【本当に貯まる】現役生が教える大学生向け節約術
ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です
今回は現役大学生である僕が「本当にお金が貯まる節約術」を紹介していきます
入学前の方にも既に在学中の方にも使える節約術になっているので、ぜひ最後までお読みください
教科書・参考書は図書館で借りる
入学前の人には分からないかもしれませんが、大学の教科書はめちゃくちゃ高額です
中高生向けの教科書・参考書なら数千円以下で買えるのが普通ですが、大学の教科書・参考書の場合、1冊1万円近くするものもザラにあります
しかも、大学は在学中に取る講義の種類が半端じゃなく多いので、講義ごとに新品の教科書を買っていてはお金がいくらあっても足りません
教科書にかける出費を少しでも減らしたいという場合には、図書館を積極的に活用していきましょう
せっかく高い学費を払っているんだから、図書館を使わないのはもったいないです。開講されている講義の教科書はほとんど図書館に置いてあるので、図書館を有効活用すればかなりの節約になる思います
ただし、試験前には学生が図書館に殺到して「借りたい本が既に貸し出し中だった…」なんてことが起こるので、少し早めに借りるのが賢明です
人脈を活用する
大学に入学したらとりあえず人脈を確保しましょう。特に先輩とのつながりは節約する上で非常に大切です
うまく交渉すれば先輩が過去につかっていた教科書、白衣、電子辞書などをもらえる可能性があります
また、大学によっては、同じクラスでも授業の次期が違ったりします。たとえば、東大の理科2・3類の場合、春学期(Sセメ)にはクラスの半分が化学実験、もう半分が物理実験を実施し、冬学期(Aセメ)に交代となります
そういう場合には、自分と違うほうのグループの友達と協力することで、授業に必要な出費を抑えることが可能です
ネット回線は「大学のWiFi」+「格安プラン」
大学生活においてはネット回線にかかる費用も洒落になりません
極限まで節約したい場合には、「大学のWiFi」と「キャリアの格安プラン」の組み合わせが最強です
新型コロナウイルスの流行以前は「大学のWiFiが貧弱すぎて使い物にならない」なんてことがザラにありましたが、オンライン授業の導入によりかなり改善されました
大学のWiFiを有効活用すれば、ギガをほとんど消費することなく大学生活を乗り切ることも可能です
大学のWiFiをメインで使って、プライベートで使うときには自分で契約した格安プランでネット接続する、というのが上手い使い方だと思います
キャリアの格安プランとしては「ahamo」がオススメです。月3000円以下で20GBというのはかなりコスパがいいですし、WiFiと上手く組み合わせれば20GBでも十分やっていけると思います(足りない方は無制限のモバイルWiFiを契約してください)
「20GBも使いきれない!」という場合は「OCNモバイルONE」を利用しましょう。容量は少ないものの、最安550円/月で契約できます
OCNモバイルONEは「スマホ1円セール」を開催していることもあるので、端末とセットで買うのもアリでしょう
スマホの保証サービスを見直そう
キャリアでスマホを買った人の中には「いつの間にか補償に入っていた」というケースも多いかと思います
スマホが故障した際に修理費用が安くなるので加入しておくのは良いことだと思いますが、問題なのは「どのスマホ補償サービスに加入するか」です
キャリアのスマホ補償は、他の補償サービスに比べて補償金額が少ない上に補償対象になるケースも少ないので、あまりオススメできません
節約したいなら「モバイル保険」などキャリア以外の補償サービスに乗り換えるのがいいでしょう
モバイル保険なら月額700円で3台の電子機器(スマホやタブレット、ワイヤレスイヤホン、ノートパソコン等)を補償してくれます(詳細:モバイル保険公式サイト)
スマホ保険については以下の記事で詳しく解説しているので興味のある方は確認してみてください
電力会社を乗り換える
月々の出費を減らしたいという方は「電力会社の切り替え」を検討してはいかがでしょうか
2016年に始まった「電力自由化」以降は、東京電力や九州電力といった地域の電力会社以外も電気を自由に売ることができるようになりました
中には従来の電力会社よりも安く利用できるサービス(いわゆる新電力)もあるので調べてみると良いかと思います
新電力の中でも人気なのが「Looop電気」
「基本料金0円」&「違約金・解約金0円」という超優良サービスで、「新電力で迷ったらLooop電気を使えば間違いなし!」って感じの安心感があります
↓新電力について詳しく知りたい方は以下の記事をお読みください
家電や自転車はレンタルしよう
この記事をお読みの方の中には、まだ生活家電を買っていないという方も多いかもしれません
そういう人には、レンタルサービスを使うことを強くオススメします
レンタルサービスを使えば、テレビや電子レンジ、冷蔵庫といった生活家電はもちろんのこと、布団や自転車といった大学生活に必須のアイテムも安くレンタルできます
「とにかく出費を抑えたい!」という方にオススメなのが「かして!どっとこむ」というレンタルサービス。家電や布団をまとめて借りれば、かなりの節約になるはずです
詳細はコチラ↓
使う頻度の少ないものもレンタルしよう
普通の大学生なら「友達と一緒に旅行に行く」なんてこともあるかと思います(僕にはそんな経験ありませんが)
そういう時に、数回の旅行のために高いカメラやキャリーバッグを買うのは少しもったいない気がしますよね?
そういうときには「DMMいろいろレンタル」を活用しましょう。
DMMいろいろレンタルというのは、その名の通り旅行用品やガジェット、イベント用品など様々なものを借りることができることができるサービスです。
こいつを上手く活用すればかなり出費を減らせるかと思います
Webサービスを契約する際にはVPNを使おう
当たり前ですが、国や地域によって物価には差があります。
例えば日本で1000円のものがインドでは(日本円換算で)500円だったりしますよね?
インターネット上でも同様に物価が異なる場合がある(NetflixやYouTube Premiumなど)のですが、日本にいながら海外の価格で購入・契約する裏技が存在します
それが「VPN」です。
VPNを使えばIPアドレスという「ネット上の住所」に相当するものを書きかえることが可能になります。
これにより外国の料金で購入できるようになるわけです。日本で配信されていないコンテンツ(Netflixでのジブリ作品など)も閲覧できるようになります
ちなみにVPNの中には無料なものがありますが、大抵はデメリット(セキュリティ的な欠陥や速度制限など)が多いです
安全にネット上の住所を書きかえるなら、有料VPNを利用するのがオススメです
数ある有料VPNの中でも特におすすめなのが「Millen VPN」
日本企業が運営するVPNサービスなので安心して利用できます。料金も安いです
このブログでは大学生活に関する有益な情報を多数取り扱っています。興味のある方は以下のリンクから見ていってください
以上、東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)でした!