理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

一人暮らし用のWi-Fiルーターの選び方とおすすめを技術者がわかりやすく解説

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter
  • 一人暮らし用のWi-Fiルーターが欲しい!
  • でも詳しくないし種類も多いからよくわからない
  • 自分に合ったコスパの良いWi-Fiルーターを教えて!

スマホやパソコンをWi-Fiで接続するには、Wi-Fiルーターが必要です。

しかし間違った選び方をすると、
・Wi-Fiが頻繁に接続が切れる
・ネットが遅くなる
といった失敗につなげるケースも。

ぴかり

僕はネットワークの修理や構築をするエンジニアです。これまで数多くのインターネットトラブルを解決してきました。

そこでこの記事では、一人暮らし用のWi-Fiルーターの選び方、おすすめルーターについて解説します。

これを読めば、時間をかけて迷うことなく自分にベストなWi-Fiルーターを選ぶことができますよ。

なお、家族用のWi-Fiルーターをお求めなら、以下の記事を参考にしてください。

>>家族用Wi-Fiルーターの選び方とおすすめ

↓【限定公開中】光回線でネットを爆速化!お得に楽に契約する方法・あなたにピッタリな光回線の選び方を消費者目線で解説!↓

あわせて読みたい
【2023年最新】おすすめ光回線9選!失敗しない選び方を技術者がわかりやすく解説 光回線ってどれを選べばいいのかわからない… たくさんあるけど結局どれがおトク? 選び方のポイントとオススメを素人にもわかりやすく教えて! 「安くてネットが速い光...
あなたの
スマホキャリア
おすすめの光回線
(お得な窓口)
ドコモドコモ光(NNコミュニケーションズ)
au
UQモバイル
auひかり(NNコミュニケーションズ)
東海ならコミュファ光(NNコミュニケーションズ)
関西ならeo光(公式サイト)
どれもエリア外ならビッグローブ光(NNコミュニケーションズ)
ソフトバンク戸建てタイプならNURO光(公式サイト)
マンションタイプならソフトバンク光(エヌズカンパニー)
Y!mobileソフトバンク光(エヌズカンパニー)
格安スマホGMOとくとくBB光(公式サイト)
2年以内の
短期利用したい
エキサイトMEC光(公式サイト)
クリックできる目次

Wi-Fiルーターとは?【知っておきたい基礎知識】

Wi-Fiルーターとは、無線でインターネットに接続するための機器です。

インターネットに接続するときは
LANケーブルを使った有線接続
Wi-Fiルーターを使った無線接続
のどちらかを利用します。

しかしスマートフォンのような、LANケーブルの差込口がない端末には無線接続が必須です。

最近のノートパソコンも差込口がない薄型タイプが増えており、Wi-Fiルーターを使ったインターネット接続が増えています。

無線LANとWi-Fiの違い

Wi-Fiと無線LANは同じ意味で使いますが、本来は違う意味でした。

無線LANとは、電波によるネットワーク全般のことを指しています。

対してWi-Fiとは「Wi-Fi Alliance(ワイファイアライアンス)」という団体が認証している無線LAN規格の1つとして定義されていました。

今ではすべての無線LANがWi-Fiに対応しているため「無線LAN=Wi-Fi」が一般的になっています。そのためWi-Fiルーターも無線ルーターも同じ意味で理解しても間違いはありません。

Wi-Fiルーターには規格がある

Wi-Fiルーターには「Wi-Fi4」「Wi-Fi5」「Wi-Fi6」といったように規格が新しくなっています。

新しい規格になるほど、通信速度が速くて安定しています。それぞれの規格を比較してみましょう。

 Wi-Fi4Wi-Fi5Wi-Fi6
世代第4世代(2009年)第5世代(2013年)第6世代(2019年)
規格名IEEE 802.11nIEEE 802.11acIEEE 802.11ax
最大通信速度300Mbps6.9Gbps9.6Gbps
周波数2.4GHz/5GHz5GHz2.4GHz/5GHz

昔からおなじWi-Fiルーターを使っているならWi-Fi4の可能性もあります。Wi-Fi4は最大速度300Mbps。

最低でもWi-Fi5以上を使うのがおすすめです。

最新規格「Wi-Fi6」の特徴

最新規格Wi-Fi6は速さだけじゃありません。ほかにも優れた機能があるんですね。それがコチラ。

「Wi-Fi6」の特徴

  1. 同時接続でも速度が落ちない
  2. パソコンやスマホのバッテリー消耗を抑制できる
  3. セキュリティが強い

1つずつ解説します。

同時接続でも速度が落ちない

Wi-Fi6では「OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)」という技術によって複数の端末が同時接続しても速度が落ちない仕組みとなっています。

「OFDMA」とは従来の「OFDM」が進化したもの。「OFDM」は1通信につき1台ずつ通信をする仕組みでした。

それに対し「OFDMA」は1通信で複数台の同時通信が可能となっています。

特に家族では「子供がゲームをしてお母さんがNetflixを観る」といった同時接続のケースも多いはず。

そんなときでも速度が落ちることなく、快適な通信ができるのが「OFDMA」を持つWi-Fi6の特徴です。

パソコンやスマホのバッテリー消耗を抑制できる

Wi-Fi6ではTWT(Target Wake Time)という技術を採用しています。この技術により、接続しているパソコンやスマホのバッテリーを節約できるようになりました。

TWTとは通信していない端末側を、パソコンのスリープモードのように休止状態にさせることで電力消費を抑制させる仕組みです。

これによりバッテリーが長持ちするためパソコンやスマホの長寿命化につながります。

セキュリティが強い

無線通信には「WPA(Wi-Fi Protected Access)」という暗号化方式があります。

Wi-Fi6以前はWPA、WPA2といった暗号化方式が採用されていました。しかしWi-Fi6では、より強固でセキュリティの強いWPA3を採用しています。

そのため外部からの侵入や盗聴などの脅威を防ぐことができます。

一人暮らしのWi-Fiルーターの選び方3つのポイント

一人暮らしのWi-Fiルーターの選び方について解説します。

選び方としては、次の3つです。

【高速通信】 Wi-Fi5以上を選ぼう

1つ目は、最低WiFi5以上を選びましょう。

Wi-Fiルーターには、以下のような規格があり、それぞれ通信速度が異なります。

 Wi-Fi4Wi-Fi5Wi-Fi6
世代第4世代(2009年)第5世代(2013年)第6世代(2019年)
規格名IEEE 802.11nIEEE 802.11acIEEE 802.11ax
最大通信速度300Mbps6.9Gbps9.6Gbps
周波数2.4GHz/5GHz5GHz2.4GHz/5GHz

快適な通信には、Wi-Fi5以上がおすすめです。

Wi-Fi5以上であれば、光回線の最大通信速度である1Gbpsを上回るのでスペック不足になることはありません。

またWi-Fi6であれば接続台数が増えても快適に通信できますし、セキュリティも高いです。ただしスマホやパソコンもWi-Fi6に対応している必要があります。

ぴかり
いずれWi-Fi6対応のスマホやパソコンに入れ替えることになるので先に買っておくのも得策です。

Wi-Fiルーターを選ぶ際には、Wi-Fi5以上を選びましょう。

【近隣と電波干渉しない】オートチャネルセレクト

2つ目は、オートチャネルセレクト機能です。

アパートやマンションの上下左右に近い距離で隣接しています。

そのため、各世帯がWi-Fiを使用すると、同じ周波数の電波が干渉してネットが遅くなったり、接続が切れたりしてしまうんですね。

特に一人暮らしとなると、部屋の広さも狭い方なので、隣同士との距離も近く、より周辺の電波に影響されやすい環境となっています。


参考:https://www.aterm.jp/product/atermstation/special/aterm_kaiketsu/

そんなときに便利なのが「オートチャネルセレクト(干渉波自動回避機能)」。

周囲と電波干渉すると、自動的に別の周波数チャネルに切り替えてくれます。
これにより、安定した通信が可能です。

スマホやパソコンでWi-Fiを検索したときに10個以上アクセスポイントが表示されたら、オートチャネルセレクトを選ぶのが良いでしょう。

【端末台数が多い】Wi-Fi6のOFDMA

3つ目は、Wi-Fi6から利用できるOFDMAという機能。

これは、多台数を同時接続することができる機能です。
Wi-Fi5以下のルーターでは、1通信で1台ずつ順番に通信を行なう「OFDM」という機能でした。

しかし、Wi-Fi6から進化。
1通信で複数台同時に通信が行える「OFDMA」となっています。

ぴかり
これにより、通信効率が向上。快適に通信することができます。

一人暮らしでもパソコン、スマホ、ゲームなど複数台を接続する場合は、OFDMA機能を持つWi-Fi6のルーターを選びましょう。

端末側もWi-Fi6に対応している必要がある

OFDMAを利用するには、パソコンやスマホなど端末側もWi-Fi6に対応していないといけません

iPhoneであれば、iPhone11以降。

パソコンやAndroidスマホは、各メーカーの仕様によって異なります。

最新機種であるほど、対応している可能性は高いです。

一人暮らしにおすすめコスパ最強Wi-Fiルーター

では、一人暮らしにおすすめのWi-Fiルーターを紹介します。

上から順番に松竹梅のように紹介するので、金額や接続台数を踏まえて決めてください。

【機能充実の高性能】NEC WX1500HP

 
価格【ネット価格】8,000円〜9,000円
Wi-Fi規格Wi-Fi6
Wi-Fi速度【2.4GHz】300Mbps
【5GHz】1201Mbps
有線LANLANポート 4口
オートチャネルセレクト
(干渉波自動回避)
OFDMA

まずは、NECの「WX1500HP」。

このWi-Fiルーターでは、オートチャネルセレクトやOFDMAも兼ね備えた万能のWi-Fiルーターです。

オートチャネルセレクト機能は、
・電源の起動時に干渉を回避するモノ
・電源起動時と動作中でも干渉を回避するモノ
の2つが存在します。

「WX1500HP」は動作中でも機能してくれるため電源の再起動は不要。機器におまかせできるので楽チンです。

ただし、Amazonでは商品在庫がないかもしれないので、楽天かYahooショッピングでの購入がおすすめかも。

一人暮らしのWi-Fiルーターとして全てを兼ね備えた1台です。

【通信速度重視なら】バッファロー WSR-1500AX2S

 

価格【ネット価格】5,000円〜6,000円
Wi-Fi規格Wi-Fi6
Wi-Fi速度【2.4GHz】300Mbps
【5GHz】1201Mbps
有線LANLANポート 4口
オートチャネルセレクト
(干渉波自動回避)
×
OFDMA

2つ目は、バッファロー「WSR-1500AX2S」。

オートチャネルセレクトはありませんが、Wi-Fi6OFDMAがあり、先ほど紹介した「WX1500HP」よりも価格が安くなっています

Wi-Fi6の中でも価格の安い機器。機能と価格のバランスが取れたWi-Fiルーターとして非常におすすめです。

【値段重視なら】バッファロー WSR-1166DHPL2

 
 

価格【ネット価格】4,000円〜5,000円
Wi-Fi規格Wi-Fi5
Wi-Fi速度【2.4GHz】300Mbps
【5GHz】866Mbps
有線LANLANポート 4口
オートチャネルセレクト
(干渉波自動回避)
×
OFDMA×

3つ目は、価格重視のバッファロー「WSR-1166DHPL2」

最低限のスペックで安いものがいい」という場合におすすめです。Wi-Fi5でオートチャネルセレクトやOFDMAはありません。

しかし、端末に向けて電波を最適に届けることで安定通信を可能にする「ビームフォーミング」。
2台の端末を同時通信できる「MU-MIMO」という機能を兼ね備えています。

エントリーモデルとして、価格重視したいなら「WSR-1166DHPL2」を選びましょう。

Wi-Fiルーターの注意点

最後にWi-Fiルーターを設置するときの注意点について紹介します。注意点は以下の3つです。

Wi-Fiに繋ぐときは基本5GHzで接続しよう

Wi-Fiルーターに接続するときは5GHzに接続しましょう。

Wi-Fiルーターには2.4GHzと5GHzの2種類の周波数があります。それぞれの特徴は以下のとおり。

 通信速度電波到達距離
2.4GHz遅い遠くまで届く
5GHz速い近くしか届かない

つまり電波が弱くなければ5GHzに繋いだ方が速いです。

では5GHzに接続するにはどうしたらいいか?それはWi-Fiをつなぐときのアクセスポイントを見ればわかります。

基本的に1つのWi-Fiルーターには、以下のように2つのアクセスポイントが表示されます。中でも「a」「A」「5G」と表示されるモノが5GHzです。

a、A、5Gと表示されるアクセスポイント➡︎「5GHz」
g、G、2Gと表示されるアクセスポイント➡︎「2.4GHz」

ぴかりの家でテストしてみた

Wi-Fiルーターがあるリビングで2.4GHzと5GHzのスピードテストをしました。

結果は予想どおり、5GHzの方が3.5〜4倍速かったです。

「ネットが遅いから」という理由での買替えには注意

ネットが遅いからという理由でWi-Fiルーターを購入する場合は注意しましょう。

原因はWi-Fiルーター以外にも、回線やパソコン、LANケーブルなど様々な要因が考えられます。

ネットが遅いからと検討している方は「ネットが遅い原因と対処法」を読んでください。

Wi-Fiルーター以外の原因が見つかるかもしれません。

まとめ

一人暮らしのWi-Fiルーターの選び方とおすすめについて解説しました。

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次