理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【最安】Microsoft Officeを安く買う方法【正規品】

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はMicrosoft Office(Word、Excel、PowerPointなど)を安く買う方法について解説していきます

【最終更新日:2023年3月28日】

↓Adobe CCを最安で買う方法(PhotoshopやIllustrator、Premiere Proといった20種類以上の人気ソフトが使い放題に)

あわせて読みたい
【2023年最安】Adobe CCを安く買う方法【更新もOK】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAdobe Creative Cloud(通称、Adobe CC)を公式サイトよりも安く買...

↓Microsoft製以外のOfficeソフト(圧倒的に安いです)

あわせて読みたい
【無料も】東大生が本気でおすすめするOffice互換ソフト一覧【Windows11も対応】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は低価格(無料含む)かつ高機能なOfficeソフトをいくつか紹介してい...
クリックできる目次

まずは所属機関のライセンスを確認

学生や会社員の場合、所属している学校・会社でライセンスを発行している場合があります

特に、大学では無償でライセンスを提供しているケースが多いです

例えば、東大の場合、「UTokyo Microsoft License」という名前でライセンスが発行されており、お金を払わなくてもOffice 365 ProplusやOneDriveを利用できます(参考:東京大学)

所属機関でライセンスを発行している場合、わざわざ自分でMicrosoft Officeを購入する必要はないので、事前に確認しておくといいでしょう

Microsoft Officeは無料でも使える

普段WordやらExcelやらを使っている人はダウンロードしたソフトを使って作業していると思います

しかしながら、Microsoft Officeにはダウンロード版だけでなく「Office Online」という名のオンライン版も存在し、Office Onlineの方は無料で利用可能です

Office Onlineは以下のURLから利用できます

Microsoft Office Online公式サイト

ただし、Office Onlineには欠点も存在するので注意が必要です

【Office Onlineのデメリット】

  • 有料版に比べて機能が少ない
  • Microsoftアカウントが必要
  • オフラインでは使えない

単純な作業であればOffice Onlineでも十分かと思いますが、仕事などで本格的に使う場合には支障が出る場合もあるかもしれません

また、Office Onlineではデータをオンライン上にアップロードすることになるので、個人情報などの機密性の高い情報を扱う場合には避けたほうがいいと思います

Microsoft365とOffice2021の違いは?

Microsoft Officeの公式ライセンスは主に以下の2つに大別されます

  • サブスクリプション版:月払い・年払いで料金を支払う
  • 永続版:買い切りで料金を支払う

「サブスクリプション版」は月払い・年払いで料金を支払い、支払った期間だけ利用できるというものです

サブスクリプション版のライセンスは「Microsoft 365」という名称で売られています

一方の「永続版」は、はじめに料金を支払えば半永久的に利用できるというものです

永続版は「Office 2021」などと呼ばれている製品で、現時点では以下の3種類が展開されています(ちなみに現時点ではOffice 2022は存在しません)

  • Office Home & Business 2021
  • Office Personal 2021
  • Office Professional 2021

サブスクリプション版は長期的に使っていると出費が多くなりがちなので、「短期間のみ使う場合はサブスクリプション版、長く使うなら永続版」という感じで選ぶのがいいと思います

ただし、製品によって使える機能や利用台数に違いがあるので、自分に合ったものはどれか事前に確認しておくといいでしょう(↓下の表は横スクロール可能です)

Microsoft 365 PersonalOffice Personal 2021Office Home & Business 2021Office Professional 2021
ライセンスの
種類
サブスクリプション永続永続永続
Microsoftストア
での価格
(執筆時点)
12,984円/年32,784円38,284円65,784円
利用可能台数無制限
(同時に5台まで)
2台2台2台
対応デバイスWindows PC
Mac
タブレット
スマホ(iOS, Android)
Windows PC
Mac
Windows PCWindows PC
Word
Excel
Outlook
PowerPoint
Access
(Windowsのみ)
Publisher
(Windowsのみ)
Skype
OneDrive
Microsoft エディター

Microsoft 365は毎年1万円以上払う必要があるので高く感じますが、利用可能台数に制限がないことを踏まえると、多くのデバイスでOfficeを使う場合にはお得になることもあるかと思います

ECサイトを活用してOfficeのライセンスを安く買う

Microsoft Officeを安く手に入れたいなら、AmazonなどのECサイトで買うのが一番オススメです

特にECサイトのキャンペーン時期に合わせて買えば、かなりお得に買えると思います

もちろん、Amazon等で売られているライセンスでも(正規品であれば)Microsoftの公式ストアで買うライセンスと同じ機能が使えます

ECサイトで売られているOfficeライセンスには「オンラインコード版」と「カード版」があります

  • オンラインコード版:ライセンスキーがネット上で確認できる
  • カード版:ライセンスキーの書かれたカードが郵送されてくる

なお、カード版のほうが若干高いです

Amazon等での販売価格は変動するので一概に言えませんが、最低でも数千円ほど安く買えるかと思います↓

Microsoft 365 Personalの価格

↓Microsoft 365 Personal オンラインコード版

Microsoft 365 Personal オンラインコード版

↓Microsoft 365 Personal カード版

Microsoft 365 Personal カード版

Office Personal 2021の価格

↓Office Personal 2021 オンラインコード版

Office Personal 2021 オンラインコード版

↓Office Personal 2021 カード版

Office Personal 2021 カード版

Office Home & Business 2021の価格

↓Office Home & Business 2021 オンラインコード版

Office Home & Business 2021 オンラインコード版

↓Office Home & Business 2021 カード版

Office Home & Business 2021 カード版

Office Professional 2021の価格

↓Office Professional 2021 オンラインコード版

Office Professional 2021 オンラインコード版

↓Office Professional 2021 カード版

Office Professional 2021 カード版

VPNを使ってMicrosoft Officeを買う

少しイレギュラーな方法ですが、VPNを使えばAmazonなどのECサイトで買うよりも安くMicrosoft Officeを利用できます

当たり前ですが、国や地域によって物価には差がありますよね

インターネット上でも同様に物価が異なる場合があり、Microsoft Officeの料金も接続する地域によって利用料金が異なります

そこで「VPNを使って日本よりも物価の安い国の料金でMicrosoft Officeを契約しよう」というのが、ここで紹介する方法です

VPNを使えばIPアドレスという「ネット上の住所」に相当するものを書きかえることが可能になります。

これにより外国の料金で購入できるようになるわけです(ちなみに日本ではVPNの使用は合法です)

VPNを使えば、海外料金でネットサービスが契約できるだけでなく、日本で配信されていない海外限定コンテンツ(Netflixでのジブリ作品など)も閲覧できるようになるので、契約しておいて損はないでしょう(↓参考記事)

おでかけ同好会
【無料】Netflixで日本からジブリを見る方法&見れない時の対処法 | おでかけ同好会 「自宅でジブリ作品が観たい!!でもレンタルに行くのも面倒...」とお考えの方は多いと思います しかしながら、2022年現在、ジブリ作品を日本国内で配信しているVODは存在...

VPNを使うのは非常に簡単です。以下の3ステップで利用できます

  1. VPNを契約する
  2. VPNで物価の安い国(インド、ブラジル、アルゼンチンなど)のサーバーに接続する
  3. Microsoft Officeの公式サイトにアクセスして(海外料金になっていることを確認後)購入する

具体的な手順については以下の記事が参考になるかと思います

おでかけ同好会
2022年最新!VPNでMicrosoft Officeを安く買う方法 | おでかけ同好会 当サイトおすすめのVPN・Millen VPN:1番おすすめ!日本企業が運営するVPN。サポートが充実・NordVPN:全体的なバランスに優れたVPN・Surfshark VPN:コスパの良さとサービ...

Microsoft製にこだわらないなら格安で手に入る

今回はMicrosoft Officeを安く買う方法について紹介しましたが、Amazon等を経由して買っても結構高いです

Microsoft Officeは業務上必須のソフトなので「高くても売れる」という状況があり、今後大幅に値下げされることもないと思います

しかしながら、「Microsoft製」という点にこだわらないなら、もっと安い料金でOffice製品を使うことが可能です

たとえば、MobiSystems社が提供する「OfficeSuite」の場合、たったの9,980円(買い切り)でWordやExcel、PowerPoint、Adobe Acrobatに相当する機能が使えます(↓詳細)

あわせて読みたい
【無料期間あり】OfficeSuiteの評判、メリット・デメリット、互換性 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はMicrosoft Officeよりも安くて使い勝手の良い「OfficeSuite」を...

安いからといって「使い物にならない」なんてことはなく、Microsoft Officeと同等の機能が使用可能です(Microsoft Officeにはない機能もあり)

その他にも、WPS Office 2などの格安オフィスソフトが存在します

こうしたMicrosoft Officeと同様の機能を持つソフトを「Office互換ソフト」と呼びます

Office互換ソフトはMicrosoft Officeからの乗り換えを想定して作られているので、操作性もMicrosoft Officeと大差ありません

「Microsoft製」というブランドに興味がなければ、他社製のOffice互換ソフトを購入することをオススメします

オススメのOffice互換ソフトについては以下の記事にまとめてあるので、興味のある方はのぞいてみてください

あわせて読みたい
【無料も】東大生が本気でおすすめするOffice互換ソフト一覧【Windows11も対応】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は低価格(無料含む)かつ高機能なOfficeソフトをいくつか紹介してい...

↓Adobe CCを最安で買う方法(PhotoshopやIllustrator、Premiere Proといった20種類以上の人気ソフトが使い放題に)

あわせて読みたい
【2023年最安】Adobe CCを安く買う方法【更新もOK】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はAdobe Creative Cloud(通称、Adobe CC)を公式サイトよりも安く買...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次