なるものが存在します

どうやらお店に貼られている専用のQRコードを読み取ることで、そのお店からプッシュ通知やクーポン情報が受け取れるようになるそうです

もしクルクルチャンネルのQRコードを見つけた場合には、読み取ってみると面白いかもしれません(僕は使ったことありませんが機会があれば利用したいと思います)

詳細は公式サイト↓をご覧ください

クルクル公式サイト

スマホの保証サービスを見直そう

キャリアでスマホを買った人の中には「いつの間にか補償に入っていた」というケースも多いかと思います

スマホが故障した際に修理費用が安くなるので加入しておくのは良いことだと思いますが、問題なのは「どのスマホ補償サービスに加入するか」です

キャリアのスマホ補償は、他の補償サービスに比べて補償金額が少ない上に補償対象になるケースも少ないので、あまりオススメできません

節約したいなら「モバイル保険」などキャリア以外の補償サービスに乗り換えるのがいいでしょう

モバイル保険なら月額700円で3台の電子機器(スマホやタブレット、ワイヤレスイヤホン、ノートパソコン等)を補償してくれます(詳細:モバイル保険公式サイト)

スマホ保険については以下の記事で詳しく解説しているので興味のある方は確認してみてください

あわせて読みたい
【9社比較】どれがお得?おすすめのスマホ保険ランキング【iPhone・Android】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はおすすめのスマホ保9社の特徴をランキング形式で紹介していきま...
あわせて読みたい
【2024年最新】東大生がガチで選んだおすすめのAndroidアプリ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAndroidで使えるアプリの中から、僕が愛用しているものをいくつ...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次