理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【削除していい】Windows11も対応!不要アプリの一覧

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はWindowsパソコンにデフォルトでインストールされているアプリのうち、削除しても問題ないものを紹介していきます

↓【限定公開中】光回線でネットを爆速化!お得に楽に契約する方法・あなたにピッタリな光回線の選び方を消費者目線で解説!↓

あわせて読みたい
【2023年最新】おすすめ光回線9選!失敗しない選び方を技術者がわかりやすく解説 光回線ってどれを選べばいいのかわからない… たくさんあるけど結局どれがおトク? 選び方のポイントとオススメを素人にもわかりやすく教えて! 「安くてネットが速い光...

【最安保証あり】ソースネクスト公式サイトでクラウドストレージ「Dropbox」がどこよりも安く買えるキャンペーン実施中!保存容量が画像・動画でいっぱいの方におすすめです
詳細→ソースネクスト公式サイト

【最終更新:2022年12月20日】

↓Adobe CCを最安で買う方法(PhotoshopやIllustrator、Premiere Proといった20種類以上の人気ソフトが使い放題に)

あわせて読みたい
【2023年最安】Adobe CCを安く買う方法【更新もOK】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAdobe Creative Cloud(通称、Adobe CC)を公式サイトよりも安く買...

↓Windowsパソコンの動作を軽くする・高速化する設定方法

あわせて読みたい
【快適】Windows11・10も対応!PCを高速化するための設定項目【軽量化】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsパソコンを高速化する方法を紹介していきます Windows11...
クリックできる目次

アプリを削除する手順

Windows11やWindows10には余計なアプリが大量にプリインストールされています

アプリを削除することで動作が軽くなる可能性があるので、不要なものは全部アンインストールしましょう

以下、Windows11でアプリをアンインストールする手順です

  1. Windowsボタンを押してスタートメニューを開く
  2. 「すべてのアプリ」をクリック
  3. アプリの一覧が表示されるのでアンインストールしたいアプリを右クリック
  4. 「アンインストール」をクリック

ただし、上記の方法では表示されないアプリもあります。もし、削除したいアプリが見当たらない場合には、以下の手順でアンインストールしてください

  1. Windowsボタンを押してスタートメニューを開く
  2. 「設定」をクリック
  3. 左側の「アプリ」をクリック
  4. 「アプリと機能」をクリック
  5. アプリの一覧が表示されるので、右側のメニューからアンインストールする
あわせて読みたい
【快適】最新版!Windowsパソコンで使える周辺機器・便利グッズ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。現役東大生の西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsパソコンと併用すべき周辺機器を紹介していきます ↓Windowsパ...

削除しても大丈夫なプリインストールアプリ

Windows11やWindows10に初めからインストールされているアプリのうち、削除しても構わないもの・他のアプリの動作に影響を与えないものを一覧にしました

ちょっとした説明も載せておいたので、必要かどうかをよく判断した上で削除してください

なお、以下の表の中には、初期状態でアプリ自体はインストールされていないものの、ショートカットがピン止めされているアプリ(Prime VideoやTikTokなど)も含みます

これらのアプリは初回起動時に自動でインストールされるようです

アプリ名説明
3Dビューア3Dモデルを閲覧するためのソフト。
拡張子が「.glb」のファイル等が見られる。
3Dモデリングに興味がないなら削除してOK
Adobe Photoshop ExpressAdobeが提供する画像編集ソフト。
Photoshopの簡易版のような位置づけ。
Amazon Prime VideoAmazonが運営する定額動画配信サービス。
パソコンでPrime Video作品を視聴しないなら不要。
Clipchampオーストラリア発の動画編集ソフト。
動画を編集する機会がないなら不要。
CortanaMicrosoftが提供する音声アシスタント。
SiriやGoogleアシスタントのMicrosoft版のようなもの。
使っていないなら削除してOK。
Disney+ディズニーが提供する有料動画配信サービス。
パソコンでディズニー作品を見ないなら不要。
Facebook Meta(旧 Facebook社)が運営するSNS。
ブラウザ版やスマホアプリ版を使用している or Facebookに興味がないなら削除してOK。
Groove ミュージックパソコンで音楽や音声ファイルを聴くためのアプリ。
音楽再生ソフトとしては機能が少ないので、削除して他に乗り換えるのがオススメ。
InstagramMeta(旧 Facebook社)が運営するSNS。
ブラウザ版やスマホアプリ版を使用しているor Instagramに興味がないなら不要。
LinkedInビジネス特化型のSNS。
パソコン版アプリを使うメリットはそんなにない。
Microsoft ニュースMicrosoftが配信するニュースアプリ。
パソコンでニュースを確認しない方は削除しても問題なし。
Mixed Reality ポータルVRコンテンツを視聴するためのアプリ。
VRに興味がないならアンインストールしてOK。
OneDriveMicrosoftが提供するクラウドストレージサービス。
Googleドライブなどほかのクラウドストレージを使用している or クラウドストレージを使用する気がないなら削除しても問題なし。
OneNoteMicrosoftが提供するノートアプリ。パソコンで手書きのノートを取らないなら削除しても問題なし。
Skype無料で電話やチャットができるサービス。
LINEやZoom等を使用しているなら基本的に不要。
Skype for Businessビジネス向けSkype。
Snipping Tool画面キャプチャ用のアプリ。
Solitaireトランプゲーム。暇つぶしに使えるが不要なら削除してOK。
Spotify定額制の音楽ストリーミングアプリ。
パソコンで音楽を聴かない人には不要。
Steamパソコン向けゲームやストリーミングビデオを配信しているストア。
ゲームをしないなら不要。
TeamsMicrosoftが提供するビジネスチャットツール。仕事で使用していないなら不要。
TikTok中国発のSNS。ショートムービーの作成・投稿ができる。
使用しないなら削除してOK。
To DoMicrosoftが提供するToDoアプリ。
TwitterSNSアプリ。
ブラウザ版やスマホアプリ版を使用している or Twitterに興味がないなら不要。
Xbox Game Barゲーマー向けの機能が多数搭載されている。
画面収録の機能も備えているので一般人でも使う機会はあるかも。
カメラパソコンのWebカメラで撮影できるアプリ。
パソコンで写真を撮影しないなら削除しても問題なし。
スマホ同期アプリ
(電話リンク)
AndroidスマホとWindowsパソコンを連携するためのアプリ。
iPhoneユーザーは無効化してOK。
ペイント 3D3D対応のお絵描きアプリ。
ボイスレコーダー録音用のアプリ。
Windowsパソコンで録音する機会がないなら削除しても問題なし。
マップMicrosoftが提供する地図アプリ。
正直、他社製アプリのほうが優秀。
メール/カレンダーメールやカレンダーを使用していないなら削除しても問題なし。
メッセージングメッセージアプリ。
LINEやSlack、Chatwork等を使用しているなら削除してOK。
映画&テレビ映画やテレビ番組を視聴できるアプリ。
Microsoftストアで映画を購入する予定がないなら不要。
天気タスクバーなどで天気がチェックできるようになるアプリ。
パソコンで天気を確認しないなら削除してOK。
電卓計算はExcelやスマホでもできるのでアンインストールしても問題なし。
付箋デスクトップに付箋を貼り付けられるアプリ。
個人的にはよく使うが、使わないなら削除しても問題なし。

↓Adobe CCを最安で買う方法(PhotoshopやIllustrator、Premiere Proといった20種類以上の人気ソフトが使い放題に)

あわせて読みたい
【2023年最安】Adobe CCを安く買う方法【更新もOK】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAdobe Creative Cloud(通称、Adobe CC)を公式サイトよりも安く買...

代わりにインストールすべき優良ソフト・アプリ

Windowsパソコンにぜひともインストールしておきたい優良ソフトを別記事にまとめました

使い勝手のいいソフトのみを厳選したので、興味のある方はぜひご覧ください↓

あわせて読みたい
【便利】初心者もOK!パソコン買ったらすぐ入れるべきオススメのソフト・アプリ ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は、パソコンを買ったらすぐにダウンロードしたい「便利なソフトウ...

ネットをさらに快適にする方法

パソコン本体のスペックが十分なのにも関わらず「動作が遅い」「読み込みに時間がかかる」という症状が現れた場合、ネット回線の遅さが原因になっている可能性が高いです

ネット回線が遅いと、どんなに高スペックのパソコンを使っていても快適なネットライフを送ることはできないので、回線の変更をおすすめします

通信速度を重視するなら「光回線」がおすすめです。光回線に変えるだけで通信速度が一気に改善する可能性があります

キャリアごとのおすすめの光回線は以下の通りです(参考記事:おすすめの光回線と選ぶ際の注意点)

お使いのスマホキャリアおすすめ光回線
(クリックで詳細場所へ移動)
ドコモドコモ光
au
UQモバイル
auひかり
東海ならコミュファ光
関西ならeo光
どれもエリア外ならビッグローブ光
ソフトバンク北海道、関東地方、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、広島、岡山、福岡、佐賀のエリア内
なおかつ戸建てタイプなら
NURO 光

NURO光エリア外 またはマンションタイプなら
ソフトバンク光
Y!mobileソフトバンク光
格安スマホGMOとくとくBB光
2年以内の短期利用したいエキサイトMEC光

また、おすすめの代理店、申込窓口は以下のようになっています。

光回線おすすめ窓口
(クリックで詳細へ)
ドコモ光NNコミュニケーションズ
auひかりNNコミュニケーションズ
コミュファ光NNコミュニケーションズ
eo光eo光(公式)
ソフトバンク光エヌズカンパニー
NURO光NURO 光(公式)
ビッグローブ光NNコミュニケーションズ
GMOとくとくBB光GMOとくとくBB光(公式)
エキサイトMEC光エキサイトMEC光(公式)

おすすめの光回線、光回線の選び方については以下の記事を参考にしてください

あわせて読みたい
【2023年最新】おすすめ光回線9選!失敗しない選び方を技術者がわかりやすく解説 光回線ってどれを選べばいいのかわからない… たくさんあるけど結局どれがおトク? 選び方のポイントとオススメを素人にもわかりやすく教えて! 「安くてネットが速い光...

ただし、光回線は工事が必要な場合があるので、工事を避けたい場合には「ホームルーター」を使いましょう

例えば、ドコモが提供するホームルーター「home 5G」の場合、コンセントにつなぐだけで5Gの高速回線が使えるようになります(ドコモ契約者以外でも利用可能です)

home5Gは、販売代理店「アイ・ティー・エックス株式会社」のサイトから購入すると「15000円の現金キャッシュバック」&「実質端末代金無料」なのでドコモの公式サイトよりお得です

アイ・ティー・エックスでhome5Gの詳細を確認

「外出先でも高速WiFiに接続したい!」という場合には、モバイルWiFiがおすすめです

モバイルWiFiの中でも「とくとくBBのWiMAX」が個人的におすすめです。現在、期間限定で23,000円のキャッシュバックが受け取れます↓

「とくとくBB WiMAX」公式サイト

↓Windowsパソコンを高速化するための設定方法(安いパソコンでもOK)

あわせて読みたい
【快適】Windows11・10も対応!PCを高速化するための設定項目【軽量化】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsパソコンを高速化する方法を紹介していきます Windows11...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次