理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【最新】Androidでアプリの通知が来ない、遅れる時の対処法

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

※本記事で紹介する設定手順はAndroid11搭載のXperiaのものです。機種やAndroidバージョンによって多少異なります。

※Androidの仕様に変更があった場合には本記事を更新するつもりです

【最終更新:2022年1月6日 公開:2022年1月6日】

あわせて読みたい
Androidユーザーにオススメのスマホの保険・補償【徹底比較】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAndroidユーザーが利用可能なスマホ保険・補償サービスを紹介し...
クリックできる目次

通知の自動調整をオフにする

Androidスマホで通知が来ない原因としてよくあるのが「通知の自動調整」です

通知の自動調整とは、Android10で初搭載された機能で「AIが通知の重要度を判断し、優先度の低いとみなされた通知をブロックする機能」のこと

つまり、AIの判断次第では勝手に通知がブロックされてしまうという末恐ろしい機能なわけです

たぶんGoogleはバッテリー消費を抑えるためにこの機能を加えたと思うのですが、確実に通知を受け取りたいならオフにしておくことをオススメします

以下、通知の自動調整をオフにする手順です

「設定」→「アプリと通知」→「詳細設定」→「特別なアプリアクセス」→「通知の自動調整」を「なし」にする

省電力モードをオフにする

機種によっては電池の減りを抑えることができる「省電力モード(STAMINAモード、などとも言われます)」を搭載しているものがあります

省電力モードは機能を制限することでバッテリー消費を抑えているので、通知が届かなくなるおそれがあります

バッテリーよりも通知を優先させるなら「省電力モード」はオフにしておきましょう

以下、設定手順です(Android11搭載のXperia1Ⅲの場合)

「設定」→「バッテリー」→「STAMINAモード」→「今すぐオフにする」をタップする

あわせて読みたい
最新!高性能な中古スマホのおすすめ機種【Android・iPhone】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 本記事では、低価格ながらもシッカリ使える「中古スマホのオススメ機種...

アプリの通知設定を見直す

当たり前ですがアプリ側の通知設定がオフになっていると通知が来なくなります

また、通知自体はオンになっていても「サイレント通知」に設定されていると通知音が鳴らなくなってしまいます

以下、通知音が鳴らすための設定手順です

「設定」→「アプリと通知」→「?個のアプリをすべて表示」→設定したいアプリをタップ→「通知」→設定したい項目をタップ→「通知の表示」をオンにする→(バイブまたは通知音をオンにしたい場合)デフォルトに設定

この画面では色々と細かく設定できるので、お好きなようにカスタマイズしてみてください

本体の音設定を見直す

アプリの通知を「デフォルト」に設定していても本体の通知音量が0の場合には通知は鳴りません

通知をオンにしているのに鳴らないという場合には、以下の手順にしたがって設定を見直すといいでしょう

「設定」→「音設定」→「着信音と通知の音量」を変更

あわせて読みたい
【手書き】おすすめのペン対応Androidタブレット一覧 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 現在のタブレット市場ではiPadのシェアが圧倒的ですが、中には「使い慣...

節電系アプリを強制終了する

節電系のアプリやメモリを開放するアプリを使っていると通知が来なくなることがあります

そういった類いのアプリを使っている場合には強制停止するかアンインストールするのがいいでしょう

アプリを最新版にアップデートする

Androidやアプリが最新版になっていない場合、双方の互換性の関係で通知が届かなくなっている可能性があります

OSとアプリの両方が最新バージョンになっているか確認しましょう

Google Play StoreでAndroidアプリの更新を確かめる手順は以下の通りです

Google Play Storeを開く→右上のGoogleアカウントのアイコンをタップ→「アプリとデバイスの管理」→「利用可能なアップデートがあります」をタップしてアプリを更新

上記の手順で直らない場合

上記の方法をすべて試したのに通知が来ない・遅れるという場合には、いったんアプリの通知をオフにし、アカウントの同期もオフにしてみてください

その状態で端末を再起動して、スマホが立ちあがったら、もう一度「通知をオン」&「アカウントの同期をオン」にしてみてください

これで改善されるケースもあるようです

あわせて読みたい
【最新】東大生が本気で考えた最強の節約術【裏ワザ】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 本記事では「今日から使える節約術」をいくつか紹介していこうと思いま...

それでもプッシュ通知が来ないときは?

ここまでいくつか対処法を紹介しましたが「それでもプッシュ通知が来ない!」という方もいらっしゃるかと思います

ここまで来ると、もはやアナタのスマホのせいではなく、Android OSやアプリ側の不具合かもしれません。

アプリの開発者のSNSやブログ、アプリのレビュー欄などに不具合報告が書いてないか確かめてみると良いかもしれません

特にAndroidやアプリのアップデートがあった直後は不具合が発生しやすいので、自分の端末ではなく開発者の不備を疑ってみるのもアリでしょう

場合によっては開発者が一時的な対処法を公表していることもあります

アプリ側の欠陥だった場合には、素直に別のアプリに乗り換えるのもアリかと思います

あわせて読みたい
Androidユーザーにオススメのスマホの保険・補償【徹底比較】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAndroidユーザーが利用可能なスマホ保険・補償サービスを紹介し...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次