理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

iPhoneやAndroidスマホで使用時間を確認する方法【アプリアイコンも】

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はiPhoneやAndroidスマホで使用時間をチェックする方法を紹介していきます

Androidについてはアプリアイコンを追加する方法も紹介していくので、ぜひ最後までお読みください

↓Androidの端末補償を安く済ませる方法(毎月の出費が減らせる可能性あり)

あわせて読みたい
Androidユーザーにオススメのスマホの保険・補償【徹底比較】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAndroidユーザーが利用可能なスマホ保険・補償サービスを紹介し...
クリックできる目次

使用条件

残念ながらスマホの使用時間を測る機能はすべてのスマホで使えるわけではありません

アプリの使用時間を確認するためには、iPhoneなら「iOS12以上」、XperiaやAQUOSといったAndroidスマホなら「Android10以上」を使用している必要があります

もし古いバージョンのOSを使っているなら、最新版にソフトウェアアップデートしておくようにしましょう

ただし、機種によっては最新のOSが使えないこともあります。そういう場合は、本記事で紹介する方法が利用できない可能性があるので、あらかじめご了承ください

iPhoneで使用時間を確認する方法

では早速、スマホの使用時間を確認する方法を解説していきます

iPhoneで使用時間を調べたい場合、以下の手順でチェックできます

  • 「設定」アプリを開く
  • 「スクリーンタイム」を開く
  • 上のほうに1日の平均使用時間を表示される
  • アプリごとの使用時間を見たい場合には「すべてのアクティビティを確認する」をタップする

「すべてのアクティビティ」では過去の使用時間を調べたりカテゴリーごとの使用時間を表示させたりすることも可能です

逆に使用時間を記録しないようにしたい場合には「スクリーンタイムをオフにする」をタップしてください

Androidスマホで使用時間を確認する方法

もちろん、XperiaやAQUOS、Galaxy、ARROWSといったAndroidスマホでもアプリの使用時間はチェック可能です

ここではAndroid12を搭載したXperiaでの手順を解説していきますが、他のAndroidスマホでも設定方法に大差はないと思います

まず、スマホ本体の設定を開きます

下の方に「Digital Wellbeingと保護者による使用時間」とあるのでタップ

これで、スマホの使用時間が表示されるはずです。

この画面で確認できるのは「今日のスマホの使用時間」「アプリごとの使用時間」「ロック解除数」「通知数」の4項目となっています

この画面を瞬時に開きたいという場合には、下の方にある「アプリの一覧にアイコンを表示」をオンにすることで、ホーム画面なら一発で同じ画面にアクセスできるようになります

前日以前のデータを閲覧したい場合には、表示されている円グラフの中央をタップしてください

スマホの使用時間が週ごとに集計されて表示されるはずです

アプリ名の右にある砂時計のアイコンをタップすれば、1日あたりの使用時間(アプリタイマー)を設定することも可能となっています

アプリタイマーで設定した時間を超えると自動でアプリが終了するので、使いすぎを防ぎたい場合にはアプリタイマーを設定しておきましょう

ちなみに先ほどの画面(円グラフがある画面)からは、スマホの使用時間に関する様々なことを設定できるようになっています

以下、設定項目の一覧です

ダッシュボード

円グラフの真ん中をタップしたときと同じ画面が表示されます

アプリタイマーを設定可能です

おやすみ時間モード

「おやすみ時間モード」というのは、文字通り就寝しやすくするための機能のこと。

通知を制限したり、ディスプレイを明るさを自動で下げたり、画面をモノクロにしたり、といったことが可能です

スケジュールを設定することで「おやすみ時間モード」が使えるようになります

フォーカスモード

ゲームの使用時など、特定のアプリに集中したい際に使う機能です

集中の妨げになるアプリを事前に設定しておけば、フォーカスモード使用時にそのアプリからの通知が来なくなります

時間帯や曜日を指定して使うことも可能です

スマホ依存が解消できないときは、、、

画像:Kitchen Safe タイムロッキングコンテナ

この記事を読んでいる方の中には、必要以上にスマホを触ってしまう「スマホ依存」になってしまっている方もいるかもしれません

スマホは超便利なアイテムなので使い方によっては有益ですが、自分で制御が効かなくなるくらい依存してしまうのは危険です

最近だと、設定した時間までスマホを封印できる「タイムロッキングコンテナ」のような脱スマホ依存グッズが売っているので、そういう製品を買ってみるのもアリでしょう↓

タイムロッキングコンテナ

なお、スマホ依存から脱却する方法については、以下の記事で詳しく解説しているので、興味のある方は読んでみてください

あわせて読みたい
【東大生が解説】スマホ依存から脱却する方法【封印】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 皆さんは「勉強や他の作業をしていてもスマホのことが頭から離れない」...

↓Androidの端末補償を安く済ませる方法(毎月の出費が減らせる可能性あり)

あわせて読みたい
Androidユーザーにオススメのスマホの保険・補償【徹底比較】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAndroidユーザーが利用可能なスマホ保険・補償サービスを紹介し...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次