理系東大生が運営する人生攻略ブログ
※本ページには広告を含みます

【最新】ゲームにおすすめのレンタルサーバー・VPS【マルチプレイ】

このブログの管理人
管理人:西片(にしかた)
  • 東大(工学系)に所属している学生
  • PC、スマホ、ネット全般に詳しい(つもり)
  • 応用情報技術者などのIT系国家資格を複数所有
  • 開発協力→努力家のための新SNS「yalkey
  • 本ブログの更新情報発信してます!
    Misskey / Mastodon / Twitter

ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です

今回はゲームのマルチプレイにおすすめのレンタルサーバー(VPS)を紹介していこうと思います

ゲームのマルチプレイにおすすめのVPS・レンタルサーバー

  • Xserver VPS:コスパ最強!設定・管理が超簡単。高速&安定(おすすめ!)
  • ConoHa for GAME:テンプレートが豊富。決済手段も充実
  • agames:安さが売りのゲーム専用VPS。
クリックできる目次

ゲーム用レンタルサーバー(VPS)の選び方

おすすめのVPSを紹介する前にVPSを選ぶ際に最低限チェックしておきたいポイントを紹介しておきます

VPS?普通のレンタルサーバー?

ゲームのマルチサーバー用にサーバーをレンタルするなら、普通のレンタルサーバー(いわゆる共用サーバー)ではなく、VPSを借りるようにしましょう

レンタルサーバーには、いろんな種類があります。中でも代表的なのが「共用サーバー」です。

共用サーバーはその名の通り、サーバーのバードウェア、メモリ、OS、アプリケーションを他人で共有するタイプのレンタルサーバーです。普通レンタルサーバーというと共用サーバーのことを指します

共用サーバーは「安い」というメリットはあるものの、他人とリソースを共有しているので、他の利用者の影響を受けやすいです。また「自由にアプリを追加できない」というデメリットもあります

つまり、ゲームのマルチサーバーとして使うには共用サーバーは不十分なわけです。

そこで、共用サーバーよりも自由度が高い「VPS」を使うことになります。

VPS(Virtual Private Server)というのは、仮想的に構築された専用サーバーのこと。名前に「プライベート(P)」が入っているだけあって、VPSの利用者は自分の好きなようにOSやらアプリやらをカスタマイズ可能です

ゲーム用にサーバーを借りる際には、共用サーバーではなくVPSを借りるようにしましょう

テンプレート機能が使えるVPSを選ぼう!

「うまく設定できるか不安…」「面倒な設定はやりたくない!」という場合には、テンプレート機能が利用できるVPSを選ぶようにしましょう

テンプレート機能とは、各ゲーム向けにサーバーの設定を自動化してくれる機能のこと。

たとえば、Xserver VPSConoHa for GAMEなど一部のVPSサービスでは、ゲーム専用のテンプレートが用意されているので、数クリックでマルチサーバーを立てられるようになっています

Xserver VPSで用意されているゲーム用テンプレート

  • ARK
  • Arma 3
  • Assetto Corsa
  • CS:GO
  • Factorio
  • Minecraft Forge版
  • Minecraft JAVA版
  • Minecraft 統合版
  • Project Zomboid
  • Rust
  • Team Fortress 2
  • Terraria
  • Unturned
  • Valheim
  • 7 Days to Die

逆に、テンプレート機能を使わずにサーバーを立てるのは知識が必要なうえに面倒なので、上級者以外おすすめできません。無駄に時間を浪費したくない人はテンプレート機能ありのVPSを選んでください

各VPSのテンプレート対応状況は本記事の後半にまとめてあります

サーバースペック

画像:ConoHa for GAME公式サイト

個人的に一番重要だと思うのがサーバーのスペックです。同じ業者のVPSでも安いプランから高額なプランまでたくさんありますが、基本的には「性能が高いほど料金も高くなる」って認識でOK

つまり、コスパよく契約するためには、必要最低限のスペックで申し込めばいいということになります

スペックを比較する上で特に注目したいのが「メモリ」です。基本的にメモリの容量が大きいほどサクサク動きます

ゲームごとに必要になるスペックは変わってくるので、そこらへんはVPSの公式サイト等で確認しておきましょう。

ゲームごとの必要スペック(Xserver VPS公式サイト)

プランの変更は可能?

いざゲームをプレイしてみると「メモリ2GBのプランじゃ重すぎる…」なんてこともあるはずです

そういうときに備えて、プランの変更がしやすいVPSサービスを選んでおくのがいいと思います

あと「プランの変更可能!」と書いてあっても、変更に時間がかかったり、事務手数料がめちゃくちゃ取られたりすることもあるので、申し込む前によくチェックしておきましょう

また、業者によってはスペックを上げることはできても下げることができない場合もあるので、そちらも確認が必要です

Linux系?Windows?

画像:ubuntu(Linux系OS)

VPSサービスの公式サイトを見てみると、「Linux系のサーバー」と「Windowsサーバー」の2種類のサーバーが契約できるようになっているかと思います

Minecraftをはじめとしたゲームのマルチプレイ用として使うならLinux系のサーバーを使うのが一般的です。料金もWindowsサーバーより安いので、特に理由がない場合はLinux系を選択しましょう

なお、「Windowsサーバーじゃないと自宅のWindowsパソコンから操作できない」なんてことはありません。Linux系のサーバーを契約してもWindowsパソコンから操作できます

※ちなみに、Windowsサーバーはサーバー上でWindows専用ソフトを動かす際に使われます。Windowsサーバーを使えば、スマホやMac等からWindows環境を操作できるようになるので便利です

あわせて読みたい
【スマホ&PC対応】VPSでWindowsを使う方法【Xserver for Windows編】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は、VPSを使ってスマホやPCからWindowsを使う方法を紹介していきま...
あわせて読みたい
【2024年最新】Windowsが使えるオススメのVPS&Windowsサーバーのメリット・デメリット ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はWindowsが使用可能なVPSサービスについて解説していこうと思いま...

支払い方法

人によっては支払い方法も重要になってきます

基本的にクレジットカード払いには対応していますが、それ以外の決済方法には対応していないサービスも多いです

クレジットカードを持っていない方(またはクレジットカードが凍結してしまっている方)は、銀行振り込みやデビットカード決済、コンビニ決済などが使えるかどうか事前に確認しておきましょう

決済方式で選ぶならコンビニ払いやプリペイドカードによる支払いが可能な「ConoHa for GAME」が最有力候補に挙がってくるかと思います

ConoHa for GAME公式サイト

その他のポイント

上で挙げたポイント以外にも「バックアップ機能」「無料お試し期間の有無」などを確認しておくといいかもしれません

VPSの選び方についてもっと詳しく知りたい場合には以下の記事を参考にしてください

あわせて読みたい
【安い順】おすすめのVPS11社を徹底比較!【2024年最新】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は「VPS(Virtual Private Server)」を徹底比較していきたいと思い...

ゲームにおすすめのレンタルサーバー

ゲームのマルチプレイにおすすめのVPS・レンタルサーバーは以下の通りです

  • Xserver VPS:コスパ最強!設定・管理が超簡単。高速&安定(おすすめ!)
  • ConoHa for GAME:テンプレートが豊富。決済手段も充実
  • agames:安さが売りのゲーム専用VPS。

ひとつひとつ詳しく見ていきましょう

Xserver VPS

ゲーム向けのVPSとして個人的に一番おすすめなのが、エックスサーバー株式会社が運営するVPSサービス「Xserver VPS

最近できたばかりのVPSなので知らない人も多いかもしれませんが、コスパも使い勝手も最高で、今もっとも注目のVPSとなっています

Xserver VPSにはマイクラ専用のテンプレートが用意されているため、面倒な設定なしでマルチサーバーを立てることが可能。さらに管理ツールも充実しており、ゲームの設定変更やバージョンアップ、バックアップもクリック操作で簡単におこなえます(詳細:公式サイト)

レンタルサーバーの国内シェアNo.1を誇るエックスサーバー社が提供しているので安定性や高速化に関しても文句なし。迷ったらXserver VPSを選んでおけば間違いないと思います(ちなみに、このブログでもXserverを使用しています)

今ならキャンペーンでお得に契約できるので、ぜひ公式サイトで確認してみてください

Xserver VPS公式サイト

【締め切り間近】現在、Xserver VPSの公式サイトにて半額キャッシュバック実施中!普段より大幅に安くVPSが契約できるチャンス!
詳細→Xserver VPS公式サイト

サービス名Xserver VPS
初期費用無料
月額料金(税込み)Linux系:414~19,000円
【一例】
以下の構成で月1150円(割引を適用しない場合)
・3コア
・メモリ2GB
・SSD 50GB
CPUコア数Linux系:3~24コア
メモリLinux系:2GB~64GB
ディスク容量Linux系:50GB~100GB(SSD)
プランの変更上位プラン・下位プランの両方に変更可能
無料お試し期間なし
支払い方法・クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMAERICAN EXPRESS)
・口座振替(ペイディ)
・コンビニ(ペイディ)
・銀行振り込み(ペイディ)
公式サイトXserver VPS公式サイト

【テンプレートのあるゲーム一覧:Xserver VPS】

  • ARK
  • Arma 3
  • Assetto Corsa
  • CS:GO
  • Factorio
  • Minecraft Forge版
  • Minecraft JAVA版
  • Minecraft 統合版
  • Project Zomboid
  • Rust
  • Team Fortress 2
  • Terraria
  • Unturned
  • Valheim
  • 7 Days to Die

【Xserver VPS 料金】

プラン名2GB4GB8GB64GB
料金(36か月)414円/月850円/月1600円/月19000円/月
料金(24か月)434円/月874円/月1699円/月19250円/月
料金(12か月)449円/月899円/月1779円/月19499円/月
料金(1か月)1150円/月2200円/月4400円/月44200円/月
メモリ2GB4GB8GB64GB
CPU3コア4コア6コア24コア
SSD50GB100GB100GB100GB
初期費用無料無料無料無料

詳しい料金プラン、オプションについてはこちら→Xserver VPS公式サイト

Xserver VPSのメリット・デメリット等については以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください

あわせて読みたい
【2023年最新】Xserver VPSの評判と他社VPSとの比較 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はXserver VPSの料金や評判、他社との比較について詳しく解説して...

ConoHa for GAME

ゲーム向けのVPSとしてはGMOインターネット株式会社が運営するVPSサービス「ConoHa for GAME」もおすすめです

おすすめする理由は「設定がめちゃくちゃ簡単だから」です。Xserver VPS同様、ゲーム専用のテンプレートが多数用意されているので、初めての人でも簡単にサーバーを立てられます

あと、決済手段が充実してるのもConoHa for GAMEの特徴です。クレジットカードだけでなく、コンビニ払いや銀行決済にも対応しています

今なら「無料お試し期間あり」&「10%の学割」のオトクに契約できるので、気になる方は公式サイトにアクセスしてみてください

ConoHa for Gameでサーバーを立てるための具体的な手順についても公式サイトから確認できます

ConoHa for GAME公式サイト

【期間限定】
現在、ConoHa VPSで最大75%割引のキャンペーンを実施中!期間限定なので申し込みはお早めに。
・詳細→ConoHa for GAME公式サイト

サービス名ConoHa for GAME
初期費用無料
月額料金(税込み)Linux系:683~53,900円
Windows:1,100~65,780円
【一例】
以下の構成で月1848円(割引を適用しない場合)
・3コア
・メモリ2GB
・SSD 100GB
CPUコア数Linux系:1~24コア
Windows:2~24コア
メモリLinux系:512MB~64GB
Windows:1~64GB
ディスク容量Linux系:30GB~100GB(SSD)
Windows:200GB(SSD)
プランの変更上位プラン・下位プランの両方に変更可能
無料お試し期間なし
支払い方法・クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMAERICAN EXPRESS、Diners Club)
・Amazon Pay
・銀行決済(ペイジー)
・コンビニ払い
・PayPal
・AliPay
・ConoHaカード
公式サイトLinux系:ConoHa VPS
ゲーム専用:ConoHa for GAME
Windows:ConoHa for Windows Server

【テンプレートのあるゲーム一覧:ConoHa for Game】

  • ARK
  • Arma 3
  • Assetto Corsa
  • CS:GO
  • Factorio
  • Minecraft Forge版
  • Minecraft JAVA版
  • Minecraft 統合版
  • Project Zomboid
  • Rust
  • Team Fortress 2
  • Terraria
  • Unturned
  • Valheim
  • 7 Days to Die

【ConoHa for GAME料金】

プラン名512MB1GB2GB4GB8GB64GB
料金(36か月)542円/月739円/月1458円/月2708円/月5802円/月44528円/月
料金(24か月)567円/月775円/月1529円/月2736円/月6069円/月45540円/月
料金(12か月)593円/月810円/月1599円/月2722円/月6336円/月46552円/月
料金(6か月)660円/月924円/月1793円/月3465円/月7205円/月51700円/月
料金(3か月)671円/月946円/月1815円/月3520円/月7260円/月52800円/月
メモリ512MB1GB2GB4GB8GB64GB
CPU1コア2コア3コア4コア6コア24コア
SSD100GB100GB100GB100GB100GB100GB
初期費用無料無料無料無料無料無料

詳しい料金プラン、オプションについてはこちら→ConoHa for GAME

ConoHa VPSのメリット・デメリット等については以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください

あわせて読みたい
【2023年】ConoHa VPS&ConoHa for Gameのリアルな評判&料金解説 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はConoHa VPSの料金や評判、他社との比較について詳しく解説してい...

agames

ゲーム専用のVPSサービスとしては「agames」も有名です

「国内最安のゲーム用サーバー」を謳っており、一番安いプラン(RAM1GB/4コア/SSD5GB)は485円/月で利用可能です

申請方法は分かりづらいですが、15%の学割も存在するので学生にもおすすめ。オプションとしてはDDoS緩和機能が提供されています

サポートが充実しているのも魅力的。メールだけでなく、Discordでの問い合わせにも対応しています

ただし、公式サイトの説明がやや少ないので契約時には多少戸惑うかもしれません

agames公式サイト

サービス名agames
(エーゲームズ)
初期費用無料
月額料金(税込み)435円/月~
CPUコア数Linux系:4~10コア
メモリLinux系:1~64GB
ディスク容量Linux系:5~200GB
プランの変更上位プラン・下位プランの両方に変更可能
無料お試し期間なし
サポートメール
Discord
支払い方法3日間
公式サイトagames公式サイト

【テンプレートのあるゲーム一覧:agames】

  • ARK
  • CS:GO
  • Minecraft Forge版
  • Minecraft JAVA版
  • Minecraft 統合版
  • Rust
  • Valheim
  • 7 Days to Die

詳しい料金プラン、オプションについてはこちら→agames公式サイト

各VPSの比較(料金など)

各VPSの料金・サービス内容の比較については以下の記事をご覧ください

あわせて読みたい
【安い順】おすすめのVPS11社を徹底比較!【2024年最新】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は「VPS(Virtual Private Server)」を徹底比較していきたいと思い...

各VPSのゲーム用テンプレート対応状況

XserverVPS

「Xserver VPS」で対応しているテンプレートは以下の通りです

  • ARK
  • Arma 3
  • Assetto Corsa
  • CS:GO
  • Factorio
  • Minecraft Forge版
  • Minecraft JAVA版
  • Minecraft 統合版
  • Project Zomboid
  • Rust
  • Team Fortress 2
  • Terraria
  • Unturned
  • Valheim
  • 7 Days to Die

ConoHa for GAME

「ConoHa for GAME」で対応しているテンプレートは以下の通りです

  • ARK
  • Arma 3
  • Assetto Corsa
  • CS:GO
  • Factorio
  • Minecraft Forge版
  • Minecraft JAVA版
  • Minecraft 統合版
  • Project Zomboid
  • Rust
  • Team Fortress 2
  • Terraria
  • Unturned
  • Valheim
  • 7 Days to Die

agames

「agames」で対応しているテンプレートは以下の通りです

  • ARK
  • CS:GO
  • Minecraft Forge版
  • Minecraft JAVA版
  • Minecraft 統合版
  • Rust
  • Valheim
  • 7 Days to Die

ゲーム別!マルチサーバーの立て方&おすすめサーバー

マインクラフト

↓Minecraftのマルチサーバーを立てる方法(XserverVPS等を使用)

あわせて読みたい
【簡単】初心者向け!Minecraftマルチサーバーの立て方を東大生が解説! ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は、Minecraftマルチサーバーの立て方を分かりやすく解説していこ...

↓ConoHa for GAMEを使ってMinecraftのマルチサーバーを立てる方法

あわせて読みたい
【簡単】ConoHa for Gameでマイクラサーバーを立てる方法! ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はConoHa for Gameでマイクラサーバーを立てる方法を解説していこ...

↓Minecraftにおすすめのレンタルサーバー・VPS

あわせて読みたい
【無料も!】おすすめのマイクラ用レンタルサーバー・VPS【徹底比較】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回は、マインクラフトにおすすめのVPS(レンタルサーバー)について紹...

ARK

↓XserverVPSを使ってARKのマルチサーバーを構築する方法

あわせて読みたい
【初心者向け】ARKマルチサーバーの立て方を解説【XserverVPS】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はARKのマルチサーバーを立てる方法&設定方法を解説していこうと...

↓ConoHa for GAMEを使ってARKのマルチサーバーを構築する方法

あわせて読みたい
【簡単】ConoHa for GAMEでARKのマルチサーバーを立てる方法 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はConoHa for GAMEを使ってARKのマルチサーバーを立てる方法を解説...

↓ARKにおすすめのレンタルサーバー・VPS

あわせて読みたい
【料金比較】ARKのマルチプレイにおすすめのレンタルサーバー ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はARKのマルチプレイにおすすめのVPS・レンタルサーバーを紹介して...

Rust

↓Rustにおすすめのレンタルサーバー・VPS

あわせて読みたい
【料金比較】Rustにおすすめのレンタルサーバー【プライベートサーバー】 ヤゴコロ研究所に訪問いただきありがとうございます。東大生ブロガーの西片(@nskt_yagokoro)です 今回はRustのプライベートサーバー構築にオススメのVPS・レンタルサー...

東大生が作った「努力家のためのSNS」爆誕!

先日、東大生が開発した新SNS「yalkey (やるきー)」がリリースされました!(僕も開発に関与してます!)

「努力家のためのSNS」をコンセプトとしており、一般的なSNSのように文章を投稿できるだけでなく、日々の努力を数値データとして登録しグラフ化・カレンダー化できるようになっています↓

登録できるデータは「時間(時間/分)」「整数」「小数」「ToDo (達成or未達成)」の4種類で、単位も自分でカスタマイズ可能。以下のような様々な用途に利用できます。

  • 勉強時間を記録してグラフ化
  • 読書したページ数を記録してグラフ化
  • 筋トレした日をToDoカレンダーで管理

登録したデータはCSVファイルで出力できるので、後からExcelで編集することも可能となっています。また、今後も新しい機能が追加していく予定です!

「努力すると決めたけど中々やる気がでない...」「日々の進捗をグラフ化して見える化したい!」という方にうってつけのアプリとなっています!

リリースしたばかりでユーザーが少ないので、登録してもらえるとめちゃくちゃ喜びます!もちろん完全無料です!(登録画面はこちら ※現在Web版のみ。スマホアプリ版は今後リリース予定。)

公式サイト → https://yalkey.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次