-
雷の発生原理と夏に落雷が多い理由【冬季雷の概要も】
ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。 東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 受験生の皆さん、共通テストお疲れ様でした。今年度は色々と変則的で大変だったと思います 大学受験とは全く関係ありませんが、『簡単解説!科学雑学』第3... -
【簡単解説】風呂場で鏡が曇りやすい理由と曇りどめの原理【科学雑学】
ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。 東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は『簡単解説!科学雑学』第2弾として「曇り」について説明していきます ※理系向け記事はこちら→『西片と学ぶ身近な科学』 【最終更新:2021年3月4日 ... -
【簡単解説】ポテトチップスの袋の内側が銀色の理由【科学雑学】
ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。 東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です サクサク読める『簡単解説!科学雑学』第1弾として、「ポテチの袋」に関する雑学を紹介していこうと思います! ※理系向け記事はこちら→『西片と学ぶ身近な... -
英語学習に最適な科学系YouTubeチャンネル【リスニング対策・日本語字幕】
ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。 東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 新年ということで「今年こそは英語得意になりたい!」と思っている方、多いのではないでしょうか? 生の英語に触れる方法として人気なのがYouTube。海外You... -
【式の導出も】霜柱ができるメカニズムと毛細管現象【表面張力】
あけましておめでとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 昨年に引き続き週1ペースで投稿していくつもりですので、今年もよろしくお願いします 今回は「身近な科学」第3弾として冬の風物詩「霜柱」の科学について語っていこうと思いま... -
【東大生が語る】食用金箔の効能・危険性・体への影響【有害?】
こんにちは、東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 皆さん、この年末いかがお過ごしでしょうか 僕は某ウイルスの影響で帰省できず、一人部屋に引きこもってます() 今回は年末ということで、豪華な料理によく用いられる「食用金箔」の話をしていこうと... -
コンタクトレンズの種類と酸素透過性の仕組み【目の健康】
こんにちは、東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は「西方と学ぶ身近な科学」シリーズ第2弾として、コンタクトレンズを扱っていこうと思います 【最終更新:2021年2月10日 公開:2020年12月19日】 【コンタクトレンズの種類】 コンタクトレン... -
【帯電列】冬に静電気が発生しやすい理由と帯電しやすい素材【身近な科学】
こんにちは、東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 暖冬だった去年と比べて今年の冬は寒いですね。スキーが好きな僕としてはありがたいですが、雪片付けが少し面倒です 今回は「西方と学ぶ身近な科学」シリーズ第一弾として、冬に発生しやすい「静電... -
【東大生が解説】日本人に不足しがちな栄養素と摂るべき食品
こんにちは、東大生ブロガーの西片(プロフィール)です 今回は日本人に不足しがちな栄養素と、欠乏症を回避するために摂取すべき食品を紹介していこうと思います 【最終更新:2021年6月26日 公開:2020年12月5日】 【ビタミン】 ビタミンは微量でも健康... -
植物工場のメリット・デメリットと今後の課題
こんにちは、東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 近年、農業従事者の高齢化や異常気象による農産物への被害が深刻化しています 今回は農業が直面する様々な問題を解決する手段として「植物工場」を取り上げようと思います 【最終更新:2021年6月27...