サクサク読める『簡単解説!科学雑学』の記事紹介
ちょっとした科学に関する雑学を紹介する『簡単解説!科学雑学』の記事一覧です
本シリーズでは科学をしっかり学んでいない人でも楽しめるように、なるべく難しい理論は省いて説明していきます
「むしろ数式とか専門用語とかガンガン使って説明してほしい!」という方は『西片と学ぶ身近な科学』をご覧ください
クリックできる目次
科学雑学 記事一覧(随時追加)
公開時期が古い順に掲載しておきます。新しい順に読みたい方はこちら。
【簡単解説】風呂場で鏡が曇りやすい理由と曇りどめの原理【科学雑学】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。 東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は『簡単解説!科学雑学』第2弾として「曇り」について説明してい...
雷の発生原理と夏に落雷が多い理由【冬季雷の概要も】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。 東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 受験生の皆さん、共通テストお疲れ様でした。今年度は色々と変則的で...
うなぎの血には毒がある?食べても大丈夫な理由【イクチオヘモトキシン・刺身】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 突然ですが皆さん、ウナギはお好きでしょうか?ウナギ料理といえば蒲焼...
北極と南極どちらが寒い?東大生が解説します! ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。 東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は『簡単解説!科学雑学』第5弾として「寒さ」について解説してい...
かまくらが暖かい理由を分かりやすく解説【イグルー】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。 東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 突然ですが皆さん、かまくらを作ったことはありますでしょうか 僕は雪...