
- 東大(工学系)に所属している学生
- PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
- 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
- ブログでは自分の好きなことを書いていきます
- SNSで本ブログの更新情報発信してます!→Twitter
ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です
今回はWindowsパソコンのデスクトップ上にYouTubeのショートカットアイコンを表示させる方法を紹介していきます
↓Windowsパソコンの動作を軽くする・高速化する設定方法
ブラウザアプリとしてGoogle Chromeを使っている場合、まずはChromeでYouTubeの公式サイトを開いてください
画面の右上のほうにあるメニューボタン(︙)をクリックすると「その他のツール」という項目が出てきます
ここにマウスポインタを合わせると「ショートカットを作成」というボタンが表示されるのでクリック
下の画像のような「ショートカットを作成しますか?」というメッセージが出てくるので、デスクトップに表示したい名前を入力したうえで「作成」を押します
これでショートカットアイコンが作成できたはずです
なお、「ウィンドウとして開く」にチェックを入れると、タブやアドレスバーなどがない状態でYouTubeが起動するようになります
普通にChrome版で開きたい場合にはオフ、独立したアプリとして起動したい場合にはオンにしておくといいでしょう
ブラウザアプリとしてMicrosoft Edgeを使っている場合、まずはEdgeでYouTubeの公式サイトを開いてください
上のほうにアドレスバー(https://www.youtube.com/ などと書かれた部分)があると思います。その左に鍵のアイコンがあるので、ここをドラッグして移動させ、デスクトップ上で指を離してください
これでデスクトップ上にYouTubeのショートカットアイコンが表示されたはずです
ただし、chromeのようにYouTubeのアイコンが表示されるわけではないので注意してください(アイコン画像を変える方法は後述)
Firefoxを使っている場合、Edgeとほぼ同じ方法でデスクトップにYouTubeのアイコンを追加できます
まずはFirefoxでYouTubeの公式サイトを開いてください
上のほうにアドレスバー(https://www.youtube.com/ などと書かれた部分)があると思います。その左に鍵のアイコンがあるので、ここをドラッグして移動させ、デスクトップ上で指を離してください
これでデスクトップ上にYouTubeのショートカットアイコンが表示されたはずです
ただし、chromeのようにYouTubeのアイコンが表示されるわけではなく、Firefoxのアイコンが表示されるので注意してください(アイコン画像を変える方法は後述)
ショートカットアイコンの名前や画像は自由に変更可能です
名前を変更したい場合には、ショートカットアイコンを右クリックして「その他のオプション」→「名前の変更」の順にクリックしてください
文字が入力できるようになるので、好きな名前をつけてEnterを押せばOKです
ショートカットアイコンを変更したい場合には、YouTubeのショートカットアイコンを右クリックして「プロパティ」をクリックしてください
上の「Web ドキュメント」をクリックすると「アイコンの変更」というボタンが出てくるのでクリック
すると、利用可能なアイコンが表示されるのでクリックしてください
いいアイコンが見つからない場合は、上の「参照」から自作した画像などを選択することも可能です
ただし、アイコンとして使えるのは基本的に拡張子が「.ico」の画像だけなので注意してください
.icoの作成方法は以下の記事で解説しているので参考にしてください
YouTubeのショートカットアイコンが不要になったら邪魔なので削除しましょう
削除の方法は非常に簡単です
デスクトップ上でYouTubeのショートカットアイコンをドラッグし、ごみ箱の上で指を話せばショートカットアイコンが削除されます
または、ショートカットアイコンを右クリックし、削除ボタンを押してもOKです
↓Windowsパソコンの動作を軽くする・高速化する設定方法